インド

バラナシ(8)バラナシ早朝散歩(買い物編)

バラナシ旧市街で出会った牛

朝7時台、バラナシ旧市街を歩く。

バラナシ旧市街は、マップをみても、どこがどこだかよくわからない。トイレに行きたくならないことを願いながら、適当に歩きました。それが楽しい!

●ガート見学は、諦める
●雑貨店に飛び込み入店
●屋台のインド版お好み焼きを食べる

動物たちとの邂逅も楽しい、バラナシ旧市街をさんぽ。

バラナシ旧市街を歩く

早朝のガンガー沿い散歩、霧が濃い。ガートから階段をのぼる。

濃い霧につつまれるガート

ヴィシュワナート寺院(黄金寺院)

聖都バラナシの中心地、ヴィシュワナート寺院。霧が濃くて、先が見えない。

ヴィシュワナート寺院付近

雑然としたガンガーエリアと違って、こちらは整然とした場所でした。

ヴィシュワナート寺院付近

警備も厳重。ヒンドゥー教徒以外でも入れるそうですが、街歩きを優先することにした。

ヴィシュワナート寺院付近

路地へ

どっちに行ったらいいのかわからないな。適当に歩く。

バラナシ旧市街の入り組んだ街

バラナシのアートウォール。

バラナシ旧市街の壁画

路地のいたるところに、バイクが停まっている。狭い路地だから、バラナシではバイクが一番便利な乗り物。

バラナシ旧市街

バラナシ旧市街の壁

バラナシ旧市街

人形かとおもったら、男性でした。

バラナシ旧市街

ショップの入り口。

バラナシ旧市街の壁画

バラナシ旧市街の壁画

ただ歩いているだけれども、すぐに捕まる日本人。
みんなで記念撮影。ナマステ〜!

みんなで記念撮影

雑貨店へ、みずから飛び込む

店前にかけられていたブランケット。かわいい、ほしい。

バラナシ旧市街の土産店にかけられたブランケット

値段を尋ねると、Rs.400とのこと。買うことを即決したけれど、上のフロアもあるよと誘導される。乗っちゃう。

インドでは、自分で直接店に行けば適正価格で買えるらしい

地球の歩き方に書いてあった。ガイドに誘導されて行ったら、支払額の半分はガイドが得るんだって。それを知っていたので、自分で入店すればぼったくられないかな?と思ったのでした。

バラナシ旧市街の土産店

ブランケット Rs.400(約680円)
パンツ Rs.300(約570円)

まとめ買いして、少し値切ってもらう。
ブランケットは、似たようなものが露店で売られていて、そちらはRs.250で買えた。

バラナシ旧市街の土産店

ゆるゆるパンツも購入。タイで買ってきたゾウさんパンツが寿命を迎えたので、今後はこちらを愛用する。ゆったりしていて重宝するのよね。

バラナシ旧市街の土産店

バラナシ旧市街あるき、
リスタート

ショッピングって、気分が高揚するね。ウキウキしながら歩く。

バラナシ旧市街

バラナシ旧市街

紙カップにつくられた灯篭。

店頭で売られていた燭台

路上にぶちまけられた、なんかの豆。

道端のインゲン豆

ネックレス販売中。

路頭販売

小さいロッカーは、沐浴する方むけのもの。

ロッカー

ゴードリヤ通りにでてきた

入り組んだ路地から出て、ゴードリヤ通りに出てきた。

朝霧のなかのバラナシ旧市街

人だかりを見つける。

朝霧のなかのバラナシ旧市街

果物販売のワゴンも。

野菜販売ワゴン

バラナシ旧市街を歩く女性

バラナシにも、猿がいた。

みんなで記念撮影

8:00 朝食
屋台でインド風お好み焼きを食べる

ここにも、人だかり。

インド風お好み焼きをつくる男性

パンケーキのようなもの?
ジュージュー焼けていて、美味しそう。

インド風お好み焼き

インド風おこのみやき
Rs.60(約102円)

何かわからないまま、わたしも購入。

ふわふわで、具たくさんで、「インド風お好みやき」だな。

インド風お好み焼き

ごちそうさま〜!

インド風お好み焼きをつくる男性

8:10
ピアスを買う

露店ではピアスをついつい探しちゃう。

インドのピアス露店販売

これは、買わずに後悔しているピアス。
どこでも売ってるでしょ、と思ったけれど、それ以後は見つけられなかった。

ドレスのピアス

昨日購入して気に入ったピアスをみつけたので、予備と、色違いのシルバーも追加購入。ひとつRs.50(約85円)。

インドのピアス

8:15

ゴードリヤチョークまで歩いてきちゃった。

早朝のバラナシの大通り

早朝のバラナシの大通り

早朝のバラナシの大通り

揚げ物のお店。

食品店

ふたたび、路地へ。

バラナシ旧市街

路地にはいると、動物遭遇率がいっきに上がる。

牛とバイクと徒歩の人

食事中。

道をすすむ牛

バラナシ旧市街で出会った牛とおじさん

これから、どこに行くのかな?

バラナシ旧市街で出会った牛

空き地で元気いっぱいな犬たち。

野犬

なんなの、この絵。
どういうシチュエーション?

変わった壁画

猿もいた。

猿

ヤギもいた。どこに行くの?

バラナシ旧市街を歩く牛

こっち見てる!

バラナシ旧市街を通る動物

崩壊した建物の一角で遊ぶ子供達。

バラナシ旧市街の瓦礫

バラナシ旧市街

建物が崩れても、わりとそのままにされていた。

バラナシ旧市街

ほんと、迷路みたい。

バラナシ旧市街

ゴミのうえでくつろぐ犬。
ゴミではないのかもしれない。

牛さんと、進行方向が一緒。しばらく一緒に歩く。

なんかおしゃれな店が出現。バラナシっぽくない。
これは、ガイドブックにも掲載されていた、外国人に人気のベーカリーカフェ。

翌日、水下痢で抗生物質を服用する際にお世話になりました

8:30
ホステルに戻ってきた

迷路のような旧市街の路地を歩き抜けて、ホステルへ。

ホステルのゲート

おしまい。

NEXT:正午のバラナシを歩く

正午のバラナシは、いちばん空いていた。歩きやすい。

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




沐浴する人々バラナシ(7)早朝の沐浴前のページ

バラナシ(9)正午のガートは、一番空いている次のページ供物売店

ピックアップ記事

  1. 【週末弾丸】鳴門&徳島市2日間(うずしお・大塚国際美術館・霊山寺・眉山)
  2. 久能山東照宮 表参道1,159段を上って参拝。壮麗な社殿建築と徳川家康公墓所
  3. イエスの最期の歩みを追体験!「悲しみの道」ヴィア・ドロローサを歩く
  4. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《バギオ&バナウェ》米不足の年に訪ねる世界遺産…
  5. 【加計呂麻島】太平洋戦争の戦跡をめぐる

関連記事

  1. バスに乗り込む人々
  2. SleeperBusのシート

    インド

    アウランガーバード(10)Sleeper sheetは超快適!インドの夜行バスに乗ってみた

    インドの夜行バス乗車体験記。アウランガーバードからムン…

  3. 赤い粉をつける僧侶

    インド

    バラナシ(6)バラナシまちあるき〜夜編

    日没のバラナシを歩くアールティープージャーの始まるまえ、ダ…

  4. ドーサのプレート
  5. インド門のフェリー

    インド

    ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)

    インド門からフェリーに乗ってマンダバへ。ちょうどサ…

  6. インド門

    インド

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)

    インド門あたりを、ぶらぶら観光。ムンバイでは、コラバ(CO…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ベベ・ゴレン

    インドネシア

    【バリ島・ウブド】ウブド観光で絶対食べたい!バリ島ローカルフード&おすすめレスト…
  2. 高知山展望台からの眺め

    鹿児島県

    【奄美大島】絶景スポット3選
  3. 夜のエジプト考古学博物館

    エジプト

    エジプト考古学博物館へ訪れる前に知っておきたいこと
  4. アワビご飯

    大連・旅順(遼寧省)

    【大連】自家製生ビール&絶品アワビご飯!大連のおすすめ海鮮レストラン【…
  5. 釜山 Busan

    釜山駅から徒歩すぐ!テジクッパの名店と穴場店
PAGE TOP