インド

サールナートへのアクセス(復路)トゥクトゥクで移動

トゥクトゥクのドライバー

バラナシ旧市街からサールナートへ日帰り観光、

復路はトゥクトゥクで移動。

 

行きはサイクルリキシャーで来たけど、
時間もかかったしお尻も痛かった。

懲りたので、バラナシへの復路はトゥクトゥクで移動。

サールナートへの移動は、トゥクトゥクがおすすめ。

サールナート⇒バラナシ旧市街
トゥクトゥクで移動:約30分

バラナシ旧市街への帰り道は、トゥクトゥクで帰りました。

●トゥウクトゥクの所要時間:約30分
●運賃:Rs.300(約510円)
●Golden Chawkへは混雑のため車両は進入できず、手前で降ろされた

サールナートからバラナシ

 

トゥクトゥク料金交渉
Rs.300
(約510円)

ダーマパラ・ロードの東端に、トゥクトゥク溜まりを見つけた。ここには乗合バスがないらしい。乗合バス、見つけられなかった。どこにいるん?

トゥクトゥクだまり

トゥクトゥク
Rs.300(約510円)
バラナシ旧市街(ベニヤチョーク)まで

サイクルリキシャーはRs.200だったので、トゥクトゥクがお値打ちに感じる。

バラナシでの降車地点の交渉

降車希望したのはバラナシの中心地・Godowlia chawk(ゴードリヤ・チョーク)。Godowlia chawkは混雑のため車両進入できないと断られる。Benia chawkまでならOKとのこと。

Benia chawkって、どこ・・・?

よくわからんけれど、バラナシ旧市街ならば、いっか。交渉成立。

出発:サールナート

担当してくれるドライバー。

トゥクトゥクのドライバー

トゥクトゥクでいざ、バラナシへ。
すいすい進む。

トゥクトゥク

 

到着:バラナシ旧市街
Benia chawk

Benia chawkで下車。
あっというまに着いてしまった。ハプニングも、特になく。

トゥクトゥク

Googleマップによると、Benia Bagh Rd.沿いで降ろされた。

歩いてガートを目指す

Benia chawkから、歩いてゴードリヤ・チョーク方面を目指す。あらゆるお店がひしめいていて、どこも賑わっていて、とにかく活気がある。

賑わうバラナシBENYA CHAWK

NEXT:ベニヤ・チョークを歩く

ガートを目指しながら、ベニヤチョーク&ゴードリヤ・チョークを歩く。

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ダメーク・ストゥーパと僧侶仏教の聖地・サールナートへ日帰り観光前のページ

バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード)次のページPAPDI CHAT

ピックアップ記事

  1. 【壱岐】勝本 神功皇后ゆかりの地をめぐる
  2. 鍋島藩御用窯の地、”秘窯の里”大川内山
  3. 【日月潭】水上バスでめぐる日月潭
  4. 人吉で爆買い!球磨焼酎
  5. 縮景園 “各地の景勝をぎゅっと詰め込んだ ” 名勝庭園さんぽ

関連記事

  1. Ajanta Cavesの壁画
  2. PAPDI CHAT

    インド

    バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード)

    夕方のバラナシを歩くガートは夕暮れの儀式、アールティ・プー…

  3. 供物売店

    インド

    バラナシ(9)正午のガートは、一番空いている

    正午に歩くバラナシ。沐浴のピークタイムは早朝なのかな。…

  4. ドーサのプレート
  5. 沐浴する人々

    インド

    バラナシ(7)早朝の沐浴

    午前5時、ガンジス河の沐浴を見に行く。朝霧がかかる朝の…

  6. ゲストハウスのバルコニー

    インド

    バラナシ(2)バラナシでの宿泊はガート沿いがおすすめ(Vishnu Rest House)

    バラナシでは、ガンジス河沿いのゲストハウスに宿…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ベトナム

    ビール好きの理想郷か?ベトナム・ホイアンのビール事情
  2. 慶州 Gyeongju

    【週末弾丸プラン公開】2万円で行く世界遺産のまち・慶州の旅(1)
  3. ツタンカーメンの黄金マスク

    エジプト

    大エジプト博物館&エジプト考古学博物館 古代エジプト美術の財宝を見てきた
  4. 伊奘諾神宮の大鳥居

    兵庫県

    伊弉諾神宮 ”太陽の道しるべ” の中心
  5. 東京湾クルージングを楽しむデッキの乗客

    東京都

    【東京→父島】おがさわら丸で小笠原・父島へ!大荒れの太平洋を渡る
PAGE TOP