- ホーム
- 週末海外旅
週末海外旅
海外への旅行記。国・エリア別にまとめています。
-
【台北】台湾の“霞が関”を歩く(台北総統府・二二八和平公園・国立台湾博物館)
4時間でめぐる台北駅周辺。台湾駅からほど近く、総統府の周囲は諸官庁が集まるエリア。いわば「台湾の霞ヶ関」。日本統治時代の建築…
-
【台北】早朝の台北さんぽ 台湾グルメの食べ歩き&龍山寺
日曜日の朝の台北、台湾グルメ食べ歩き+龍山寺。定番グルメと、偶然見つけた絶品グルメと、定番観光地・龍山寺へ。 (さらに&…
-
【日月潭】”環湖一周” e-bikeで日月潭を一周サイクリング
”環湖一周"e-bikeで日月潭を一周。水上サイクルロードは「湖の上を走る」感覚にもなれて爽快! (さらに…)…
-
【日月潭】遊湖バスで慈恩塔へ。海抜1,000mから日月潭を眺める
日月潭をのぞむ360度のパノラマ、慈恩塔へ。慈恩塔のてっぺんは、ちょうど海抜1,000m。慈恩塔の最上階バルコニーから眺める日月潭のパノラマ…
-
【日月潭】水上バスでめぐる日月潭
”台湾の中心にひそむ真珠”と呼ばれる湖、日月潭(にちげつたん)を、水上バスでめぐる。所要時間、約4時間。3つの埠頭を水上バスで一周し、日…
-
【西安】兵馬俑 死後の始皇帝を守る地下軍団 〜地下鉄&バスで行く世界遺産
兵馬俑へ、地下鉄&バスで行ってきた。直立不動で一方を見つめる兵士軍団の威容に圧倒される。 (さらに…)…
-
【西安】 秦始皇帝陵「麗山園」 始皇帝の眠る丘
始皇帝の眠る地・秦始皇帝陵「麗山園」へ。兵馬俑を見た後は、無料シャトルバスで秦始皇帝陵「麗山園」へ。 (さらに…)…
-
【西安】 回坊風情街
回坊風情街回族文化でにぎわう、西安中心部の一大エリア。人もお店も多くって、歩いてい楽しい。イスラムと中華のMIXしたB級グルメも楽しめます。…
-
【西安】おすすめ西安グルメ!イスラムと中華のMIXしたB級グルメは安くてボリューム大!
回坊風情街で食べた西安ご当地グルメ。イスラムと中華のMIXしたB級グルメ、安価でおいしい、そして量が多い。 (さらに&h…
-
【西安】西安城壁 一周約13km!シルクロードの東の起点を歩く
西安城壁ウォーキング。かつての長安・いまは西安の街をぐるりと囲む堅固な西安城壁を歩いてきた。 (さらに…)…
-
【済南】 千佛山 隋唐時代に刻まれた数多の磨崖仏のある山
千佛山にのぼってきた。ハイキング、磨崖仏、中国寺院、巨大仏のある、巨大な公園だった。 (さらに…)…
-
別名「死の山」!華山ハイキング 西安から日帰りで登る中国五大名山
中国五大名山のひとつ・崋山へハイキング。西安から日帰りで行ってきた。 (さらに…)…
-
【済南】 トランジット7時間でめぐる済南(千佛山・泉城广场・趵突泉)
トランジット16時間(実質7時間)でいく済南。 (さらに…)…
-
【西安】西安まち歩き 鐘楼〜永寧門エリアの裏道を歩く
西安まち歩き。特段の観光スポットでなくても、歩いているだけで楽しい、西安まちあるき。 (さらに…)…
-
女子ひとり旅・西安&済南5日間(兵馬俑・崋山・回坊風情街)
西安5日間の旅。兵馬俑は大混雑。「世界で一番危険な登山」崋山へ。危険な箇所はスルーしつつ、中国水墨画の世界を歩きました。 (さら…
-
崋山へのアクセス(2)高額で複雑な崋山へのアクセス解説(崋山北駅〜北峰〜西峰〜崋山北駅)
崋山へのアクセス、崋山北駅〜崋山編。「世界でいちばん危険な山」崋山へのアクセスは少々複雑でした。そして、トータル440元もかかった…
-
崋山へのアクセス(1)西安新幹線「高速鉄道」に乗ってみた(西安北駅→崋山北駅)
西安新幹線、乗車体験記。崋山へ行くときに、西安新幹線こと「高速鉄道」に乗車。西安北駅は空港かと思うほどのマンモス駅だった。中国の新…
-
【パリ】オランジュリー美術館
パリ、オランジュリー美術館の鑑賞記。2024年末のオランジュリー美術館は、観光客で大混雑!ですが、少し待てば「大睡蓮」を独占でき…
-
【パリ】ギュスタヴ・モロー美術館 象徴主義の巨匠の邸宅美術館
パリのギュスターヴ・モロー美術館の鑑賞日記。壁面に埋め尽くされたモローの絵画が圧巻! (さらに…)…
-
女子ひとり旅・インド9日間(アウランガーバード、ムンバイ、バラナシ、サールナート)
年末年始、8日間で行くインドひとり旅。ローカルバスを利用して、インド観光地めぐり。夜行バスにも乗ったよ。 (さらに&hell…