インド

バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード)

PAPDI CHAT

夕方のバラナシを歩く

ガートは夕暮れの儀式、アールティ・プージャへむけて準備が進む。

●ベニヤバック・ロード
●PAPDI CHATを食べる
●ゴードリヤ・ロード
●ガートではプージャの準備中

買い食いもした。

ベニヤバック・ロード
Beniya Bagh Road

サールナート観光からの帰り、トゥクトゥクはBeniyaエリアで降ろされた。私の希望していたゴードリヤ・チョーク(Gaudoliya Chawk)は、混みすぎて車をつけられないとのこと。

混雑するベニヤバック・ロード

確かに、めっちゃ混雑しているね。

ガードまで、なんだかかんだで結構歩いた。疲れている方は、ここでサイクルリキシャーを拾うのがいいかも。

混雑するベニヤバック・ロード

混雑しているけれど、通りにはお店がびっしり並んで賑わっているし、歩いていて楽しい。

混雑するベニヤバック・ロード

お店がビッチリ並ぶ。そしてどこもわりと賑わっている。

混雑するベニヤバック・ロード

ものすごい交通量です。

ベニヤバック・ロード

ベニヤバック・ロード

ベニヤバック・ロード

PAPDI CHATを
人気店で買い食い

ゴードリヤ・チョークにほど近く、人だかりのできていたお店。

ひとだかりのできるKashi Chat Bhandar

Kashi Chat Bhandar

何を頼んだらいいの?

店の外には、巨大なメニューが掲げられている。料金も明示されていて信頼のできるお店だわ。

メニュー表

でもね、何を頼んだらいいの?
何が、看板メニューなの?

目があったインド人女性に、彼女が食べていたメニューを教えてもらった。メニューナンバー10の「Papadi chat」だって。

すごい勢いで捌くお兄さん

店はすごい人だかりだけれど、お兄さん・職人さんのスピードが速かった。どんどんお客さんもくるので、人だかりは絶えないんだけどね。

Kashi Chat Bhandarの人だかり

大量のお料理が、猛スピードで盛り付けられていくよ。

Kashi Chat Bhandar

PAPDI CHAT
Rs.50(約85円)

そんなわけで、あっというまに提供されたPAPDI CHAT。

PAPDI CHAT

PAPDI CHAT Rs.50

美味しい。

そんなに辛くはないけれど、スパイシー。インドのお料理って、形容できないものが多い。

ゴードリヤ・ロード
Gaudoliya Street Market

なんども通っている、ガートへ続く通り、ゴードリヤロード。ここまでくると、安心感がある。

ゴードリヤ・ロード

夕方のアールティープージャーへむけて人が増えてきているのかな。正午に通り過ぎたよりも出店がたくさん。

ゴードリヤ・ロードのお土産売り

そしてやっぱり、牛もいた。

ゴードリヤ・ロードを歩く牛

ゴードリヤ・ロードのピクの建物

アイスクリーム!

ゴードリヤ・ロードの露店

階段をおりてガートへ

昨晩、iPhone紛失騒動時にお世話になった警察署。その説はありがとうございました。

インド警察署

ガート

ガートまで降りる。

アールティ・プージャの準備中

日没からの儀式に向けて、観光客は待機を始めていた。

プージャの準備中

でもね、対岸の中州に行きたいの。
まだ16時だし、日没までまだ間に合うでしょ!

そんなわけで、アールティープージャーの場所取りは、諦めた。

プージャの準備中

コブラみたいな祭具。

蛇の儀式用品

椅子に座っている人たちは、有料席なのかなあ。

プージャの準備中

NEXT:ガート対岸の中州

中州へ行ってみるも帰りのボートが終了していて焦る!

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




トゥクトゥクのドライバーサールナートへのアクセス(復路)トゥクトゥクで移動前のページ

バラナシ(11)ボートに乗ってガンジス河の中州へ(Rs.50)次のページガンジス川対岸のガートとボート

ピックアップ記事

  1. 【小値賀島】電動自転車2時間でめぐる小値賀島(赤浜海岸と牛&ヤギ)
  2. アウランガーバード(7)ローカルバスで行くアジャンター石窟群(片道運賃 Rs.1…
  3. 【週末弾丸】海鮮&藤子不二雄!高岡・氷見への旅のスケジュール
  4. 【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “銀世界の金色堂”
  5. 【呉】“歴史の見える丘” ガリバー気分で空母改修中の「かが」を眺める

関連記事

  1. ホテルムンバイと打ち上げ花火

    インド

    ムンバイ(5)インド門でカウントダウン!2023-2024

    2023-2024の年越しは、ムンバイのインド門にて迎えま…

  2. 砂浜にたたずむ神像
  3. 変わった壁画

    インド

    バラナシ(8)バラナシ早朝散歩(買い物編)

    朝7時台、バラナシ旧市街を歩く。バラナシ旧市街は、マップを…

  4. インド門

    インド

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)

    インド門あたりを、ぶらぶら観光。ムンバイでは、コラバ(CO…

  5. インド門のフェリー

    インド

    ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)

    インド門からフェリーに乗ってマンダバへ。ちょうどサ…

  6. アウランガーバードCBSでバスを待つ人

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 黄金色のビール

    タイ

    チェンマイのビール事情まとめ。コンビニで買えるおすすめビール&チェンマイのクラフ…
  2. ホームに入場した指宿のたまて箱

    鹿児島県

    桜島ビュー!”指宿のたまてばこ”乗車体験記
  3. バングラデシュ

    ダッカ交通事情《リキシャー、CNG、馬車、鉄道、タクシー、バス》ダッカでは移動も…
  4. PRADA SPACEの入り口

    イタリア

    自力で行く。PRADAファクトリーアウトレット【SPACE】
  5. ハロン湾クルーズ

    ベトナム

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《ハノイ》
PAGE TOP