インド

サールナートへのアクセス(復路)トゥクトゥクで移動

トゥクトゥクのドライバー

バラナシ旧市街からサールナートへ日帰り観光、

復路はトゥクトゥクで移動。

 

行きはサイクルリキシャーで来たけど、
時間もかかったしお尻も痛かった。

懲りたので、バラナシへの復路はトゥクトゥクで移動。

サールナートへの移動は、トゥクトゥクがおすすめ。

サールナート⇒バラナシ旧市街
トゥクトゥクで移動:約30分

バラナシ旧市街への帰り道は、トゥクトゥクで帰りました。

●トゥウクトゥクの所要時間:約30分
●運賃:Rs.300(約510円)
●Golden Chawkへは混雑のため車両は進入できず、手前で降ろされた

サールナートからバラナシ

 

トゥクトゥク料金交渉
Rs.300
(約510円)

ダーマパラ・ロードの東端に、トゥクトゥク溜まりを見つけた。ここには乗合バスがないらしい。乗合バス、見つけられなかった。どこにいるん?

トゥクトゥクだまり

トゥクトゥク
Rs.300(約510円)
バラナシ旧市街(ベニヤチョーク)まで

サイクルリキシャーはRs.200だったので、トゥクトゥクがお値打ちに感じる。

バラナシでの降車地点の交渉

降車希望したのはバラナシの中心地・Godowlia chawk(ゴードリヤ・チョーク)。Godowlia chawkは混雑のため車両進入できないと断られる。Benia chawkまでならOKとのこと。

Benia chawkって、どこ・・・?

よくわからんけれど、バラナシ旧市街ならば、いっか。交渉成立。

出発:サールナート

担当してくれるドライバー。

トゥクトゥクのドライバー

トゥクトゥクでいざ、バラナシへ。
すいすい進む。

トゥクトゥク

 

到着:バラナシ旧市街
Benia chawk

Benia chawkで下車。
あっというまに着いてしまった。ハプニングも、特になく。

トゥクトゥク

Googleマップによると、Benia Bagh Rd.沿いで降ろされた。

歩いてガートを目指す

Benia chawkから、歩いてゴードリヤ・チョーク方面を目指す。あらゆるお店がひしめいていて、どこも賑わっていて、とにかく活気がある。

賑わうバラナシBENYA CHAWK

NEXT:ベニヤ・チョークを歩く

ガートを目指しながら、ベニヤチョーク&ゴードリヤ・チョークを歩く。

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ダメーク・ストゥーパと僧侶仏教の聖地・サールナートへ日帰り観光前のページ

バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード)次のページPAPDI CHAT

ピックアップ記事

  1. ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)
  2. 【百寺巡礼】第69番 長勝寺 “禅林街の奥に端然と鎮まる津軽藩の菩提寺”
  3. 搭乗後すぐに取りかかれ!飛行機で眠るまえに済ませておきたい3つの作業
  4. 肥前浜宿の酒蔵通り&”日本三大お稲荷さん”祐徳稲荷神社(鹿島)
  5. 【西安】西安まち歩き 鐘楼〜永寧門エリアの裏道を歩く

関連記事

  1. バスが来た
  2. チャイ屋のおじさん

    インド

    バラナシ(4)元旦のバラナシを歩く

    お正月・元旦のバラナシ、町歩き。&…

  3. インド門のフェリー

    インド

    ムンバイ(3)フェリーでマンダバへ!サンセットクルーズ(往復Rs.300)

    インド門からフェリーに乗ってマンダバへ。ちょうどサ…

  4. ガンジス河からみたガート

    インド

    バラナシ(5)ガンジス河 乗合の遊覧ボートに乗る(Rs.100, 約30分)

    ガンジス河でボート遊覧。ガンジス河からガートを眺める。…

  5. バスが到着
  6. ガンジス川対岸のガートとボート

    インド

    バラナシ(11)ボートに乗ってガンジス河の中州へ(Rs.50)

    ガンジス河からボートに乗って、対岸の中州へ。行ったはいいが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 釜山 Busan

    2018年8月運行開始!遊覧船・チャガルチクルーズに乗ってきた♪対馬も見えたよ
  2. 夜行バス

    フィリピン

    【バナウェ→マニラ】フィリピンの高速バスで移動!(CODA Lines)
  3. 一角獣

    フランス

    【パリ】ギュスタヴ・モロー美術館 象徴主義の巨匠の邸宅美術館
  4. 日月潭の慈恩塔

    台湾

    【日月潭】遊湖バスで慈恩塔へ。海抜1,000mから日月潭を眺める
  5. 和多都美神社の五つの鳥居

    長崎県

    【対馬】古事記の世界へ!和多都美神社&烏帽子岳展望台
PAGE TOP