インド

アウランガーバード(7)ローカルバスで行くアジャンター石窟群(片道運賃 Rs.185)

 

ホステルのゲート

アジャンター石窟群へ、ローカルバスで行ってきた。

アウランガーバードCBSからバスに揺られること2時間半、
ガイドをお願いしなくても一人で行けちゃいます。

アジャンター石窟群へ、
ローカルバスでのアクセス

アジャンター石窟群へは、
バスで2時間30分
片道330円でした。

ローカルバス
Rs.185(約330円)
アウランガバートCBS→アジャンター石窟寺院
7:15 アウランガーバード CBS出発
9:45 アジャンター石窟群付近 到着

アジャンター石窟群行きのバスが出発する
セントラルバススタンド(CBS)へ

アジャンター石窟群行きのバスの始発、
アウランガーバードCBSへ。

 

ホステルを早朝出発

アウランガーバードからアジャンター石窟群までは100km以上、バスだと約3時間かかるとのこと、朝一番にのるべくホステルを早朝出発。まだ暗い。

早朝のアウランガーバード

歩いていると空が明るくなってきた。

早朝のアウランガーバード

セントラルバススタンド(CBS)

早朝だけれどバスを待つ人で賑わうCBS。

アウランガーバードCBS

バスの出発場所は尋ねよう

今回ももちろんわからない、アジャンター石窟群行きのバス停。バス停のだいたいの停車場所と、バスはまだ到着していないことを教わる。

アウランガーバードCBSでバスを待つ人

僕もそのバスに乗るから、僕についてきたらいいよ、と言ってくれた。しばらく待つ。

アウランガーバードCBS

バス出発にはまだ時間があるので、その間に用事を済ませる。

トイレを済ませておく
トイレチップ:Rs.5(約10円)

長旅になるからトイレは必ず行っておく。
トイレチップはRs.5。

アウランガーバードCBSのトイレ

売店で食料調達

ここで携行食を買っておく。遺跡観光では食いっぱぐれそうな気がして。これは正解だった。売店でドリンクとお菓子を調達。スナックならば、腹痛にはならないでしょ。

アウランガーバードCBSの売店

ダッシュで乗り込む乗客たち

きのうエローラ石窟群へいくときに経験済みだけど、それでも驚くバス到着のドタバタ。めっちゃインドっぽい光景だな。

バスに乗り込む人

7:00
アジャンター石窟群いきのバスが到着

バスとバスの間から乗り込む。

バスへ乗る

7:15、出発
アウランガーバードCBS

バス車内

乗車券は車内で購入

出発後、車掌さんが車内で切符販売。行き先を告げて運賃を現金払い。お釣りももらえます。

バス車内のチケット販売

ローカルバス
Rs.185(約330円)
アウランガバートCBS→アジャンター石窟寺院

約2時間半のバス旅、
車窓からインドのローカルをながめる

バス窓から見たインドの町

バス窓から見た交差点

鳥カゴが積まれたトラックとすれ違う。速すぎて、撮れない。

鳥かごの車

バスから見た景色

窓が空いていたため、喉がイガイガ。日本からもってきた龍角散に助けられる。インド旅に持ってきてよかったもののひとつ。

龍角散のどあめ

うたた寝しちゃっていた。どんなに揺れてもたいてい眠れる女です。目が覚めたら、途中のバスストップに停車中。休憩時間も兼ねているみたいだった。

途中のバスストップ 途中のバスストップ

バスはふたたび出発。

途中のバスストップ

整列する人たち。社会人になってこんなにまっすぐ並ぶことってないよね。なにか特別な行事だったのだろうか。

バスから見えた町

9:45、到着
アジャンター石窟群付近

アジャンター石窟群近くの大通り沿いでDrop。

ローカルバスの車体

バスはアジャンター石窟群より、まだ先へ。
乗り過ごさなくて、よかった。

アジャンター石窟群を去るローカルバス

シャトルバス乗り場へ

ここからは、駐車場内を歩いて、アジャンター石窟群行きシャトルバス乗り場へ。

アジャンター石窟群方面への道

施設管理料を支払い
Rs.15

シャトルバス乗り場へ向かう道なりに、施設管理料を支払うスポットあり。

アメニティチャージを支払う場所

施設管理料を支払う場所

施設管理料(アメニティチャージ)は、Rs.15(約25円)でした。

アメニティチャージの領収書

なんか、かわいい子がいた。ゴミ箱?

謎のゴミ箱

土産店を通過

シャトルバス乗り場の手前は、土産店が並ぶ。

並んだ帽子

アジャンター石窟群手前の土産店

アジャンター石窟群手前の土産店

アジャンター石窟群手前の土産店

アジャンター石窟群手前の土産店

トイレあり

トイレもありました。シャトルバスを乗った先にもあるので、ここで行かなくても良かったか。

トイレ

シャトルバス乗り場

アジャンター石窟群ゲート行きのシャトルバス。

シャトルバス乗り場の札

列が伸びているので、すぐにわかる。

シャトルバス乗り場

シャトルバス運賃:
Rs.25 /
Rs.30

バスの運賃は乗車前に現金払い。往路と復路で料金が違ったのですが、これはバスの種類によるものだった。

アジャンター石窟群 シャトルバス
エアコンなし:Rs.25(約44円)
エアコンあり:Rs.30(約52円)

シャトルバス

10分ほどで到着
アジャンター石窟群のゲート

アジャンター石窟に到着したシャトルバス

ここから、入場料を支払い、セキュリティチェックを受け、いざアジャンター石窟群へ。

NEXT:アジャンター石窟群

世界遺産・アジャンター石窟群へ。

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ターリーアウランガーバード(6)インドの定食「ターリー」!手食にもボリュームにも敗北前のページ

アウランガーバード(8)アジャンター石窟群 大乗仏教の美しい世界遺産次のページAjanta Cavesの壁画

ピックアップ記事

  1. 出石神社 ”国土開発の祖神”を祀る但馬国一の宮
  2. 【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong B…
  3. 縮景園 “各地の景勝をぎゅっと詰め込んだ ” 名勝庭園さんぽ
  4. 【霧島山】凍る山頂火山湖・大浪池へお手軽ハイク
  5. フライトが欠航に!Kiwi.comに返金対応してもらった経験談

関連記事

  1. SleeperBusのシート

    インド

    アウランガーバード(10)Sleeper sheetは超快適!インドの夜行バスに乗ってみた

    インドの夜行バス乗車体験記。アウランガーバードからムン…

  2. 抗生物質
  3. トゥクトゥクのドライバー

    インド

    サールナートへのアクセス(復路)トゥクトゥクで移動

    バラナシ旧市街からサールナートへ日帰り観光、復路はトゥクト…

  4. ドーサのプレート
  5. ホテルムンバイと打ち上げ花火

    インド

    ムンバイ(5)インド門でカウントダウン!2023-2024

    2023-2024の年越しは、ムンバイのインド門にて迎えま…

  6. 砂浜にたたずむ神像

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 利尻山と植物

    北海道

    女子ひとり旅 冬の北海道7日間(利尻島・礼文島・稚内)
  2. 函館の夜景と見物客

    北海道

    清々しい昼景&100万ドルの夜景!函館山展望台へ朝夜 2度行ってきた
  3. ボートから鑑賞するアールティ・プージャ

    インド

    バラナシ(12)ボートの上から鑑賞するアールティ・プージャ
  4. インド

    バラナシ(13)ガンジス河の火葬場をみにいく (ハリシュチャンドラ・ガート)
  5. 福井県立恐竜博物館の恐竜

    石川県

    【週末弾丸】青春18きっぷで行く!福井恐竜博物館&九谷焼さがし2日間
PAGE TOP