インド

バラナシ(3)ガンジス河でボートに乗ろう!ボートの種類と運賃の相場まとめ

ボート

ガンジス河からガートを眺めよう。
ガンジス河でボート遊覧。

ガイドブックには、ガンジス河の乗合ボート情報がなかったので、現地に行くまで知らなかった。ガンジス河の乗合ボートは、安くてめっちゃ楽しかった。

これぞバラナシ!!
必須アクティビティです。

●ガンジス河遊覧ボート(Rs.100
●ガンジス河の向かいの中州へ行く乗合ボート(Rs.50)
●貸切ボート(Rs.1,000

ガンジス河
遊覧ボート/Round

ガンジス河を遊覧する乗合ボート。約30分でした。

遊覧ボート/Round
Rs.100(約170円)
2024年1月時点

ボートの乗客

コース

ガンジス河の遊覧船Round

船の上からは、火葬場の撮影もOK。バラナシのガートを一望できるので遊覧船はぜひ、乗るべき。

ガンジス河からみたガート

ガンジス河からみたガート

ガンジス河
中州へ行く乗合ボート/Across

遊覧ではなく、対岸の中州にいく片道の乗合ボート。

中州への乗合ボート/Across
Rs.50(約85円)
2024年1月時点

ボート

コース

対岸の中州へ行く片道のボート。

ガンジス河の遊覧船Across

中州には、ラクダがいたよ。

中州のラクダ

対岸から眺めるガートも、いい。

ガンジス川対岸のガートとボート

ボートの終了時刻に注意

AcrossもAroundも、16:00の時点では営業終了していました。夕暮れと同時にガートでアールティが始まるからかな?

私はむりやり中州にいくも、乗合ボートが終了しており、危うく帰れなくなりそうでした。ひ〜!

でも、なんとかなったよ。

 

▼中州にいくも乗合船がなくてボートに乗せてもらった話

ガンジス河
貸切ボート/chartered

歩いていると、貸切ボートの営業の声かけをされる。

中州から見た対岸

貸切ボート/chartered
Rs.1,000(約1,700円)
2024年1月時点

相場はRs.1,000

貸切ボートは乗ることがなかったのですが、Rs.1,000が相場のよう。

どこで声をかけられても、
めちゃくちゃ値切っても、
知り合いのインド人を介しても、
早朝サンライズクルーズでも、
中州から帰ってこれなくてチャーターになると聞いたときも、

提示される料金はいつもRs.1,000でした。
それ以上に高額を提示されることもなかった。

なにかルールがあるのかな?

中州に停まったボート

外国で貸切ボートに乗るのは、ちょっと怖い

水の上では逃げることができないので、異国人女性ひとりでボートに乗るのは、わたしはちょっと怖いと思う。個人の判断ですが、ボートに乗るときは慎重に漕ぎ手を選ぼう。

ボート

貸切ボートに乗るならば、
信頼できそうな漕ぎ手にお願いしよう

親切で身元が判明している漕ぎ手にお願いした

元旦の夜、プージャーの喧騒のなか、わたしはiPhoneを紛失。そして奇跡的に戻ってきたのでした。そんなミラクルってある?これぞ、ガンガーの恵み!

警察署に紛失届出をしていると、日本語を話せるからということで警察に呼び出された男性。その方には大変お世話になりました。Facebookも教えてもらったし、写真も一緒にとったし、なんといってもバックにインド警察がついている。

その方がボートを所有しているということで、翌朝のサンライズをみるためにボートをお願いしていたのでした。(その料金もRs.1,000)

日本語通訳の男性

残念、
ガンジス河からのサンライズ鑑賞は、叶わず

そんな信頼できるインド人と出会ったものの、ボートからのサンライズ鑑賞は、叶わなかった。

1回目:
朝靄がひどくて太陽は見えそうにもない

乗ったところで、朝日はおろか、なんも見えなさそう。明日の朝に変更してもらう。

停泊しているボート

ものすごく霧が濃い

2日目の朝:
水下痢に苦しみ、長時間ボートに乗れそうにない

深夜から、インドの洗礼・水下痢を発症。トイレとベッドを往復している状態なのに、ボートになんて乗っていられないよ。そんなわけで、2日連続、ボートに乗れなかった。

Vishnu Rest House/トイレ

トイレのそばを離れられない

この旅でもサンライズ運をもっていない私でした。

NEXT:バラナシ、ガンジス河沿いを歩く

バラナシ到着日、嬉々としてガートを歩く。

 

インド8日間(年末年始)

この旅のスケジュール

インドでお腹を壊した

 

バラナシ
Varanasi

ヒンドゥー教の聖地

 

サールナート
sarnath

バラナシから日帰りで行く
仏教の聖地

 

アウランガーバード
Aurangabad

エローラ&アジャンター石窟群
観光の起点

 

ムンバイ
Mumbai

インドの大商業都市

 

インド8日間(年末年始)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ゲストハウスのバルコニーバラナシ(2)バラナシでの宿泊はガート沿いがおすすめ(Vishnu Rest House)前のページ

バラナシ(4)元旦のバラナシを歩く次のページチャイ屋のおじさん

ピックアップ記事

  1. 【霧島市】隼人・日当山温泉
  2. 【百寺巡礼】第76番 東光寺 “圧巻!五百以上の石灯篭が並ぶ毛利家墓…
  3. 崋山へのアクセス(1)西安新幹線「高速鉄道」に乗ってみた(西安北駅→崋山北駅)
  4. 【隠岐】自転車でめぐる西ノ島の絶景スポット
  5. 【週末弾丸】加賀温泉郷2日間(片山津温泉・粟津温泉・山中温泉・山代温泉)

関連記事

  1. 砂浜にたたずむ神像
  2. 海上から眺めるムンバイ

    インド

    ムンバイ(6)1日でめぐるムンバイ

    ムンバイを1日で観光。2023年の大晦日は、インドの大…

  3. 赤い粉をつける僧侶

    インド

    バラナシ(6)バラナシまちあるき〜夜編

    日没のバラナシを歩くアールティープージャーの始まるまえ、ダ…

  4. ホテルムンバイと打ち上げ花火

    インド

    ムンバイ(5)インド門でカウントダウン!2023-2024

    2023-2024の年越しは、ムンバイのインド門にて迎えま…

  5. Ajanta Cavesの壁画
  6. 供物売店

    インド

    バラナシ(9)正午のガートは、一番空いている

    正午に歩くバラナシ。沐浴のピークタイムは早朝なのかな。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. メーテルの銅像の横顔

    福岡県

    週末弾丸旅!宗像大社三社まいり&小倉
  2. 松花江のサンセット

    哈爾浜(黒竜江省)

    【哈爾浜】ハルビン観光で絶対行くべき!松花江に沈む夕日の絶景スポット
  3. 知床五湖(一湖)の湖面

    北海道

    【知床】絶景!知床五湖地上遊歩道 ヒグマの生活圏を歩く
  4. 宍道湖八珍

    島根県

    松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく
  5. 夕日に照らされるエローラ石窟群

    インド

    アウランガーバード(4)エローラ石窟群 人間が作り出した巨大で精巧な寺院
PAGE TOP