山形県

おくのほそ道を歩く|酒田  

 

日和山公園の松尾芭蕉の銅像


山形県・酒田

おくのほそ道〈出羽路〉を歩いてきました。

  1. 不玉亭跡
  2. 日和台公園(おまけ)

歩いた日:2021年8月

おくのほそ道 掲載箇所
酒田(さかた)

羽黒を立ちて、鶴が岡の城下、長山氏重行といふもののふの家にむかへられて、誹諧一巻あり。
左吉もともにに送りぬ。
川舟に乗りて酒田の湊に下る。
淵庵不玉といふ医師のもとを宿とす。

あつみ山や 吹浦かけて 夕すずみ
暑き日を 海にいれたり 最上川

おくのほそ道 酒田
不玉亭跡(ふぎょくていあと)

芭蕉が、象潟へいく前後を通じて9泊した伊藤玄順(俳号・不玉)宅跡

石碑のみ

酒田がおくのほそ道ゆかりの地とされているのは、滞在場所であった不玉の自宅跡があるから。

不玉亭跡

いまは石碑があるのみ。

不玉亭跡

アクセス情報

不玉亭跡
山形県酒田市中町1丁目11-2
Googleマップ

おくのほそ道 酒田
日和山公園
※ついでに訪問

● 芭蕉の銅像・句碑があり
● おくのほそ道の直接の関連はない

芭蕉像

日和山公園の松尾芭蕉の銅像

日和山公園の松尾芭蕉の銅像

芭蕉句碑

日和山公園の芭蕉句碑

あつみ山や 吹浦かけて 夕すずみ

アクセス情報

日和山公園
山形県酒田市南新町1丁目10
Googleマップ

 

 

酒田を訪れた旅

夏の山形県 6日間

 

おくのほそ道
出羽路

出羽路

 

出羽路

 

北陸路

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




山居倉庫1日でめぐる酒田 北前船で繁栄した港町前のページ

女子ひとり旅・夏の山形県6日間(出羽三山・酒田・鶴岡・尾花沢)次のページ出羽三山神社と修験者

ピックアップ記事

  1. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!東舞鶴&西舞鶴
  2. 【百寺巡礼】 第15番 瑞龍寺 “伽藍瑞龍と称される加賀百万石の禅宗寺院R…
  3. 絶景ひとりじめ!志賀高原で大沼池めぐりコースを歩く(硯川〜大沼池入口ルート)
  4. 下田城跡 下田港を見渡す高台の公園
  5. 名古屋城

関連記事

  1. 五重塔

    山形県

    出羽三山生まれかわりの旅【現世:羽黒山】

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  2. 山形県

    おくのほそ道を歩く|大石田

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 中華そば末広の鶏もつラーメン

    山形県

    おくのほそ道を歩く|新庄 柳の清水

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  4. 出羽三山神社と修験者
  5. 白装束の登山者

    山形県

    出羽三山生まれかわりの旅【過去:月山】

    週末に登る百名山!大阪在住の会社員…

  6. 正面の湯

    山形県

    湯田川温泉でローカル度満点の公衆浴場を楽しむ!

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. インドネシア

    バリ島の2つの世界遺産を巡る!ウブドから参加可能なおすすめ現地ツアー
  2. ウズベキスタン

    ウズベキスタンって、こんな国。ダイジェストでご紹介!
  3. 色の浜の小貝

    福井県

    おくのほそ道を歩く|色の浜 ますほの小貝を拾う
  4. ラウンジの看板

    空港ラウンジレビュー

    【カトマンズ】プライオリティパスで無料のラウンジ『Executive Loung…
  5. さとうきび畑と原付

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)
PAGE TOP