福井県

おくのほそ道を歩く|色の浜 ますほの小貝を拾う

 

色の浜の小貝

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

おくのほそ道ゆかりの地めぐり。

おくのほそ道〈北陸路〉
色の浜

おくのほそ道:
色の浜

色の浜にて:芭蕉は舟に乗って色の浜に渡り、句を詠む。

掲載箇所

十六日、空霽(はれ)たれば、ますほの小貝ひろはんと色の浜(いろのはま)に舟を走す。
海上七里あり。
天屋何某といふもの、破籠(わりご)・小竹筒(ささえ)などこまやかにしたためさせ、しもべあまた舟にとりのせて、追風時のまに吹き着きぬ。
浜はわづかなる海士(あま)の小家(こいえ)にて、侘しき法花寺(ほっけでら)あり。
ここに茶を飲み、酒をあたためて、夕ぐれのさびしさ感に堪えたり。

寂しさや 須磨にかちたる 浜の秋
波の間や 小貝にまじる 萩の塵

その日のあらまし、等栽に筆をとらせて寺に残す。

おくのほそ道ゆかりの地:
色の浜を歩く

色の浜では、

天屋玄流旧居跡
気比の松原
本隆寺(句碑)
色の浜で”ますほの小貝”探し
常宮神社

▼ 色の浜を訪れた旅
リンクカード

敦賀駅前のシェアサイクルにてめぐりました。

敦賀中心地~色の浜:電動自転車で30分

シェアサイクル

おくのほそ道ゆかりの地めぐり
色の浜

おくのほそ道・敦賀中心部のスポットめぐりをおえ、長距離移動。色の浜(いろのはま)へ。

色の浜は、昔は「種の浜」と表記されていた。

おくのほそ道ゆかりの地
天屋玄流旧居跡

天屋玄流旧居跡:芭蕉を色の浜に案内した人物、天屋何某と記された室五郎右衛門の邸宅。五郎右衛門は、玄流の他に点屋水魚とも号していた。

現在は、駐車場の一角に碑が残されるのみ。

天屋元流旧居跡

天屋元流旧居跡の説明文

気比の松原

きれいな海水浴場。

気比の松原

水も透明度が高いよ。

気比の松原

石碑を発見。

気比の松原の碑

移動:電動自転車で30分

気比の松原あたりは、松並木を通る。

気比の松原の松並木

名前の通り!
松原だった。

気比の松原の松並木

田んぼゾーン。

田んぼ

きになる神社を発見。常宮神社でした。帰りに時間があれば立ち寄ろう。

常宮神社

敦賀湾沿いの港町を通過。

港町

電動自転車といえど、坂道はキツイよ。

港町

色が浜エリアにやってきた。

色の浜入り口

おくのほそ道ゆかりの地
本隆寺

本隆寺:芭蕉は、色の浜を訪れた際に本隆寺で宿泊した。

本隆寺

こじんまりとしたお寺。

本隆寺

民家が近くて、境内にはいるのも、なんだか緊張するな。

芭蕉杖塚跡

本隆寺の句碑

小萩散れ ますほの小貝 小盃

本隆寺の句碑

芭蕉句碑

 

本隆寺の句碑

波の間や 小貝にまじる 萩の塵 

芭蕉句碑

本隆寺の句碑

衣着て 小貝拾はん 種の月

西行の歌「潮染むるますほの小貝ひろふとて色の浜とはいふにやあらむ」を踏まえて詠んだ句。

木の幹に書かれた南無妙法蓮華経。

木に書かれた南無妙法蓮華経

海の近くのお寺。

本隆寺の境内

本隆寺
福井県敦賀市色浜31-33
Googleマップ

おくのほそ道ゆかりの地
色の浜

色の浜:芭蕉は舟に乗って色の浜に渡り、句を詠む。

ここであっているかな?
色の浜

近くの浜にいってみる。ここで良いのだろうか。

色の浜

 

色の浜の水

船着場になっている。出航のタイミングで到着したコムギ。不審におもわれていることだろう。

船

無理やりみつけた砂浜ゾーン。

色の浜

足元は、スナではなく、小石ばかりだった。

色の浜の小貝

ますほの小貝を拾う

芭蕉は西行にならい、わたしは芭蕉にならう。句は詠まないけど。

”ますほの小貝”さがしだ!

小貝って、小さい貝のことよね。
これでいいのだろうか?

色の浜の小貝

指の爪と比べてみた。小貝でしょ?

色の浜の小貝

わたしなりにやり遂げた、色の浜での”ますほの小貝”さがし。誰か正解を教えて!

移動:
敦賀駅へ引き返す

もどります。ふたたび、自転車で敦賀湾沿い30分のサイクリング。

敦賀湾沿いの道路と自転車

敦賀湾沿いを走るのは楽しい。

敦賀湾沿いの道路と自転車

雲!空!

敦賀湾沿いの道路

陰ってきたわ。急がなきゃ。

敦賀湾沿いの道路と自転車

常宮神社

常宮(じょうぐう)神社。

常宮神社の鳥居

17時をすぎていたので、参拝はできず。

常宮神社

常宮神社

四方吹きっ放しの展望台がありました。海が見えて眺めが良い。

常宮神社の展望デッキ

常宮(じょうぐう)神社
福井県敦賀市常宮13-16
Googleマップ

ふたたび自転車で移動

敦賀までは、まだあと半分くらい。

ゆとりヶ浜

ちょうど美しい時間帯。

ゆとりヶ浜

橋と自転車

気比の松原ゾーンにやってきた。
ゴールはもうすぐだ!

松並木

ランニングしている方を見かける。走るの気持ちいいんだろう。

松並木

敦賀湾

敦賀中心部へ

やっと戻ってきた。ここからは、敦賀観光タイム

ヨーロッパ軒で福井名物ソースカツ丼

オナカペコペコ。
さきほど通り過ぎたヨーロッパ軒へ。

ヨーロッパ軒の建物

一棟丸ごと、洋食店なんてすごいよね。団体観光客もくるのだろうな。
ヨーロッパ軒ののれん

1階は、レストランというよりホテルの雰囲気。

ヨーロッパ軒のロビー
ソースカツ丼

福井名物のソーツカツ丼を食べた。いままで軽んじていたけれど、

なにこれ、すごく美味しい!

ヨーロッパ軒のデラックス丼

デラックス丼¥1,210

衣がものすごく薄くて、豚肉が分厚い。
ソースも軽くて、ちょうど良い。旨味がすごいわ。

サッパリしているから、揚げ物をたべている罪悪感も薄れるね。

ピンク色だけれど、ちゃんと火は通っている。

ソースカツの断面

感激した。福井県へは、何度も訪れているのに。いままで損していたわ。

ヨーロッパ軒のデラックス丼

敦賀ヨーロッパ軒本店
福井県敦賀市相生町2-7
Googleマップ
敦賀ヨーロッパ軒本店(食べログ)

 

店を出る頃は、マジックアワー。

夜の敦賀

サフラン湯

旅のしめくくりは、銭湯で汗を流す。

サフラン湯の外観

サフラン湯(銭湯)
福井県敦賀市津内町2丁目9-5
Googleマップ

 

さっぱりした。さあ、敦賀駅へ。

夜のヘイワドウ

JR敦賀駅

レンタサイクル返却

お世話になりました。高かったけれど、電動は、やっぱり楽チンだった。お世話になりました。

シェアサイクル

このあとは、大阪へ。

おしまい。

色の浜を歩き終えて

色の浜は、

●ますほの小貝らしきものを発見できた
●常宮神社のビューが良い
●福井ソースかつ丼に感激

おくのほそ道ゆかりの地をたずねる旅。
いよいよ、むすびの地へ。

▼次の旅:大垣(むすびの地)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




遊行の砂持ちの像おくのほそ道を歩く|敦賀前のページ

おくのほそ道を歩く|尾花沢次のページもりそば

ピックアップ記事

  1. 安息日のエルサレム観光はエルサレム旧市街&ベツレヘム遠征がおすすめ
  2. 【上五島】自転車3時間でめぐる頭ヶ島地区
  3. 【伊計島】葉タバコ畑のなかの縄文遺跡へ
  4. 海幸山幸号! 日南海岸沿いを走る「木のおもちゃ箱」
  5. 【稚内】ノシャップ寒流水族館 キュートなアザラシに悶絶!

関連記事

  1. 等栽宅をたずねる芭蕉翁の絵

    福井県

    おくのほそ道を歩く|福井

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  2. 余波の碑

    福井県

    おくのほそ道を歩く|松岡

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

  3. 福井県立恐竜博物館の恐竜
  4. 遊行の砂持ちの像

    福井県

    おくのほそ道を歩く|敦賀

    大阪在住の会社員コムギの、スパルタント…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. ポツンと立つ交易の倉

    長崎県

    【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ
  2. かもめ食堂

    フィンランド

    かもめ食堂のロケ地を完コピ!ヘルシンキ名所めぐり
  3. すわん号

    長野県

    3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット
  4. サイボーグ009

    宮城県

    【週末弾丸】宮城の秋旅のスケジュール(松島・石巻・秋保温泉)
  5. シャンヌードル

    ミャンマー

    【インレー湖】ニャウンシュエでのおすすめミャンマー料理のレストラン4選
PAGE TOP