空港ラウンジレビュー

週末海外の相棒・プライオリティパス!提携ラウンジが無料&関空のぼてぢゅうも¥3,400飲食無料!

プライオリティパスと楽天カード

 プライオリティパスは、世界の空港の提携ラウンジを無料で使い放題!弾丸旅には欠かせない、旅人必携のパスなのです。

関西空港のぼてぢゅうも提携ラウンジなので¥3,400円までの飲食が無料です。(条件あり)

タイトなスケジュールの週末海外だからこそ、ラウンジを駆使して体力温存が重要!

時間もお金も節約したいOLコムギの弾丸旅にて大変お世話になっています。

週末海外に必携!
プライオリティパスの魅力&加入方法についてご紹介します。

プライオリティパスとは?

プライオリティパスは、世界の空港の提携ラウンジを無料で使い放題というラウンジサービスの会員権のこと。正規の料金だと使い放題で年会費4万円ですが、楽天プレミアムカード(年会費1万円・税別)に加入すればなんと無償付帯。

プライオリティパスと楽天カード

え〜1万円?
安くはないですが、旅人ならばその価値あり!

プライオリティパスのメリットをご紹介します。

 

プライオリティパスのメリット①
ぼてぢゅう飲食料金無料!(関西国際空港)

関西空港ヘビーユーザーがならば、絶対加入すべき理由がコレ!

ぼてぢゅう関西空港店での飲食が、¥3,400まで無料なのです。(利用時には搭乗券が必要)

フライト前には、できるだけ関空のぼてぢゅうで夕食をとるようにしています。

節約にもなるし、冷たいビールをゴクゴク飲んで、長時間のフライトでもグッスリ安眠だ!

機内食ナシのLCCの心強い味方

粉もん・ぼてぢゅう。王道のお好み焼きはボリューム満点。機内食がないLCCに搭乗する場合は空港でお腹いっぱいにさせておこう。

生ビール・大ジョッキも無料で飲める

iPhone8plusと比較してこのサイズ!大ジョッキの生ビールもプライオリティパスならば無料です。

粉もんが苦手ならば居酒屋利用もOK

コムギは粉もん、というよりソース味が苦手なので、居酒屋メニューを頼みます。

おすすめは、”太閤からあげ”です。


 

朝のフライトならばモーニングも無料


 

搭乗前ならばぼてぢゅう飲食料金¥3,400まで無料!関空ユーザーならばプライオリティパスがかなりお得です!

ラウンジってなにができるの?

プライオリティパスを所有して初めて知った空港ラウンジの世界。

日本国内の空港ラウンジとはレベルの違う豪華なラウンジもたくさん!

フライトまでの待ち時間、ゆったり寛ぐことができます。

フライトまでの待ち時間をゆったり寛げる

搭乗ゲート前の硬いイスで長時間待つのは体力的にキツイですよね。ラウンジならば喧騒とは離れてリラックスして過ごすことができる

ホテルのようなラグジュアリーなラウンジ@ダッカ,バングラデシュ

モダンで開放的なラウンジ@ハノイ,ベトナム

ノイバイ空港のラウンジ

しっとり落ち着いた雰囲気のラウンジ@クアラルンプール,マレーシア

滑走路を眺めるのも楽しい

ナイスビューのラウンジも。ビールとセットならば飽きずに待てますね。

軽食で小腹を満たす

ラウンジによりピンキリではありますが、たいていのラウンジで軽食が用意されている。なかにはホテルのバイキングのような豪華なラウンジも

ホテルのブッフェのようなラウンジ

クリスマスにケーキが用意されるラウンジ

クリスマスケーキ

 

シェフ常駐!料理のクオリティが史上最高のドバイのラウンジ

イチオシは、ドバイ国際空港のLounge@B。シェフがいます。

ラウンジ ドバイ 空港 ラウンジ B カディス・タパスバル

ラウンジ ドバイ 空港 ラウンジ B カディス・タパスバル

 

アルコールが無料のラウンジも!

たいていのラウンジではアルコールが無料。なかには生ビールサーバーを備えたラウンジも。(一部有料のラウンジも)

EFESの生ビールが無料!@イスタンブール

DAGON生ビールが無料!@バングラデシュ

Carlsberg生ビールが無料@クアラルンプール

青島ビールの生ビール@高雄、台湾

セルフ方式の生ビールサーバーも多いです。飲み放題感が増して楽しいですね!

ビール以外のアルコールも充実

もちろん、ビール以外のお酒も。

ワインのラインナップが充実@アテネ

ギリシャのラウンジはワインのラインナップが素晴らしかった。何本あるねん!

うーん、乗り継ぎだけで3時間くらいほしいところです。

シャワーで汗を流す

シャワーを利用できるラウンジもあります。もちろん、バスタオルも無料!

綺麗な個室のラウンジ@マレーシア

お気に入りは、マレーシアや香港の空港にあるTHE PLAZA PREMIUM LOUNGEのシャワールーム。完全個室だし、バスタオルもバスマットもふかふかだし、きちんとアメニティもついている。へたな安宿に泊まるよりもよっぽど良い

ギリギリまで旅先で遊んで、フライトまえにラウンジでシャワー。汗を流してから飛行機に乗るとその後の疲労回復速度が速いです。コムギは有料でもなるべく利用するようにしています。

リクライニングシートで仮眠をとる

深夜便乗り継ぎのときにはありがたい、リクライニングシートのあるラウンジも。ゆったり寛げるので体も少し楽ですね。

ラウンジ ドバイ 空港 ラウンジ B カディス・タパスバル

ビジネススペースあり

空港移動のビジネスマン向けに、ワークスペースを確保しているラウンジも。パーテーションで区切られていてプライバシーも確保されていたり、もちろん充電もできる。なかにはフリーで利用できるMac設置のラウンジも。忙しいビジネスマンにもピッタリです。

スタイリッシュさとプライバシー確保が両立@イスタンブール

広すぎるワークスペース@ダッカ

どれだけ土地が余ってるんねんてなくらい、広々としたワークスペースのラウンジもありました。

ラウンジを巡るのも旅の楽しみのひとつに

多目的に使える空港ラウンジ。帰国のフライトまでの時間を快適に過ごせるので、一度利用しだしたらやめられません。

プライオリティパスなら無料なので、支払いを気にせず楽しめる。先で各国の空港ラウンジを巡るのを楽しみにもしています。ひとつの空港で複数のラウンジに行くことも。卑しい?

楽天プレミアムカードは年会費が1万円必要。決して安くはないですが、飛行機によく乗る予定があるならば、かなり使えるので年会費を払う価値はあり。ラウンジが無料で利用できるのはもちろん、付帯保険のアップグレードや楽天ポイント還元率アップなど、他のメリットもある。

プライオリティパスをオススメするのはこんな方

年会費1万円を考えると、お勧めするのはこんなかた。

1. 年に何回も海外へいく
2. 乗り継ぎ便の多い旅をする
3. 関西空港ヘビーユーザー

旅の快適度がアップ!
プライオリティパスが無償付帯する楽天プレミアムカードをおすすめします。

プライオリティパスの申し込みはこちらから↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ギリシャの赤いスーツケースOLだって旅したい!欲張りを両立する”週末海外”のススメ前のページ

ザワつく!金曜日で密着された”週末海外”ドイツ1泊3日旅の疑問にお答えします次のページザワつく!金曜日のタイトル画面

ピックアップ記事

  1. 【バリ島・ウブド】ウブド観光で絶対食べたい!バリ島ローカルフード&おすすめレスト…
  2. エジプト国内移動は夜行列車がおすすめ!webでのチケット購入方法&一等車室の乗車…
  3. おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く
  4. 【小笠原】原付バイクでめぐる父島2(父島要塞大村第二砲台跡&ウェザース…
  5. 大須 下町のアーケード商店街を歩く

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. SAKARA GOLDビールとナイル川

    エジプト

    ”神々に愛でられた飲み物”に酔え!エジプト旅でのビール事情まとめ
  2. ヘリタンス・カンダラマ

    スリランカ

    森に埋もれるジェフリー・バワ建築の傑作!ヘリタンス・カンダラマに泊まってみた
  3. ロシア

    【黄金の環】中世のおとぎの国。 “古き良きロシア”の田園風景が広がるスーズダリ
  4. ラウンジの看板

    空港ラウンジレビュー

    【カトマンズ】プライオリティパスで無料のラウンジ『Executive Loung…
  5. 海に光が差す神々しい光景

    島根県

    【隠岐】自転車でめぐる西ノ島の絶景スポット
PAGE TOP