空港ラウンジレビュー

バリ島【ングラ・ライ国際空港】BINGTANG生ビールサーバーが魅力【T/G LOUNGE】

T/G loungeの様子

バリ島、ングラ・ライ国際空港(DPS)国際線ターミナル,
プライオリティパスで無料利用できるラウンジ情報をご紹介します。

プライオリティパスで利用できるラウンジは2つあります。この記事では【T/G LOUNGE】をご紹介します。

アクセス

ラウンジは4階にある

バリ島、デンパサール空港の出国手続きをおえた3階。

吹き抜けの4階フロアを見上げると、
プライオリティパスで利用できるラウンジが2つ並んでいます。

DPS空港のフロア

ラウンジへ:
出国審査後、4階へ。
エレベーターか階段を利用する

【T/G LOUNGE】は、むかって右側の奥のラウンジ。

座席数はタップリ

エントランスをくぐると右にも左にもたっぷりのソファがある【T/G LOUNGE】。

ラウンジの座席

T/G loungeにはソファがたっぷり

謎のソファ席も

ロングソファ

なかなか見ないタイプのロングソファもありました。

T/G loungeのソファ

とにかくたくさん席があります。満席で断られることはなさそう。

ワークスペース3席あり

ワークデスク3席

PC作業用のデスクが3つありました。

MAC設置のデスク

MACが設置されている席も。

バーカウンターあり

バーカウンター

カウンター席もありました。

軽食メニュー

軽食コーナー

ジュースサーバー

軽食コーナー

ドリンク

ジュースはセルフスタイル

冷蔵庫

ジュースサーバーも。

ジュースサーバー

フードコーナー

早朝でしたがタップリありました。コムギの好みではありませんでしたが。

ソーセージとベーコン

ポテトと野菜炒め

チャーハンとジャスミンライス

トマトとビーンズ

軽食メニューはそこそこ充実していた。

サラダとフルーツ

フルーツとサラダもありました。氷で冷やすという原始的な方法で。

BINTANGの生ビールが無料で飲める

バーカウンターではお酒をお願いできます。もちろん無料!

バーカウンター

BINTANG生ビールが飲めます

嬉しいのがコレ!BINGTANGビールの生ビールサーバーがあり。

生ビールサーバー

お願いしたら、注いでくれます。

BINGTANG生ビール

生ビール、テンションあがるわ〜。

コムギはプライオリティパスを保持しているので、無料で利用しています。

プライオリティパスでラウンジが無料で使える

プライオリティパスがあれば無料で利用できます。

PRIORITY PASS プライオリティパス

プライオリティパスは楽天プレミアムカード入会で無料でもらえる

プライオリティパスは、ステータスの高いクレジットカードに付帯したり、自ら年会費を払うことでラウンジが利用できるカード。

楽天プレミアムカード所有者ならば、空港ラウンジが無料で無制限で利用できる「プライオリティパス(Priority Pass)が無料でゲットできますよ♪

ラウンジ利用料金は、¥3,400/回が目安。

3回利用すれば、年会費1万円のモトが取れちゃいますね♪

頻繁に旅する方へおすすめします。

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ラウンジの軽食テーブルバリ島【ングラ・ライ国際空港】クラブみたいな雰囲気の【PREMIER LOUNGE】前のページ

慕田峪長城へバスで行く!アクセス方法を写真つきで徹底解説次のページ

ピックアップ記事

  1. バラナシ(12)ボートの上から鑑賞するアールティ・プージャ
  2. 秋の乗り放題パスで行く日帰り旅|大阪→津山
  3. 【五島列島】優先して訪れるべき教会堂はコレ!
  4. バリ島・ングラ・ライ国際空港でのSIM購入・両替・空港タクシーについて事前に知っ…
  5. 【日南】油津の広島カープ関連スポットめぐり

関連記事

  1. 空港ラウンジレビュー

    【釜山・金海国際空港】フード充実!滑走路ビューも楽しい【SKY HUB LOUNGE】

    釜山・金海国際空港のおすすめラウンジ情報をご紹介します…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ブルーに輝く洞窟

    静岡県

    堂ヶ島 陸と海から眺める天窓洞
  2. チップ

    ウズベキスタン

    郷に入らば郷に従え?ウズベキスタンではワイロはチップと思おう
  3. 光さすサムハラ神社奥の宮

    岡山県

    サムハラ神社奥の宮『神様に呼ばれた人だけ行ける』!? 電車+徒歩で行ってきた
  4. 鼻ぐり塚

    岡山県

    吉備の中山 桃太郎伝説ゆかりの地を歩く
  5. インド

    バラナシ(13)ガンジス河の火葬場をみにいく (ハリシュチャンドラ・ガート)
PAGE TOP