静岡県

黄金崎公園 西伊豆に沈む夕日を見に行く

黄金崎の石碑

西伊豆の夕日スポット・黄金崎へ。

タイミングもばっちり、サンセット時間帯に訪れました。

黄金崎の見どころは・・・
  • 遊歩道が整備されていて歩きやすい
  • 海に沈む夕日が見える
  • 富士山が見える
  • 馬の顔に見える奇岩の景色が楽しめる 

黄金崎公園へのアクセス

黄金崎は、伊豆半島の西側にある景勝地。

松崎からバスで移動

下田〜松崎〜黄金崎〜修善寺のバスにて、やってきました。

16:26
黄金崎クリスタルパーク

松崎から修善寺に向かうバスで途中下車。次のバスが修善寺方面への最終便。それまでに戻って来なくっちゃ。

黄金崎クリスタルパークバス停

黄金崎公園へ夕日を見に行く

訪問時期:2023年5月

黄金崎クリスタルパーク

黄金崎へ向かう前に立ち寄り。お手洗いを借りました。

黄金崎クリスタルパーク

黄金崎クリスタルパーク
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204−3
Googleマップ

さをり織キーホルダー

トイレ借りるルートの土産店で見つけたキーホルダー。気に入って購入。

さをり織キーホルダー

パークにあったモニュメント。なんかカラフル!

モニュメント

黄金崎クリスタルパークを越えていく

夕日スポットは、パークの奥のほう。

黄金崎クリスタルパーク

黄金崎公園入り口

黄金崎公園入り口

トンネルを通過。

トンネル

トンネルを出ると駐車場。キャンプしている人がいるみたい。

駐車場

分岐:海岸方面へ

Googleマップばかりみて、園内マップを見なかったせいで、盛大に遠回りしてしまった。

分岐

間違って、下り道へ。
あとで、下った分登るはめになるのでした。

下り道分岐

太陽が沈んできた。急げ!

道路

海がみえた

海岸まで出てしまった。間違えた。

湾

のぼる

ここからは、登り道。あ〜あ、時間も体力もないのに。

分岐

黄金崎公園

登り切ると、太陽が見えた!

黄金崎の夕日

富士見の丘

階段を登って、富士見の丘へ。

富士見の丘

貸切。

富士見の丘

富士山が見えた

名前の通り、富士山をのぞめる展望スポット。

富士見の丘からの眺め

感激・・・!

富士山

もちろん、夕日も綺麗に見える。

夕日

時間がない。
富士見の丘をくだって、次の展望スポットへ。どう違うんだろう。

展望スポットへの階段

途中の道からみえる太陽も、十分美しい。

黄金崎の夕日

展望スポットへの階段

サンセットデッキ

夕日を見る、よりよいスポット。

黄金崎の夕日

黄金崎の夕日

時間がないので、5分くらいで撤退。あ〜あ

黄金崎の夕日

サンセットデッキをおりると、撮影向きの石碑がありました。黄金崎!

黄金崎の石碑

公衆トイレもあった。
最初のクリスタルパークでトイレを借りた時間がロスだったなあ。

公衆トイレ

ていうかね、終バスが早すぎるんだよ。バスで観光するひとなんてあまりいないんだろうな。GWなのにさ。

黄金崎公園の駐車場

黄金崎では終始小走りで移動したので、疲れた。糖分補給。

アクエリアスの炭酸入り・・・

アクエリアス炭酸

ベンチ

トンネルを越える。

トンネル

 

黄金崎クリスタルパーク

戻ってきた。
バスの時刻にも間に合いそう。ホッとする。

黄金崎クリスタルパーク全体

クリスタルパークは、閉園していた。

黄金崎クリスタルパークの標識

修善寺行きのバスを待つ

クリスタルパークの前のバス停で、修善寺行きのバスを待つ。

公衆電話

おしまい。

NEXT:修善寺温泉

こんばんは、修善寺温泉に宿泊。翌日は、1日たっぷり修善寺温泉を観光。

 

GW 伊豆半島5日間

この旅のスケジュール

伊東

下田

西伊豆

修善寺

韮山

三嶋大社

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ブルーに輝く洞窟堂ヶ島 陸と海から眺める天窓洞前のページ

修善寺温泉 伊豆の小京都で1日のんびりさんぽ次のページ修善寺

ピックアップ記事

  1. 【磐梯山】荒々しい山肌に感動する(猪苗代登山口〜裏磐梯口)
  2. 萩 1day観光 自転車でめぐる城下町
  3. アスワン散歩 カラフルで異国情緒満点なスークをのぞく
  4. 【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋
  5. 【壱岐】龍蛇神神社 出雲より迎えられた神を祀る岩礁にたつ神社

関連記事

  1. 自転車と海
  2. 韮山の偉人

    静岡県

    9時間でめぐる韮山

    伊豆国・韮山を歩いてめぐる。 (さらに…

  3. 城ヶ崎海岸

    静岡県

    城ヶ崎海岸 伊豆半島ジオパークを歩く

    伊豆・城ヶ崎海岸へ。岩の多い崖の頂にある歩…

  4. 徳川家康公之像

    静岡県

    【静岡市】駿府城跡 徳川家康が晩年を過ごした城跡公園

    駿府城跡(すんぷじょうあと)現在は公園でした。 (…

  5. アンモナイト柄のステンドグラス

    静岡県

    【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク

    奇石博物館化石、宝石、隕石、奇石がズラリ。宝石さが…

  6. 御本殿

    静岡県

    三嶋大社

    三嶋大社を参拝。小雨の降る中、閉門30分前…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 空港ラウンジレビュー

    【ベトナム:ダナン国際空港】非の打ちどころナシ!いつまでも居座りたい【CIP O…
  2. 金色の蝶型

    島根県

    【週末弾丸】山陰2日間(美保神社「青柴垣神事」・皆生温泉・米子)
  3. 祐徳稲荷神社御本殿と紅葉

    佐賀県

    肥前浜宿の酒蔵通り&”日本三大お稲荷さん”祐徳稲荷神社(鹿島)
  4. 赤瀬鼻

    長崎県

    【壱岐】赤瀬鼻 荒々しいピンクの海岸
  5. 牧崎園地の草原

    長崎県

    【壱岐】牧崎園地 牧歌的な大草原と「鬼の足跡」
PAGE TOP