ヨルダン

バス移動で節約!アカバからアンマンまでJETTバス乗車体験記

 

JETTバスのロゴ

ヨルダン旅、都市間長距離移動には高速バス「JETT」がおすすめ!

アカバ〜アンマンまで5時間の乗車体験記。事前にチェックしておくと乗車時に戸惑わなくて済みます。

目次
1.JETTバスについて
2.JETTバス・アカバオフィス
3.JETTバス・アブダリオフィス(アンマン)
5.JETTバスに乗るならオススメのホテル
6.まとめ

JETTバスについて

JETTバスは、ヨルダン国内のバス会社で、快適なサービスとのり心地の良さで圧倒的人気を誇るバス会社。Webサイトでの事前予約も可能。

JETTバスのロゴ

ひとりでチャーター車を利用すると割高のため、できるだけ長距離バスを利用したいですよね。そんな旅行者がお世話になるのが、こちらのJETTバスです。

アカバ〜アンマン、JETTバスで移動

ルート地図、アンマンまで320km!

ワディ・ラムからアンマンまで戻りたい。

ひとりでチャーター車を利用すると割高なので回避したい。そこで、ワディ・ラムからアカバまでチャーター車で、そこからはJETTバスで移動して節約する道を選ぶことに。

アカバからアンマンへの移動地図

運賃:8.6Jd(約1,400円)

チケットは日本からWeb予約で買えます。

JETTバスの予約サイト:https://www.jett.com.jo/en

所要時間:実際は5時間

予約時の所要時間目安は4時間とのことでしたが、実際は5時間だった。海外あるある。定刻通りに到着すると思ってはいけません!計画はゆとりを持って。

JETTバス・アカバオフィス

待機中のJETTバス 

Googleマップ

オフィス

バスチケットはカウンターでも購入できます。アカバ行きは本数はあるけれども人気のようなので「絶対この日のこの時間に乗りたい!」ならば日本からのweb予約がおすすめ。

待合場所は人でいっぱい

バスの前で待つ人が多数。待合場所も、ほどなく埋まりました。

JETTバス待合所

オフィスの裏にはトイレもある

バスにはトイレがついていないので、必ず済ませておこう!アブダリオフィスの裏にあります。

アカバオフィスの女性トイレ

待っているあいだコーヒーを飲もう

待合場所には、面白いコーヒーショップがあった。出発まで20分ほどあるのでトライ!

砂でコーヒー

なんと、砂で熱しているのか、コーヒーを入れたカップを砂にグルグルグルグル回します。

砂がコーヒーの中に入りませんように!祈るしかできないコムギです。

砂でコーヒーを淹れる

できたコーヒー。最後の方はザラザラ・・・この舌触りはもしや!? と疑いましたが、砂ではなくコーヒーの粉だった。沈殿してる。とにかく濃いコーヒー。一発で目が覚めちゃう。

ヨルダンのコーヒー

バスオフィス横には売店が並ぶので、スナックやドリンクを購入することも可能。ただし、JETTバスは持ち込み禁止らしい。

ビール風飲料

ビールじゃないよ、ビール風飲料だよ

JETTバスでの移動は超快適

乗車開始は出発時刻5分前から

出発時刻5分前に、ようやく扉があき、乗り込んでいく乗客。

バスに並ぶひとたち

コムギは日本からwebで買ってきたチケットを持ってきただけ。乗り込むまえい乗務員のかたにチェックを受ける。

JEtTバスのチケット

大きい荷物はバスのトランクケースに預けることができます。むしろ、バスの車内に乗せてくれません!

バスは定刻通りに出発しました。

快適なJETTバス車内

座席指定したはずだけれど、わりとむちゃくちゃにみなさん座っていきます。座席はわりとゆったりめ。

バスの車内

検問にひっかかる

濃いコーヒーを飲んだはずなのに、早起きのせいか暑さのためか、即眠ってしまう。すると車掌さんに起こされる!?

トランクに荷物を預けているよね?
いまからチェックがあるから

どうやら検問に引っかかったよう。

JETTバス

自分のスーツケースを引っ張り出して検査場所へ。ねむいし重いし面倒くさい。これって運が悪いだけ?必ずストップしてチェックされるもの?

トランクを並べて荷物検査待ち

トランクを並べて、チェックを受けるのを待つ。

検査待ちの乗客

たんなる目視。意味はあるのか?

スーツケースを開ける乗客

本当にチェックしているんかい?
と突っ込みたくなるほど一瞬でチェックは終了。

手荷物検査あり

急いでバスへ戻ります。バスに乗り遅れないように気をつけて!

JETTバス

何だったんだ一体・・・と、みんな思っている

車内販売あり

JETTバスでは、なんと車内販売があります。バスでの車内販売はさすがに初めての経験だわ。

メニュー

メニューを渡されます。ペトラ遺跡付近のボッタクリ価格に慣れていたので、この安さに感動!コーヒー1杯500fs(約80円)。あれ、そんなに安くない?日本のコンビニコーヒー100円がすごいのかしら。

車内販売のメニュー

海外の物価と日本の物価を考えると、GDPがこんなに高い日本なのに物価が安くて、わが国の経済はこの先大丈夫なのだろうかと不安になる。

コーヒー注文したよ

うれしがって、コーヒー注文ふたたび。

バス内で販売されているコーヒー

車窓を眺めながら飲むコーヒーは最高だわ。

サービスエリアに停車

トイレのないJETTバス。トイレ休憩のため、サービスエリアに停車。サービスエリアは、日本ほど充実していませんが、売店もトイレもちゃんとあります。

休憩時間は20分

開始時刻、もどる時刻をきちんと確認しておこう。不安だったら、ドライバーに確認してから。

サービスエリア

サービスエリアではトイレを済ませておこう

トイレもあります。女性は、バスを降りたらいちもくさんにトイレを目指すこと!なぜならば、女性用トイレはとても混むから。

サービスエリアの女性トイレ

ちょうど、お祈りの時刻とかぶったようで、トイレの洗面所には足を洗う女性多数でトイレはびちゃびちゃだった。。

休憩中のみなさんに声をかけられまくる

ヨルダンについて以来、観光地ばかり巡ってきたコムギ、市井の人ばかりのところにきたのは初めてかも!?観光地ではおおくの観光客に紛れて存在感のないコムギでしたが、ここサービスエリアではかなり注目され、「写真を撮ってくれ」攻撃を受けました。こんな国、どこかであったような??

肩を組む3人組 サービスエリアで食事をする男性

みなさまの写真攻撃のため、買いたかったアイスクリームを買うことができなかった。プライベートを邪魔される芸能人ってこんな気分?

JETTバス・アブダリオフィス(アンマン)

1時間遅れで、アンマンのJETTバス・アブダリオフィスに到着。

アブダリに到着したバス

検問による荷物チェックがあったり、サービスエリアでアイスを買えなかったりのトラブルはありましたが、快適な5時間の道程でした。

JEETバスに乗るならオススメのホテル

コムギは、アブダリオフィス徒歩1分のホテルを予約していた。JETTバス利用者には便利でオススメ!

7 Boys HOTEL

7boysホテルの入り口

便利ではありますが、部屋のボロさと壁の薄さで音がうるさいことなどなど問題もあります。でも立地は最高なので、JETTバス利用予定者にはオススメ。

7 boys HOTELBooking.comはこちら

まとめ

JETTバスは超快適!ルートと時間が合えばぜひ利用すべし

ヨルダン旅で出来るだけ節約したい、ひとり旅であるなど、低予算の移動をしたいならばぜひJETTバスがおすすめ。とっても快適に移動できます。確実にのるために、日本からのweb予約がおすすめです。

* おしまい *

関連記事:ヨルダン

この旅のまとめ

旅の前に予習

* 死海 *

* ワディ・ラム *

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




洗礼を受けるイエスのモザイクイエス・キリスト受洗の地“ヨルダン川のベタニア”(アル・マグダス)前のページ

ケアンズ国際空港でただひとつ。及第点のラウンジ『Reef Lounge』次のページReef loungeのフロア

ピックアップ記事

  1. 【鶯宿温泉】盛岡の奥座敷・開湯450年の温泉街
  2. 2時間でめぐる西郷どん関連スポット(鹿児島中央駅)
  3. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《釜山》広安里・草梁イバグキル
  4. 上社本宮(かみしゃほんみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】②
  5. 【知床】ウトロ地区のおすすめグルメ&知っておきたい食事情

関連記事

  1. ZARAスパ

    ヨルダン

    美容の聖地・死海で本場の泥パック!死海の人気スパ・ZARA SPA体験記

    美容コスメ界の聖地・死海。死海ソルトだのデッド…

  2. カフィーヤ
  3. ワディラムの赤い砂漠

    ヨルダン

    【旅の行程&費用】海外ひとり旅《ヨルダン》ペトラ遺跡・砂漠・死海!

    この記事では、ヨルダンへの旅のスケジュールと費用を記しています…

  4. ブルーの死海

    ヨルダン

    プカプカ浮かぶだけじゃない!中東のオアシス・死海の魅力とは?

    ヨルダンとイスラエルの国境でもある死海。新聞読…

  5. ワディラムのテント

    ヨルダン

    砂漠に泊まろう!ワディ・ラムのキャンプ泊は超ロマンティック

    砂漠のワディ・ラム。4WDツアーが人気ですが、なん…

  6. 砂丘を走る4WD

    ヨルダン

    アラビアのロレンスの砂漠を駆け抜ける!ワディ・ラム4WDツアー体験記

    “アラビアのロレンス"のロケ地、ワディ・ラム。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ミャンマー

    【インレー湖】風情満点!ロング・ウッデン・ブリッジ&ボートで水上集落めぐり
  2. 麺屋大河のあん肝味噌ラーメン

    石川県

    金沢駅周辺のおすすめラーメン3選
  3. ロシア

    出発前のクタクタを回避!面倒なロシアビザ取得は代行業者に頼むのが吉。
  4. 蓮如上人像

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第18番 吉崎御坊 “蓮如上人の造りあげた幻の宗教都市”
  5. アオリイカの活き造り

    佐賀県

    呼子名物!透明なイカの活き造り&さびれ気味の呼子朝市
PAGE TOP