静岡県

三嶋大社

 

 三嶋大社

三嶋大社を参拝。

小雨の降る中、閉門30分前に滑り込みで参拝。

三嶋大社について

源頼朝が崇敬

伊豆に流刑となった源頼朝が深く崇敬した。

伊豆国一の宮
祭神:三嶋大明神 

祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)。

二柱を総じて三嶋大明神 という

三嶋大社
参拝記録

訪問日:2023年5月

スタート:
伊豆急三島田町駅

今朝は宿泊先の修善寺から、韮山を観光したのち、やってきた。
伊豆急の三島田町駅から歩いて向かう。

伊豆急三島田町駅

参道

三嶋大社

三嶋大社

信号の向こうに、鳥居と石碑が見えた。

信号の向こうに見える鳥居と石碑

三嶋大社

16:30、閉門30分前にあわてて入門。間に合ってよかった。

三嶋大社

灯篭

屋根のついた灯篭。なんだか厳か。

総門

まっすぐに伸びる参道。

手水舎

神門(じんもん)

神門(じんもん)

舞殿(ぶでん)

境内の中央に位置する舞殿。

舞殿

敷地は、かなり広い。

舞殿

金木犀

金木犀

樹齢1200年と推定され、毎年9月上旬と下旬に2度満開を迎える。

御本殿

御本殿

灰色

御本殿のお賽銭箱

参拝を終え、退出

閉門ギリギリ。ダラダラしていたら迷惑をかけちゃう。急いで戻る。

門

人が、いない!

手水舎

雨の参道

朱塗りの橋が見えた。寄ってみる。

橋と池

神池・厳島神社

橋を渡って厳島神社へ。

朱塗りの橋

北条政子が勧請したらしい。

厳島神社の立て札

厳島神社への橋

神池

神池

三嶋大社を出る

鳥居から退出。閉門ギリギリで失礼しました。

三嶋大社の鳥居

おしまい。

 

GW 伊豆半島5日間

この旅のスケジュール

伊東

下田

西伊豆

修善寺

韮山

三嶋大社

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




開運ねずみ日光二荒山神社 +神苑前のページ

1日でめぐる酒田 北前船で繁栄した港町次のページ山居倉庫

ピックアップ記事

  1. 【今帰仁村】今帰仁城跡 曲線と球流石灰岩の石垣が美しい北山の王城
  2. 松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく
  3. 佐敷・芦北(熊本県芦北町)
  4. 那古野 下町情緒の残る町(四間道&円頓寺商店街)
  5. 【哈爾浜】ハルビン観光で絶対行くべき!松花江に沈む夕日の絶景スポット

関連記事

  1. 紅葉山庭園

    静岡県

    【静岡市】紅葉山庭園 茶畑に見立てたサツキの畝で表す”富士山”のあるお庭

    紅葉山庭園駿府城公園内にある美しい庭園へ。感想:茶…

  2. 城ヶ崎海岸

    静岡県

    城ヶ崎海岸 伊豆半島ジオパークを歩く

    伊豆・城ヶ崎海岸へ。岩の多い崖の頂にある歩…

  3. 恵比須島んの千畳敷

    静岡県

    恵比須島 絶景のジオパークさんぽ

    恵比須島、伊豆半島南部の無人島へ。干潮…

  4. 静岡浅間神社の楼門

    静岡県

    【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就

    静岡浅間神社2024年7月は、社殿は改修中。猛…

  5. ペリーの顔

    静岡県

    【下田】4時間でめぐる下田(和歌の浦、下田城跡、ペリーロード)

    4時間でめぐる下田。風光明媚な海沿いの和歌…

  6. 下田城跡からの眺め

    静岡県

    下田城跡 下田港を見渡す高台の公園

    下田城跡/下田公園を1時間さんぽ。城跡であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 出雲大社オオクニヌシノミコトの像

    島根県

    週末弾丸でいく「神在月」の出雲へ参拝の旅(出雲大社縁結大祭・玉造温泉・風土記の丘…
  2. 済南(山東省)

    【済南】 トランジット7時間でめぐる済南(千佛山・泉城广场・趵突泉)
  3. 香港

    【南丫島】香港島の喧騒に疲れたら…亜熱帯トレイル&海鮮料理が楽しめる南丫島へ!
  4. 佐賀県

    秋の“有田陶磁器まつり”参戦記
  5. Victory Linerバス

    フィリピン

    【マニラ→バギオ】フィリピンの高速バスで移動!キャンセル待ちしてファーストクラス…
PAGE TOP