静岡県

三嶋大社

 

 三嶋大社

三嶋大社を参拝。

小雨の降る中、閉門30分前に滑り込みで参拝。

三嶋大社について

源頼朝が崇敬

伊豆に流刑となった源頼朝が深く崇敬した。

伊豆国一の宮
祭神:三嶋大明神 

祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)。

二柱を総じて三嶋大明神 という

三嶋大社
参拝記録

訪問日:2023年5月

スタート:
伊豆急三島田町駅

今朝は宿泊先の修善寺から、韮山を観光したのち、やってきた。
伊豆急の三島田町駅から歩いて向かう。

伊豆急三島田町駅

参道

三嶋大社

三嶋大社

信号の向こうに、鳥居と石碑が見えた。

信号の向こうに見える鳥居と石碑

三嶋大社

16:30、閉門30分前にあわてて入門。間に合ってよかった。

三嶋大社

灯篭

屋根のついた灯篭。なんだか厳か。

総門

まっすぐに伸びる参道。

手水舎

神門(じんもん)

神門(じんもん)

舞殿(ぶでん)

境内の中央に位置する舞殿。

舞殿

敷地は、かなり広い。

舞殿

金木犀

金木犀

樹齢1200年と推定され、毎年9月上旬と下旬に2度満開を迎える。

御本殿

御本殿

灰色

御本殿のお賽銭箱

参拝を終え、退出

閉門ギリギリ。ダラダラしていたら迷惑をかけちゃう。急いで戻る。

門

人が、いない!

手水舎

雨の参道

朱塗りの橋が見えた。寄ってみる。

橋と池

神池・厳島神社

橋を渡って厳島神社へ。

朱塗りの橋

北条政子が勧請したらしい。

厳島神社の立て札

厳島神社への橋

神池

神池

三嶋大社を出る

鳥居から退出。閉門ギリギリで失礼しました。

三嶋大社の鳥居

おしまい。

 

GW 伊豆半島5日間

この旅のスケジュール

伊東

下田

西伊豆

修善寺

韮山

三嶋大社

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




開運ねずみ日光二荒山神社 +神苑前のページ

1日でめぐる酒田 北前船で繁栄した港町次のページ山居倉庫

ピックアップ記事

  1. 【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”
  2. 【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 
  3. 【宇久島】観光ゼロ時間!せめて楽しむ宇久島グルメ(刺身&くじらカツカレー)
  4. 《ナイル川クルーズ》1日目|ルクソール東岸 かつての繁栄を物語るルクソールの2つ…
  5. 【壱岐】壱岐七社めぐり

関連記事

  1. 静岡浅間神社の楼門

    静岡県

    【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就

    静岡浅間神社2024年7月は、社殿は改修中。猛…

  2. ペリーの顔

    静岡県

    【下田】4時間でめぐる下田(和歌の浦、下田城跡、ペリーロード)

    4時間でめぐる下田。風光明媚な海沿いの和歌…

  3. 黄金崎の石碑

    静岡県

    黄金崎公園 西伊豆に沈む夕日を見に行く

    西伊豆の夕日スポット・黄金崎へ。タイミングもばっちり、…

  4. THE熱海な景色
  5. 徳川家康公之像

    静岡県

    【静岡市】駿府城跡 徳川家康が晩年を過ごした城跡公園

    駿府城跡(すんぷじょうあと)現在は公園でした。 (…

  6. 下田城跡からの眺め

    静岡県

    下田城跡 下田港を見渡す高台の公園

    下田城跡/下田公園を1時間さんぽ。城跡であ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 洗面グッズセット

    週末旅行ノウハウ

    旅の荷造りを楽ちんに!旅アイテム収納はジップロックが最強
  2. 砂丘を走る4WD

    ヨルダン

    アラビアのロレンスの砂漠を駆け抜ける!ワディ・ラム4WDツアー体験記
  3. 自家製の珍味

    青森県

    弘前駅のおすすめ居酒屋 「土紋」 絶品の酒肴×豊盃で昇天!
  4. 龍観山展望台と原付バイク

    長崎県

    【上五島】若松エリア絶景ツーリング!(中ノ浦教会・若松瀬戸・龍観山展望台)
  5. 藤三旅館の提灯

    岩手県

    【鉛温泉】深さ1.25m!立ち湯・白猿の湯のある秘湯宿
PAGE TOP