静岡県

願成就院 運慶作・国宝の仏像5躯体を拝観

願成就院

運慶作の国宝5躯を拝観に、韮山の願成就院へ。

願成就院について

北条時政建立

文治5年1189年に鎌倉幕府初代執権北条時政が、奥州藤原氏征討の必勝を祈願して建立。

北条時政

北条時政

伽藍は毛越寺を模倣

伽藍は規模を拡大、寺院は浄土様式になっていたと考えられる。奥州平泉の毛越寺を真似ている

運慶作・国宝五軀の仏像群

こんなところに運慶が5作も!三十代中頃の運慶による東国での最初の造像。

願成就院の国宝五体

画像は公式サイトより

願成就院へのアクセス

伊豆急・韮山駅あるいは長岡駅から徒歩20分ほど。

 
韮山反射炉のあとに行く

私は韮山を1日観光。韮山反射炉のあとに歩いて向かいました。

願成就院
参拝記録

訪問時期:2023年5月

願成就院へ

願成就院の門

願成就院の門

境内へ

願成就院の伽藍

沢山の石仏

境内には、たくさんの石の仏さま。

沢山の石仏

沢山の石仏

沢山の石仏

大御堂

国宝の仏像が安置されている御堂。

願成就院の大御堂

願成就院
拝観料:700円(2023年5月)
静岡県伊豆の国市寺家83−1
Googleマップ

ボランティアガイドの方の説明を伺う

大御堂にはガイドの方がいらっしゃいました。仏像について詳しくお話くださる。

運慶作・仏像5躯体
  • 阿彌陀如来坐像
  • 不動明王・矜羯羅童子・制吒迦童子三尊立像
  • 毘沙門天立像

間近でゆっくり拝観できました。
写真撮影は禁止。

願成就院の国宝五体

画像は公式サイトより

北条時政公御墓

奥手にあります。

案内板と地蔵様

北条時政公御墓

足利茶々丸公方御墓

足利茶々丸公方御墓

足利茶々丸公方御墓

奥には塔。

塔

参拝は、おしまい。

願成就院の門

 

NEXT:三嶋大社へ

伊豆急に乗って三島へ。

 

GW 伊豆半島5日間

この旅のスケジュール

伊東

下田

西伊豆

修善寺

韮山

三嶋大社

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




名古屋城天守名古屋城前のページ

大須 下町のアーケード商店街を歩く次のページ大須観音の大提灯

ピックアップ記事

  1. アウランガーバード(6)インドの定食「ターリー」!手食にもボリュームにも敗北
  2. 恵比須島 絶景のジオパークさんぽ
  3. 平田一式飾 生活用品から生み出す奇抜な民族芸術
  4. 白兎神社&白兎海岸 “因幡の白ウサギ”の舞台を歩く
  5. 【常滑】大雪のなか歩く、焼きもの&招きねこの町

関連記事

  1. 徳川家康公之像

    静岡県

    【静岡市】駿府城跡 徳川家康が晩年を過ごした城跡公園

    駿府城跡(すんぷじょうあと)現在は公園でした。 (…

  2. 中田島砂丘を歩く女性

    静岡県

    中田島砂丘

    静岡県にも砂丘がある!浜松駅からバ…

  3. 修善寺

    静岡県

    修善寺温泉 伊豆の小京都で1日のんびりさんぽ

    前日入りし、丸々1日修善寺を観光。午前で、することがな…

  4. 自転車と海
  5. 西伊豆から見る富士山

    静岡県

    女子ひとり旅・伊豆半島6日間(伊東・下田・松崎・修善寺)

    2023年のGWは、伊豆半島ぐるり旅。 (さらに&hellip…

  6. 大室山お鉢巡りコース

    静岡県

    大室山お鉢めぐり

    伊東のシンボル・大室山…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. バスからの車窓

    青森県

    女子ひとり旅 青森4日間(弘前・白神山地・十二湖・岩木山)
  2. 毛利家墓所

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第76番 東光寺 “圧巻!五百以上の石灯篭が並ぶ毛利家墓…
  3. 青色が美しい大沼

    長野県

    絶景ひとりじめ!志賀高原で大沼池めぐりコースを歩く(硯川〜大沼池入口ルート)
  4. 飛行機から見たネパールは雲だらけ

    ネパール

    カトマンズ行きのフライトが欠航に!そのときネパール航空の対応は?
  5. 瑞龍寺の山門

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第15番 瑞龍寺 “伽藍瑞龍と称される加賀百万石の禅宗寺院R…
PAGE TOP