沖縄県

【奥武島】沖縄天ぷらテイクアウト&竜宮神で奇岩鑑賞

中本鮮魚店の天ぷら

奥武島(おうじま)へ。

美味しい天ぷらを買って、
竜宮神のビーチを見学。

奥武島には天ぷら店がいくつもありました。天ぷらの聖地?

●中本鮮魚天ぷら店
●竜宮神

沖縄本島からはたったの150m。車やバイクでアクセス可能。

訪れた時期:2022年3月

奥武島(おうじま)の位置

沖縄県南城市にあります。

沖縄天ぷらの名店・
中本鮮魚天ぷら店

橋を渡ってすぐの、人気店へ。

中本鮮魚天ぷら店

天ぷら 中本鮮魚天ぷら店
沖縄県南城市玉城奥武9
Googleマップ

行列に並ぶ

行列だけれど、さばくのも早いので回転は良い。天ぷらは飛ぶように売れていく。

並びながら選ぶ

天ぷらはひとつが100円以下。結構大きいのに。

中本鮮魚天ぷら店のカウンター

パック販売のものも。迷うな〜。

陳列された天ぷら

沖縄天ぷら、いざ実食

買った時は満腹だったので、那覇空港にて食べました。どどん!

中本鮮魚店の天ぷら

天ぷらは、衣がモッチリ。サクサクと軽いのが良しと思っていた天ぷらとは、ちょっと違うのね。

もずくの天ぷら

もっちり!冷めてもウマイ。沖縄にいたらめっちゃ太りそう。

アーサの天ぷら

もずく

さっぱりと酢でいただく、もずく。テュルンとしていて美味しい。

もずく

竜宮神(ビーチ)

沖縄の竜宮神が祀られているところは、見かけたら詣でることにしている。めざしたら、ビーチだった。

竜宮神のビーチ

竜宮神
沖縄県南城市玉城奥武
Googleマップ

竜宮神

これが竜宮神?と思っちゃうほどインパクトのある奇岩。

奥武島の竜宮神

 

ブルー、黄色、グリーン。

独特の景観でした。
ビーチのまえにも、天ぷらやさんがありました。

NEXT:米須海岸

沖縄本島ほぼ最南端・米須海岸へ。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




垣花植川【南城市】垣花城跡&垣花樋川(シチャンカー)前のページ

【糸満市】米須海岸&初めての「地下ダム」次のページ米須海岸

ピックアップ記事

  1. 【本部町】美ら海水族館 水槽カフェでゆっくり&コブシメにギャップ萌え
  2. 湯の児温泉 海水浴場に隣接する温泉地(熊本県水俣市)
  3. おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く
  4. 【隠岐】黒木御所跡 〜後醍醐天皇 ”建武中興発祥の地”
  5. 【百寺巡礼】第64番 黒石寺 “蘇民祭の舞台となる東北の古刹”

関連記事

  1. 海を渡る水牛車

    沖縄県

    【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)

    西表島・仲間川クルーズと由布島へいくツアーに参…

  2. 夕日が美しい本部南道路

    沖縄県

    【瀬底島】美しい夕日がみたい!瀬底ビーチをめざす道

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、瀬底島へ。夕日を見…

  3. お花でいっぱいの住宅

    沖縄県

    【竹富島】歩いてめぐる竹富島(3)ンブフル・ナージカー・世持御嶽・小城盛

    竹富島に泊まって、竹富島をのんびり散歩。これといったこ…

  4. 津堅島キャロットタワー

    沖縄県

    【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く

    キャロットアイランド・津堅島へ。ニンジン畑と綺麗なビー…

  5. 運天港園地からみた運天湾

    沖縄県

    沖縄本島3日旅のスケジュール 恩納村・名護・今帰仁・本部・国頭村

    原付バイクでまわる沖縄本島、北部3日間の旅。…

  6. ヒートゥー炒め定食とイカ墨汁

    沖縄県

    【名護】ヒートゥー料理&沖縄天ぷら

    名護で沖縄グルメ!ヒートゥーことイルカ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. インド門

    インド

    ムンバイ(4)コラバ地区、ぶらぶら観光(インド門付近)
  2. ミャンマー缶ビール9本

    ミャンマー

    生ビールが激安!ビール天国・ミャンマービール事情
  3. ブッフェのシェフ

    エジプト

    予想以上に豪華!ナイル川クルーズのブッフェの内容と食事の注意点
  4. ようこそ対馬へ

    長崎県

    【対馬】国防&交流の最前線!国境の島・対馬3日間の旅
  5. 青いドームの教会

    ギリシャ

    女子ひとり旅【サントリーニ島】フィロステファニはインスタ映えスポットがたくさん
PAGE TOP