沖縄県

【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)

孔子廟

那覇市内を歩いて観光。
久米、若狭。

このエリアには、かつて大陸から来た中華系渡来人の居住地区。中国系のスポットがたくさん。

●ポークツナおにぎりを買う(丸屋弁当)
●福州園(通過)
●波上宮
●孔子廟(通過)
●ソーキそば(亀かめそば)

訪問時期:2022年3月

那覇市内観光
久米・若狭

ルート

ホテル〜福州園〜波上宮〜孔子廟〜亀かめそば

県庁前駅

ゆいレール・県庁前駅からスタート。

県庁前駅

ゆいレールが通過していった。

県庁前駅とゆいレール

久茂地川沿いを歩く。

久茂地川

鮮やかなレモンイエローの建物。

黄色い建物

楽丸屋弁当

楽丸屋弁当

ポークツナおにぎりを買う。朝ごはんにしよう。

陳列されたおにぎり

福州園(通過)

長い長い塀。

福州園の塀

素敵な意匠は中華風。

福州園の塀の意匠

窓の講師から塔が見える。

福州園の塀のの穴から見える白い塔

大門

中国式庭園。時間に余裕がないからパスしてしまった。

福州園の大門

龍柱

通りの終点にある龍の像。
巨大な像は、高さ15。

龍柱

龍神は必ず海の方、ニナイカライ(未来)を見つめているんだって。

龍柱

波の上ビーチ

訪問時は3月、シーズンオフ。ここはビーチらしい。

波の上ビーチ

水は透明度が高くて綺麗。でも目の前は巨大な陸橋がかかっているからあまりテンションはあがらなさそう。

波の上ビーチと道路

国際通りから徒歩圏内だし、アクセスが良いからいいのかな。

波の上ビーチ

波上宮がみえる

崖の上の神社、波上宮が見えた。

波の上ビーチからみる崖の上の波上宮

波上宮

石の鳥居をくぐって階段を上る。波上宮は崖の上にある神社。

石の鳥居

波上宮
沖縄県那覇市若狭1丁目25−11
Googleマップ

手水舎

琉球仕様。

手水舎

明治天皇像

明治天皇像

拝殿

崖の上に立つ神社だけれど、崖の上であることは拝殿からはわからない。

波上宮の拝殿

波上宮の拝殿の意匠

御朱印

波上宮の御朱印

ベンチで朝食

さっき購入したポークたまごおにぎりで朝ごはん。

ポーク玉子おにぎり

モグモグしながら拝殿を眺める。
参拝者は絶えない。

波上宮の拝殿

一ノ鳥居

こちらが正面でしたか!

波上宮の

孔子廟

久米地区に住んだ中国系の人々が信仰した道教のお寺

孔子廟

孔子廟
沖縄県那覇市若狭1丁目25−11
Googleマップ

 

ゆったりとした敷地にポツンとたつ廟。

孔子廟

孔子廟の内部

廟の内部から外を眺める。

孔子廟の内部からみた庭

敷地内にあったピンクの扉。

ピンクの扉

とっても広い敷地だった。住宅が何戸立つだろう。

孔子廟

亀かめそば

沖縄そばの老舗へ。

亀かめそばの外観

亀かめそば
沖縄県那覇市若狭1丁目3−6
上江洲アパート
Googleマップ 食べログ

フーチバーが取り放題(無料)

フーチバーとは、よもぎのこと。セルフで取り放題!

取り放題のフーチバー

軟骨そば(中) ¥650

スープは塩分が強めで白濁していて美味しい。濃い。

フーチバーとソーキそば

フーチバーを、よくばって取り過ぎた。フーチバーって大量に食べるものではないね。ネギみたいな感覚で盛りすぎちゃったわ。

なんだか薬臭い。

フーチバーを盛りすぎた

NEXT:沖宮に参拝

奥武山公園内の沖宮に参拝しました。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




運天港園地からみた運天湾沖縄本島3日旅のスケジュール 恩納村・名護・今帰仁・本部・国頭村前のページ

【那覇市】琉球八社 沖宮(奥武山公園内)次のページ沖宮の扁額

ピックアップ記事

  1. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《蘇州》ノスタルジックな水路と庭園のまち
  2. 【本部町】備瀬のフクギ並木
  3. ヨーロッパ最後の秘境!ジョージアのウシュグリ村で絶景を拝む
  4. 【百寺巡礼】第56番 弘川寺 “桜を愛した歌人・西行が眠る地”
  5. 旅の荷造りを楽ちんに!旅アイテム収納はジップロックが最強

関連記事

  1. 砂浜のカヤック

    沖縄県

    【今帰仁村】赤墓ビーチでカヤック体験

    赤墓ビーチでカヤック。綺麗な海をプカプ…

  2. 南山城跡の木の根に侵食される石垣
  3. 知念城跡

    沖縄県

    【南城市】知念城跡&知念大川 神々のおはします聖地

    知念城跡知念城跡と、その周辺”東御廻り”の一部をめぐる。あ…

  4. 運天港園地からみた運天湾

    沖縄県

    沖縄本島3日旅のスケジュール 恩納村・名護・今帰仁・本部・国頭村

    原付バイクでまわる沖縄本島、北部3日間の旅。…

  5. 比嘉拝所

    沖縄県

    【浜比嘉島】琉球開闢伝説のパワースポットをめぐる

    浜比嘉島へ。琉球開闢の神・アマミキヨが降臨した伝承が残…

  6. 運天森園地展望台から見える古宇利大橋

    沖縄県

    【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋

    運天港園地へ。いくつかの見どころがある。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ラウンジの青いソファ

    空港ラウンジレビュー

    【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong B…
  2. 胡宮神社の紅葉

    滋賀県

    多賀大社&胡宮神社 紅葉シーズンの多賀町2時間さんぽ
  3. ポツンと立つ交易の倉

    長崎県

    【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ
  4. ウイリアム・アダムス記念碑

    静岡県

    伊東 3時間で歩くのんびりマリンタウン
  5. 菅笠(すげがさ)

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第94番 霊山寺 “四国八十八遍路はじまりの寺”
PAGE TOP