沖縄県

【読谷】読谷地区のおすすめ沖縄グルメ4選

 

巣蜜とアイス

沖縄本島・読谷(よみたん)エリアの
おすすめグルメ情報4選!

コムギのおすすめというより、読谷にてゲストハウスを営むオーナーのオススメですね。人のフンドシで相撲をとる記事。

現地の方のオススメだもん、間違いナシ!

●「田舎」のソーキそば
●「番所亭」のヨモギ麺のソーキそば
●「おきなわ養蜂」の巣蜜のせアイスクリーム
●「鶴亀堂ぜんざい」の琉球ぜんざい

「田舎」のソーキそば

なんと1杯390円!
激安のソーキそば

激安なのに絶品のソーキそば 。

ソーキも程よくて、しつこくなくて美味しい。これ利益でるのかしら。

田舎のソーキそば

お店も庶民的で「沖縄を旅している」感じを満喫できる。地元のお客さんがちょこちょこやってくる。

田舎の店内

沖縄そば、こんなに気軽に食べれたらなあ。

天にの様子

お店の情報

田舎の入り口

ソーキそば専門店 田舎 読谷店
沖縄県中頭郡読谷村上地359-3
Googleマップ
食べログ

 

「番所亭」のヨモギ麺のソーキそば

番所すば(よもぎ麺)
¥800

店の名前を冠したメニュー。
「そば」じゃなくて「すば」。

番所亭のヨモギそば

「番所すば」、スープに浮かぶのは本ソーキと三枚肉、カマボコの三つ巴。

番所亭のヨモギそば

ヨモギって癖がある味だよね。
ソーキの食べ過ぎで持たれ気味の胃腸には、鼻に抜けるヨモギのスーッとした香りが体に良さそう。

番所亭のヨモギそば

スープはあっさりのかつおベースでした。

お店の情報

番所亭

番所亭
沖縄県中頭郡読谷村喜名473
Googleマップ
食べログ

番所亭の店内

有名人の色紙がたくさんならぶ。

菅原文太のサイン色紙

 

 

「おきなわ養蜂」の
巣蜜のせアイスクリーム

スイーツにさほど興味がないコムギですが、ここ「おきなわ養蜂」の巣蜜のせアイスクリームはとってもお気に入り!

アイスは普通。美味しいけれど普通。

巣蜜をトッピングすることでスペシャルワンとなるのです。

トッピング注文を忘れずに。

アイスクリーム ¥300
コムハニー(巣蜜)トッピング ¥250

巣蜜スイーツ

加熱していない蜂の巣「コムハニー」トッピング。
天然のはちみつ、甘いけれどサッパリしている。なにこれ、こんなハチミツ食べたことないよ。

巣蜜とアイス

お店では巣蜜も販売しています。
この量でこのお値段。

トッピングはまあまあの大きさなのに、たった¥250なんて、信じられません!

巣蜜

ここでしか食べることができないスイーツ。
激しくオススメ!

お店の情報

おきなわ養蜂の外観

おきなわ養蜂 読谷・本店
沖縄県中頭郡読谷村伊良皆695
Googleマップ
食べログ

「鶴亀堂ぜんざい」の
琉球ぜんざい

琉球ぜんざい ¥380

沖縄に来たんだもの!
琉球ぜんざいを選ぶ。

サラッサラの氷。

琉球ぜんざい

中から白玉と小豆が出てきた。
小豆は甘すぎなくて食べやすい。
白玉は柔らかくて美味しい。

琉球ぜんざい

あっさり食べ終わったよ。
こりゃ美味しい。

お店の情報

鶴亀堂ぜんざい

鶴亀堂ぜんざい
沖縄県中頭郡読谷村座喜味248-1
Googleマップ
食べログ

読谷で
沖縄名物を食べよう

読谷地域いった今回のお店は、地元の方に愛されている店ばかり。そういうお店はまちがいないよね。とりわけ、

おきなわ養蜂の「巣蜜トッピングのアイスクリーム」は、読谷でしか食べることができないスペシャルなスイーツ。オススメです。おしまい。

 

沖縄本島2日間

1日目:南城エリア

2日目:読谷(よみたん)

読谷のおすすめスポット

読谷のグルメ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




鳥海湖とニッコウキズケ【鳥海山】夏の高山植物を愛でる前のページ

OLだって旅したい!2021年、日本全国制覇を成しとげた次のページレンタサイクルで走る田んぼ道

ピックアップ記事

  1. ”旅人に出会わない国”バングラデシュってどんな国?
  2. 【稚内】ノシャップ寒流水族館 キュートなアザラシに悶絶!
  3. とっておきのmarimekkoを探して。ヘルシンキでカワイイ北欧雑貨さがし
  4. 【登別】日帰りで楽しむ冬の登別温泉
  5. 出羽三山生まれかわりの旅【現世:羽黒山】

関連記事

  1. 孔子廟

    沖縄県

    【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)

    那覇市内を歩いて観光。久米、若狭。このエリアには、かつ…

  2. 名護市営市場

    沖縄県

    【名護】轟の滝&名護市営市場

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、轟の滝&a…

  3. 中本鮮魚店の天ぷら

    沖縄県

    【奥武島】沖縄天ぷらテイクアウト&竜宮神で奇岩鑑賞

    奥武島(おうじま)へ。美味しい天ぷらを買って、竜宮神の…

  4. 沖宮の扁額

    沖縄県

    【那覇市】琉球八社 沖宮(奥武山公園内)

    琉球八社 沖宮、参拝記。沖宮(おきのぐう)は、●奥…

  5. さとうきび畑と原付

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  6. 海を渡る水牛車

    沖縄県

    【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)

    西表島・仲間川クルーズと由布島へいくツアーに参…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 大浪池

    週末に登る百名山

    【霧島山】凍る山頂火山湖・大浪池へお手軽ハイク
  2. まれのケーキ

    石川県

    【奥能登】輪島さんぽ(輪島朝市・海鮮丼・輪島塗・キリコ)
  3. のぼりべつクマ牧場の入り口

    北海道

    【登別】のぼりべつクマ牧場 安全なところから見るヒグマの生態
  4. 夕暮れの日島の石塔群

    長崎県

    【上五島】ミステリー!日島の謎の石塔群を見に行く
  5. 中村家住宅

    沖縄県

    【中城村】中村家住宅 沖縄の古民家を学ぶ
PAGE TOP