長崎県

【壱岐】少弐公園 元寇・弘安の役の激戦地

 

碇石

壱岐島、少弐公園へ。

 

弘安の役の英雄・少弐資時の名前がついた公園は、
元寇の古戦場であったエリア。

少弐公園
  • キャンプ場
  • 少弐資時の墓
  • 弘安の役古戦場
  • 少弐公園展望台

少弐公園入り口

キャンプ場

だだっぴろい原っぱの奥に、キャンプ場。

この長閑さは、元寇の激戦地とは思えない。

少弐公園キャンプ場

少弐公園キャンプ場

龍蛇神神社

キャンプ場奥には、岩礁の上にたつ龍蛇神神社
海のすぐそばなので、強風や悪天候時は近づけないかも。

龍蛇神神社

少弐資時の墓

小弐資時:
元寇 弘安の役で大軍の元軍と戦うも討ち死にした19歳の若き悲劇の将

芦辺港フェリーターミナルの前に、銅像があったなあ。

少弐資時像

鳥居

少弐資時の鳥居

小弐資時の墓

少弐資時の墓 少弐資時の墓

弘安の役 瀬戸浦古戦場

元の東路軍を討つために、小弐経資が御家人を引き連れ瀬戸浦に上陸、東路軍と激戦を広げた地

弘安の役古戦場の石碑

原っぱ

弘安の役 瀬戸浦古戦場

なつくさや つわものどもが ゆめのあと

古戦場を訪れると、いつも思い出してしまう句。

やっぱり芭蕉は、天才だ。

弘安の役 瀬戸浦古戦場

少弐公園展望台

海沿いには展望スポットも。

少弐公園展望台

展望台

さらに登ってみる。

少弐公園展望台

海にポツンと浮いたあのコンクリートは、なんなの?
船着場なの?

少弐公園展望台からの眺め

碇石

「船を停泊する際に用いられた花崗岩の碇」。

碇石

元寇時の中国船のもの?

ワクワクしたけれど、中世日本の大型の外洋船のものらしい。

狼煙台

白村江での敗戦後、壱岐は国防第一線の要地となった

この地にも防人がいたのだな。

狼煙台

碇石と狼煙台

NEXT:赤瀬鼻

ピンクの岩礁の絶景スポットへ。

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




龍蛇神神社の赤い鳥居【壱岐】龍蛇神神社 出雲より迎えられた神を祀る岩礁にたつ神社前のページ

【壱岐】赤瀬鼻 荒々しいピンクの海岸次のページ赤瀬鼻

ピックアップ記事

  1. OLだって旅したい!通算24回旅した2018年弾丸旅の全記録
  2. 歩く日南海岸:青島〜堀切峠~日南フェニックスロード
  3. ムンバイ(6)1日でめぐるムンバイ
  4. 【奄美大島】原付バイクでめぐる|ハートロック・大島紬村・田中一村記念美術館
  5. 【週末弾丸】突然の沢登りデビュー&草津から伊香保へ温泉地ハシゴ旅

関連記事

  1. カトリック青砂ヶ浦教会とマリア像

    長崎県

    【五島列島】優先して訪れるべき教会堂はコレ!

    長崎県、五島列島の教会めぐり。あま…

  2. 牧崎園地の草原

    長崎県

    【壱岐】牧崎園地 牧歌的な大草原と「鬼の足跡」

    壱岐島、牧崎園地へ。どこまでも広がる牧歌的な大草原…

  3. フェンスに顔を突っ込むヤギ
  4. 四海樓のちゃんぽん

    長崎県

    必食!長崎市内のご当地グルメ&おすすめのお店

    長崎といえば、ちゃんぽんですが、ちゃん…

  5. 長崎県

    【壱岐】勝本 神功皇后ゆかりの地をめぐる

    壱岐島、勝本エリアをめぐる。勝本にて、神功…

  6. はらほげ地蔵

    長崎県

    【壱岐】はらほげ地蔵・左京鼻・小島神社・原の辻

    原付バイクで壱岐島をめぐる。壱岐島に到着し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 松龍軒の餃子

    熊本県

    人吉のおすすめグルメ4選
  2. 鹿児島県

    イーブイすき!指宿駅周辺スポットめぐり
  3. オークパンサー

    ラオス

    ルアンパバーンのランタン祭はとってもロマンティック!オークパンサーの夜
  4. フィリピン

    【ラワグ】はじめてのフィリピン!ラワグ市内観光でフィリピンを感じる
  5. 長崎県

    【壱岐】壱岐古墳群 ミステリアス!小さな島に築造された権力の象徴
PAGE TOP