長崎県

【壱岐】猿岩&黒崎砲台跡 完成度の高い”ゴリラな猿岩”

 

猿岩

壱岐島、

猿岩と黒崎砲台跡へ。

 

夕暮れの時間帯、夕日スポットの黒崎園地へ向かいました。

旅先では「猿岩」や「ゴジラ岩」などのアニマル系の岩に出会ってきた。そのなかでも、壱岐の猿岩の完成度はかなり高いそして、めっちゃゴリラでした。

バイクで壱岐島めぐり:
猿岩&黒崎砲台跡

夕日をみるため、猿岩へ。
女嶽神社参拝後に向かいました。

夕暮れが近づいた

猿岩は夕暮れの名所。日が沈むまでにたどり着きたい。いそぎます。

夕日の見える道路とバイク

郷ノ浦町へ入る。
標識のイラストが猿岩だ。

郷ノ浦町の標識

猿岩の看板

猿岩の標識

標識の上には、ミニ猿岩。

猿岩の模型

道路沿いには、壱岐島の観光スポットが写真付きで案内されている。

壱岐のみどころの標識

焚き火

焚き火なのか野焼きだろうか。
火が上がっていた。

野焼き

黒崎砲台跡(下からは立入禁止)

黒崎砲台跡の入り口と砲弾

立入禁止で中に入れず。
※別の道からまわって上から眺めることはできます。

立ち入り禁止の看板

H17.3.20福岡西方沖地震で天井・壁にひびがはいっており危険なため。

砲弾のレプリカ

入り口前に並ぶのは、黒崎砲台の砲弾と戦艦大和の主砲砲弾。でかい。

黒崎砲台の砲弾と戦艦大和の主砲砲弾

「東洋一の黒崎砲台跡」のかつての姿をイラストで確認しておく。

黒崎砲台跡のマップ

黒崎園地

本日のサンセットは壱岐の名所・猿岩で見ようとやってきた。

猿岩駐車場

猿岩と原付バイク

猿岩は、黒崎園地の一角にあります。

黒崎園地マップ

大草原

黒崎園地

猿岩

猿というよりゴリラっぽい風貌。

夕暮れ時の猿岩

近づくと、めっちゃゴリラです。

猿岩

アップにしてイラストと比較するとよくわかる。

猿岩のイラスト

猿岩アップ

猿岩の比較

そして、サンセットはイマイチだった。

黒崎園地の夕暮れ

黒崎砲台跡(上から眺める)

猿岩駐車場の売店横の道をのぼって、黒崎砲台跡へ。

黒崎砲台跡への入り口

黒崎砲台跡
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870
Googleマップ

上から眺める

上から見た黒崎砲台跡

猿岩駐車場を出発

壱岐島の旅でお世話になっている原付バイク&猿岩で記念撮影。

猿岩と原付バイク

さ、温泉入って帰ろう。

NEXT:初瀬

翌日、初瀬の岩脈&立体壁画を見に初瀬へ。

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




家族の猿の石像【壱岐】男嶽神社&女嶽神社 たくさんの猿の石像たち前のページ

【壱岐】岳ノ辻展望台&当田ダム 壱岐の絶景スポット次のページ

ピックアップ記事

  1. 三嶋大社
  2. 奥日光 湯ノ湖&湯滝
  3. 津奈木温泉 専用モノレールでいく絶景露天風呂(熊本県葦北郡)
  4. 【小笠原】原付バイクでめぐる父島2(父島要塞大村第二砲台跡&ウェザース…
  5. 【奄美大島】原付バイクでめぐる|ハートロック・大島紬村・田中一村記念美術館

関連記事

  1. 天手長男神社

    長崎県

    【壱岐】天手長男神社 壱岐国一の宮を参拝

    壱岐島、壱岐国一の宮・天手長男神社参拝記。 (さらに&he…

  2. 普賢岳山頂
  3. 黒潮鮮魚店の刺身盛り
  4. 山本ニ三美術館待合室

    長崎県

    【福江島】歩いてまわれる福江港周辺の観光スポット5選

    観光ピークにつき、移動手段を確保できなかっ…

  5. 百雁木

    長崎県

    【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院

    萬松院は、・対馬宗家の墓所 ”御霊屋”…

  6. 頭ケ島大橋と海

    長崎県

    【上五島】自転車3時間でめぐる頭ヶ島地区

    上五島・頭ヶ島エリアは、●イルカのヒゲ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 斎館羽黒山参籠所の朝食

    山形県

    羽黒山参籠所斎館に泊まる。出羽三山の精進料理をいただく
  2. アンモナイト柄のステンドグラス

    静岡県

    【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク
  3. 中華そば末広の鶏もつラーメン

    山形県

    おくのほそ道を歩く|新庄 柳の清水
  4. Ajanta Cavesの壁画

    インド

    アウランガーバード(8)アジャンター石窟群 大乗仏教の美しい世界遺産
  5. 山形県

    おくのほそ道を歩く|最上川舟くだり
PAGE TOP