長崎県

【壱岐】月讀神社 神道発祥の地

 

月讀神社の鳥居と参道の石段

壱岐島、

月讀神社参拝記。

 

壱岐島きってのパワースポット!
月読神社の総本社の参拝記。

月讀神社について

月讀神社の鳥居

月讀神社
長崎県壱岐市芦辺町国分東触464
Googleマップ

御祭神

  • 月弓命(つきゆみのみこと)
  • 月讀命(つきよみのみこと)
  • 月夜見命(つきよみのみこと)

3柱はいずれも同神。

御祭神の説明書き

日本書紀に記された月神の分霊

御祭神である月讀命は、

イザナギノミコトとイザナミノミコトが天照大神の次に産んだとされるのが月の神である月讀命とされている。

全国にある月讀神社の総本社

京都松尾大社の摂社月讀神社は壱岐の月讀神社が本宮。

月讀神社へのアクセス

月讀神社参拝記録
AM7:30

早朝すぎた。宮司さんはまだ到着されていなかった。

鳥居

道路沿いにある鳥居。

月讀神社の鳥居と参道の石段

月讀神社の鳥居

説明板をよんで、おさらい。

月讀神社の説明板

石段の参道

一直線に伸びた石段を登る。わりと急だがそこまで長くない。

月讀神社の鳥居と参道の石段

月讀神社の参道の石段

ついた。

月讀神社の狛犬

拝殿(月讀命)

月讀神社の拝殿

拝殿には月讀命が祀られている。

月讀神社の拝殿

奥に進むと赤い鳥居。

月讀神社の奥の赤い鳥居への道

月讀神社の奥の赤い鳥居

月夜見命

夜見

月弓命

御朱印いただけず

また、出直そう。

書置きの御朱印

御朱印は2タイプ

2種類あるみたい。

月讀神社の御朱印の一覧

他の神社の御朱印がいただける

壱岐島にあるたくさんの神社すべてに宮司さんが常駐しているわけではない。

ここ月讀神社では、宮司さんが兼務されている神社の御朱印もいただけるそう。

月讀神社の御朱印の一覧

地神

神社の裏にパワースポットがあるらしい。

案内板

本殿の裏に、おられた。

月讀神社の地神

霊力の高い方や多くの離農者がお参りされるとのこと。

月讀神社の地神

NO霊力だけれど、きっとなにかご利益があるはず。

月讀神社の地神

月讀神社の地神

月讀神社の地神

月讀神社参拝記録
PM16:15

御朱印をいただくため再訪。

月讀神社の拝殿

宮司さんがいた

遅い時間帯だったけれど、いただけた。

月讀神社の授与所

御朱印

月讀神社の御朱印

御朱印帳は、古事記/日本書紀つながりで、
淡路島・伊奘諾神宮のものを持ってきた。

伊奘諾神宮オリジナル御朱印帳

月讀神社を参拝して

感想:壱岐島を観光するならば絶対に外せないパワースポット

古事記を旅のテーマにもしているため、
今回の旅の目的でもあった神社。

目的がかなって、晴れやかな気持ち。これが、スピリチュアル効果??

おしまい。

NEXT:壱岐島の古墳めぐり

壱岐島には、古墳もたくさんある。

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




はらほげ地蔵【壱岐】はらほげ地蔵・左京鼻・小島神社・原の辻前のページ

【壱岐】壱岐古墳群 ミステリアス!小さな島に築造された権力の象徴次のページ

ピックアップ記事

  1. 清々しい昼景&100万ドルの夜景!函館山展望台へ朝夜 2度行ってきた
  2. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《バリ島》ウブドでのんびり癒し旅
  3. 【バリ島・ウブド】寄り道が楽しい♪ウブド王宮からゴア・ガジャ遺跡まで歩いた体験記…
  4. 【百寺巡礼】第19番 明通寺 “ふたつの国宝建築を擁する鎮魂の寺”
  5. 【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就

関連記事

  1. 黒潮鮮魚店の刺身盛り
  2. 文永の役の激戦地の供養仏

    長崎県

    【壱岐】新城神社 元寇・文永の役の激戦地

    壱岐、元寇・文永の役の激戦地をめぐる。 (さらに&he…

  3. 百雁木

    長崎県

    【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院

    萬松院は、・対馬宗家の墓所 ”御霊屋”…

  4. 旧野首教会

    長崎県

    日本の「辺境」五島列島7日間の旅〜絶景&教会めぐり

    2022年ゴールデンウィーク、五島列島,長…

  5. 壱岐牛フィレステーキ

    長崎県

    【壱岐】壱岐島の絶品グルメ3選

    壱岐で食べた旅グルメ。●「味処うめしま」の…

  6. 清水山城跡 三ノ丸跡から眺める厳原の街

    長崎県

    【対馬】対馬藩の城下町・厳原を歩く

    厳原(いづはら)は、対馬藩が置かれていた城…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. カフィーヤ

    ヨルダン

    魅惑のアラビア!ヨルダン・ハシミテ王国ってどんな国?
  2. イスラエル・パレスチナ

    エルサレム旧市街の城壁を歩く!Ramparts Walk体験記
  3. 鹿児島県

    知覧で「特攻」の史跡をめぐる
  4. ウズベキスタン

    まち全体が世界遺産。ウズベキスタンの古都ブハラ・1day観光案内
  5. 比嘉拝所

    沖縄県

    【浜比嘉島】琉球開闢伝説のパワースポットをめぐる
PAGE TOP