エジプト

予想以上に豪華!ナイル川クルーズのブッフェの内容と食事の注意点

 

ブッフェのシェフ

エジプト、ナイル川クルーズ!個人手配で行ってきた。
きになる食事の内容のまとめ。

  • 食事は3食とも料金込
  • ドリンクは別料金
  • 和食のメニューはない
  • 豪華でメニューがたくさん
  • 新鮮な野菜がたくさん

ブッフェスタイルで内容も豪華、大満足。日本からのツアーだと違うかも?

これからナイル川クルーズに行かれる方、ご参考にご覧ください。

ナイル川クルーズの食事について

3食込ともクルーズ料金に含む

到着日のランチから、チェックアウト日の朝食までが料金に含まれています

ドリンクは別料金

食事の際のドリンクは別料金。会計は、チェックアウト時にまとめて精算です。ドリンク注文時にサインを求められるので、その場で署名をすればOK。

ドリンクメニュー

食事、バー、デッキともに同一料金でした。朝・昼・晩ともに変わりません。メニューに表示されている料金はサービス料込みです。メニューに書いてありました。

ドリンクメニュー

毎回、水を注文。残りは部屋へ持ち帰り、洗面時に使用していました。

食事提供時間は毎日変動する

食事の時間は毎日掲示板に張り出されるので、確認しておくこと。

ナイル川クルーズの予定表

スタート時刻には行列が出来る

食事提供開始時刻のちょっと前から、行列ができます。

ブッフェの開店まちに並ぶ人々

ビュッフェ形式につき、メイン料理のブースでは、どうしても列はできてしまう。でも、回転もよい。

ブッフェに並ぶ人々

座席数は十分なので、料理をとる列に並ぶのみなのでそこまで不快感なし。

レストラン

ひとり客が珍しかったのか、コムギように一人分のテーブルセットされた席をいつも用意してくれていた。なんだか嬉しい。

ひとりよう座席

和食メニューはなし

コムギが乗船したクルーズ船は、個人利用客がほとんどだったためでしょうか、和食メニューの提供はなかった。日本のパッケージツアーでナイル川クルーズを利用する場合は、和食が提供されることもあるらしい。日本からの団体ツアーで参加される方は、事前に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

実際に食べた!豪華な料理メニュー

サラダバーは圧巻のラインナップ!

サラダバーが最高でした。2ブースにわたる充実度。

種類豊富なサラダバー

日本にいるときよりも健康的な食事ができた。

種類豊富なサラダバー

なすびの入っているサラダがとても美味しかった。サラダメニューも毎日変動がありました。生野菜をウッカリ食べてしまいましたが、さすがクルーズ船、おなかを下すことはなかった。

フルーツ&デザートコーナーが充実

派手なケーキが並ぶ。

スイーツコーナー

これいったい、何キロカロリーなのでしょう。

甘そうなケーキ

とにかく、ド派手!

フルーツ盛りとプリン

なぞのお菓子 甘そうなお菓子 派手なお菓子とフルーツ

フルーツも盛りだくさん。ここぞをばかり苺を食べまくる。貧乏根性丸出しのコムギです。

朝食メニュー:バリエーションが少ない

そんな豪華なブッフェですが、朝食メニューは昼・夜と比べてメニューがマンネリ。

朝食メニュー

とかいいつつ、ちゃっかり食べている。

昼食:ボリューム満点

ナイル川クルーズは午前に観光を終えるスタイル。観光に疲れてすこし部屋で休憩をしたら、いざ昼食へ。モリモリ食べたい希望と一致したラインナップ。

ミートボール

可愛らしいピラフ

もりもり。
美味しくて食べ過ぎちゃう。

もりだくさんの昼食

絶品サラダ

チキン

ファラフェルも、その場であげてくれます!

ファラフェルをあげるシェフ

見た目は地味だけれどアツアツで美味しい!パクチーも効いているわ。

できたてのファラフェル

夜食:豪華!毎日メニューが変わる

夜も、毎日メニューは変わります。どれも美味しい。ですが大抵、昼に食べ過ぎているため、全くお腹がすいていないことがほとんど。

ブッフェのシェフ

スパゲティ

ブッフェの行列

チキン

夜のレストラン

元旦は特別メニュー

(包丁で細工されたフルーツ&野菜のアートがありました)

年末年始にナイル川クルーズを利用したコムギ。元旦特別メニューは、まず見た目に驚く。

元旦のサラダコーナー

なんだこの、野菜アートは!

フグみたいな野菜アート

ジャックオーランタンも逃げ出しちゃう?

フグみたいな野菜アート

凝ってる!

なぞの野菜アート

埴輪っぽい

スイカのアート

超絶技巧!スイカアート

サラダのブースにあったけれど、てっきりデザートかな、と思いきやチーズだった。

カクテルシュリンプ

ハッピーニューイヤー!
いつもより豪華!

シェフたち

魚のフライ。美味しい!

魚のフライ

チキンのグリル〜!しっとりしていて美味しい。肉のカットも大きい。塊。

チキンのグリル ポテト

デザートも、今日はいつもよりもテンション高め。

元旦のスイーツコーナー

元旦のフルーツコーナー

2020年のケーキがありました。

2020年ケーキ

すごいカラーリング。そして、どんな味なの・・?

恐れ多くも、ケーキ入刀をし、1カット目をいただきました。すごい派手な色だから皆避けていたのだろう。

ケーキ入刀

味は、「めっちゃ甘いケーキ」でした。日本で食べる甘さを抑えた繊細なケーキとは対極にある。見た目どおり。

まとめ

いかがですか?
ナイル川クルーズでのブッフェのラインナップは、「奇をてらう味付けではなくメニューも豊富。なにかしら食べるものはある」というのが感想。

ただ、パクチーが入っていたりスパイスも効いているし、和食は全くない。気になる方はなにか日本から持って行ったほうがいいかもしれませんね。

これからナイル川クルーズに参加する方の参考になれば幸いです。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




格安プランでもこのクオリティ!ナイル川クルーズの客室&設備前のページ

コロナ禍の2020年。キャンセルとなった旅を弔う【キャンセル】次のページいらすとや・天使

ピックアップ記事

  1. 魅惑のアラビア!ヨルダン・ハシミテ王国ってどんな国?
  2. 【失敗談】ウブド・“楽園の散歩道”で迷子になる。不安になったら来た道を戻れ!
  3. ソウルとの違いは何?釜山のグルメ情報
  4. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松
  5. 冷たい生ビールが飲める!ペトラ観光後におすすめの洞窟バー【The Cave Ba…

関連記事

  1. ツタンカーメンの黄金マスク
  2. エジプト

    コスパ抜群!エジプト観光にナイル川クルーズがおすすめな理由

    エジプト旅行では「ナイル川クルーズ」に絶対行く…

  3. アスワン鉄道駅のホーム
  4. エジプト

    格安プランでもこのクオリティ!ナイル川クルーズの客室&設備

    ナイル川クルーズ、5日間6万円弱、ひとり部…

  5. スフィンクスの横顔
  6. SAKARA GOLDビールとナイル川

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. e-channel登録済の日本パスポート

    香港

    香港の入国審査の大行列に並ばずたった1分で楽々入国できる!”e道”こ…
  2. 韮山反射炉

    静岡県

    韮山反射炉 幕末の最先端工場(世界遺産)
  3. 日光湯元温泉の小屋

    栃木県

    日光湯元温泉 野生の源泉を見に行く
  4. 東隅櫓跡

    兵庫県

    出石城跡 階段状に築かれた「お城山」をさんぽ
  5. 絶壁に立つ十字架

    ジョージア

    復讐の塔を見おろす絶景トレッキング!メスティアから十字架の丘へ
PAGE TOP