エジプト

《ナイル川クルーズ》クルーズ船の客室&設備 格安プランでもこのクオリティ!

 

ナイル川クルーズの部屋

ナイル川クルーズの船室と設備
格安料金・ひとりで利用したお部屋を紹介します

ナイル川クルーズ、5日間6万円弱、ひとり部屋で利用しました。

ガイドブックでは豪華版がピックアップされがち。でもそんな超豪華客船、泊まれないっちゅうねん

現実的な値段で泊まるとしたら、ナイル川クルーズの客船はどのレベルなのか?
個人手配で利用した「ナイル川クルーズ」での利用客室をご紹介します。ご参考にどうぞ!

訪れた時期

2019年12月〜2020年1月(年末年始)

利用したクルーズ船はこちら

5日滞在6万円弱のプラン

今回利用のナイル川クルーズはこちら。ひとり利用、諸々込みで5日間で6万円弱です。なお、年末年始です。2人利用、そしてローシーズンだともっと安く利用できるかもしれません。

■今回参加したナイル川クルーズ

■ツアー料金:¥58,899
■参加時期:2019年の年末年始(ハイシーズン)
■日程:4泊5日
■観光スポット:入場料込
専属ガイド・専用車込
(英語ガイド)
■食事代:3食込(朝、昼、夜ともにブッフェ形式、ドリンク別)
■チップ:必要(マネージャー、ガイド、ドライバー)

乗船したクルーズ船:リバティ(Liberty)

一応、ファイブスターの船とのことでした。

ナイル川クルーズ船の外観

ですが、他の船と見比べたところ、ボロいレベルにランク付けされると思う。ロビーは他の船に較べたらダントツにダサかったです。

ナイル川クルーズ船のロビー

サービスや食事などのレベルはまったく問題なかったです。他の船のロビーをいくつか見ましたが、「あ、これ私のプランとは値段が違うだろうな」とすぐわかる、超豪華客船もありました。

いちばんダサくて、このレベルなの!?
と感じてください!

船室と設備

今回、5日間滞在した部屋はこちら。3階部分(4階はデッキ)の階段に一番近い部屋でとても便利でした。

船室と設備

ツインベッドルームを1名利用です。

ナイル川クルーズ船のツインベッド

ナイル川クルーズ船の室内

小さいテーブルと椅子がひとつずつ。化粧台もついています。

ナイル川クルーズ船のチェア

ひとりでは十分な広さですが、家具の大きさに対して部屋は狭い。二人で利用するには狭いかな。
お世辞にも「豪華絢爛!」「めっちゃキレイ」とはいえません。なんせ古いから。ですが、きちんと清掃されており清潔に保たれていたので、料金からすると十分ではないでしょうか

新婚旅行で行く人や一生に一度の思い出にしたい場合は、豪華船を指定したほうが良いと思う。値段は倍以上しますが。

チェックインすると、ウェルカムフルーツ、ウェルカムスウィーツのサービスがありました。

ウェルカムフルーツとお菓子

うーん、ひとり利用なんだけどな。

豪華なウェルカムフルーツ

バルコニーあり!

バルコニーの有無は「クルーズ船次第」です。今回乗車したクルーズ船「リバティ」は、窓があき、バルコニーついているタイプでした。

窓が全開にできます。

ファルーカ(ヨット)を眺めながらゆっくり飲むのも至福です。

ファルーカを見ながら室内でビール

バルコニーの有無は、船のランクというより「船のデザイン次第」です。高級クルーズ船のなかにも、はめ殺しタイプの窓でバルコニーがついていない船もありました。

今回の船は、なんとか立てる程度の狭いバルコニーがついていました。嬉しい!

ゆうぐれどきのナイル川

はめ殺しタイプの部屋の場合はデッキを楽しめばよいので、あまり気にしなくても良いのかも。

窓ガラスはマジックミラー仕様

クルーズ船は、他のクルーズ船と連結して停泊します。そのため、窓の目の前にはクルーズ船がくることも。ですが、プライバシー確保のため、マジックミラー仕様となっていた。外からは見えません。

リバティ船の外観

マジックミラーで室内は見えず!

眩しい日差しもカット。
でも、部屋の中からは、しっかり景色が楽しめる!

マジックミラーでみる外部

内側からはシッカリ見えてます

しつこいですけれど、選べるならば、ぜひ窓前回タイプの船を!

マジックミラーから見る橋

窓をしめていても、しっかり景色は楽しめます!

冷蔵庫あり

小さめサイズではありますが、冷蔵庫もあった。ドリンクサービスもなく、空っぽ。持ち込みOK。

冷蔵庫

この冷蔵庫、キンキンに冷えます。ビジネスホテルの冷蔵庫にありがちな、「まったく冷えない」タイプと真逆だった。キンキンに冷えすぎて、ビール缶がひとつ破裂!

ルクソール停泊中にビールを買い込み、飲み比べを楽しみましたよ!リーズナブルでおすすめ!

エジプトのビール

バルコニーで飲む!

バルコニーで飲むビール

うーんシアワセ!

金庫あり

貴重品の管理も安心です。

金庫

洗面室

洗面室、トイレ、独立シャワー室がありました。バスタブはなかった。タオルも毎日交換されました。アメニティは、シャンプー類はありましたが、歯ブラシはなかった。

クルーズ船の浴室

シャワーの水圧も強く、お湯もすぐ出たので快適。

WI-FIは有料(15ドル)

クルーズ船でのWi-Fi利用は1クルーズで15ユーロ。

Wi-Fiの料金表

コムギはSIMカードを空港で購入して差替えていたので利用していません。過去のクルーズ船レビューを参照すると通信速度が遅いなど不評も目にしました。SIM利用だとストレスフリーだったので、助かりました。ちなみに、ナイル川クルーズ中、SIMの通信速度に問題はありませんでした。

まとめ

クルーズ船は、格安プランでも、じゅうぶん快適でした。でも、こればっかりは「乗船するクルーズ船次第」なのかも。

 

年末年始に行くエジプトの旅

この旅のスケジュール

 

ギザ
Giza

ピラミッド

 

カイロ
Cairo

オールドカイロ

エジプト考古学博物館

 

ルクソール
Luxor

 

アスワン
Aswan

エジプトで鉄道に乗る
アスワン→カイロ

 

ナイル川クルーズ

クルーズ1日目

クルーズ2日目

クルーズ3日目

クルーズ4日目

クルーズ5日目(オプション)

クルーズ How to

 

エジプト旅での注意点

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




《ナイル川クルーズ》エジプト旅でナイル川クルーズを熱烈におすすめする5つの理由前のページ

《ナイル川クルーズ》クルーズ船のブッフェの内容と食事を紹介します次のページブッフェのシェフ

ピックアップ記事

  1. 【礼文島】北のカナリアパーク
  2. 【知床】絶景!知床五湖地上遊歩道 ヒグマの生活圏を歩く
  3. 【台北】台湾の“霞が関”を歩く(台北総統府・二二八和平公園・国立台湾博物館)
  4. 【国頭村】ヤンバルクイナ展望台 やんばるの森のシュールな展望スポット
  5. 【登別】登別地獄谷 酷寒の地に滾る広大な地獄

関連記事

  1. トトメス3世立像

    エジプト

    ルクソール博物館 照明に映えるファラオ像が圧巻!

    ナイル川クルーズのフリータイムに、ルクソー…

  2. イシス神殿へ向かうボート
  3. 4つのラメセス2世の巨像
  4. スーフィーダンス タンヌーラの置き物
  5. ラムセス3世神殿
  6. メン巨大なカフラー王のピラミッド

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 礼文岳コースの登山道

    北海道

    【礼文島】礼文島コース 4時間で登る礼文島最高峰
  2. 鍋島藩窯坂と青山窯の煙突

    佐賀県

    鍋島藩御用窯の地、”秘窯の里”大川内山
  3. 福井県立恐竜博物館の恐竜

    石川県

    【週末弾丸】青春18きっぷで行く!福井恐竜博物館&九谷焼さがし2日間
  4. 達谷窟毘沙門堂

    岩手県

    達谷窟毘沙門堂 坂上田村麻呂信仰の残る毘沙門堂
  5. 星空をみに行く

    沖縄県

    【竹富島】竹富島に泊まろう!竹富島に泊まるべき理由&注意点
PAGE TOP