長崎県

【壱岐】赤瀬鼻 荒々しいピンクの海岸

 

赤瀬鼻

壱岐島、赤瀬鼻へ。

ピンク色岩場。壱岐でもっとも荒々しい景観が楽しめる場所でした。

訪れたスポット

壱岐の北東に位置する2つのスポット。

●旧日本海軍見張所
●赤瀬鼻

旧日本海軍見張所

太平洋戦争の頃の旧日本海軍の見張り所と兵舎跡地

少弐公園から移動

のどかな道を走る。

田んぼ

看板に惹かれて

「行きたくてもいかれない」沖ノ島が拝観できる場所、だって。

旧日本海軍見張所の看板

翌年2月、宗像大社へ参拝。大島の沖ノ島遥拝所へ訪れたけれど、そのときも天候不良で沖ノ島は見えなかった。

沖ノ島遥拝所の石碑

大島の沖ノ島遥拝所

▼宗像大社(2023年2月) 

 

旧日本海軍見張所

原っぱに、コンクリートの建物が、ポツン。

旧日本海軍見張所の立つ原っぱ

コンクリートの建物

太平洋戦争の頃の旧日本海軍の見張り所。

旧日本海軍見張所のコンクリートの建物

中に入ってみた。

旧日本海軍見張所の内部からみた海

沖ノ島遥拝所

建物の横には小さな鳥居と祠。

ミニ沖ノ島遥拝所

ここから沖ノ島を見れるらしいのだが、
よくわからず。

沖ノ島か船か

赤瀬鼻

壱岐島の北東端の岬

「鼻」とは岬のこと。 

入り口

バイクを駐輪して、ここから岬まで歩く。

入り口に止めたバイク

往路は、くだり道。
海まで出るんだから、そうなるか。

赤瀬鼻への林道

滑りすいため、ロープが張られていた。

赤瀬鼻へのくだり道

ピンクの岩礁

ここが、赤瀬鼻かあ。

赤瀬鼻

切り立った岩礁。
痛そう、手を切らないようにしなくっちゃ。

赤瀬鼻

めっちゃピンク。
鉄錆色のようなピンクの。

赤瀬鼻

切り立っていて、荒々しい。

赤瀬鼻

釣りスポットとして人気のようで、こんな場所なのに釣り人がたくさん。

赤瀬鼻の釣り人

赤瀬鼻

鳥も休憩中。

岩にとまる鳥
岬の先端に立つ

怖い。

赤瀬鼻

荒々しい並みに打たれる岩を見下ろす。

とってもダイナミック。

赤瀬鼻

今回の壱岐の旅では、他にも「海豚鼻」「左京鼻」を訪れましたが、ここ「赤瀬鼻」がダントツあらあらしい景観でした。

赤瀬鼻

引き返す

林道を歩いて駐輪場へ。

赤瀬鼻へのくだり道

帰りは登り道。

植物

おしまい。

NEXT:男嶽神社&女嶽神社

コンパスを狂わす御神体をお祀りりする二つの神社へ。

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




碇石【壱岐】少弐公園 元寇・弘安の役の激戦地前のページ

【壱岐】男嶽神社&女嶽神社 たくさんの猿の石像たち次のページ家族の猿の石像

ピックアップ記事

  1. 【隠岐】摩天崖遊歩道トレッキング〜日本海の荒波が生んだ絶景を歩く
  2. 名古屋市美術館 メキシコの画家・タマヨに射抜かれた
  3. 萩 1day観光 自転車でめぐる城下町
  4. 【呉】艦船めぐり|迫力満点の艦船&潜水艦を真近で見る
  5. 【舞鶴】サンセットクルーズ乗船記|幻想的!夕日に染まる舞鶴湾×護衛艦

関連記事

  1. 長崎県

    【壱岐】郷ノ浦 ”春一番” 発祥の地

    壱岐島、郷ノ浦へ。郷ノ浦 大…

  2. 四海樓のちゃんぽん

    長崎県

    必食!長崎市内のご当地グルメ&おすすめのお店

    長崎といえば、ちゃんぽんですが、ちゃん…

  3. 海豚鼻の岩礁

    長崎県

    【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬

    壱岐の絶景スポット、海豚鼻へ。 (さら…

  4. ようこそ対馬へ
  5. 江上天主堂

    長崎県

    【奈留島】原付バイクでめぐる奈留島6時間

    五島列島・奈留島へ。● 奈留島千畳敷…

  6. 極楽公園展望所から眺める雲仙地獄

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. イスラエル・パレスチナ

    ここだけは外せない!エルサレム旧市街の観光スポット7選
  2. 白兎神社のうさぎの石像

    鳥取県

    白兎神社&白兎海岸 “因幡の白ウサギ”の舞台を歩く
  3. 向山神社参道と2つの石仏

    宮崎県

    【高千穂】九州オルレ・高千穂コース ”神々の里”を歩く
  4. 震洋のレプリカ

    鹿児島県

    【加計呂麻島】太平洋戦争の戦跡をめぐる
  5. 嘆きの壁で祈りを捧げる超正統派のユダヤ教徒男性

    イスラエル・パレスチナ

    ユダヤ教の聖地、かつての神殿の象徴「嘆きの壁」で祈りを捧げる人々
PAGE TOP