沖縄県

【うるま市】勝連城跡&あまわりパーク

 

勝連城跡

勝連城跡

360度の眺望が見渡せる、
小高い丘にたつ石垣の城でした。

●勝連城跡
●あまわりパーク

訪問時期:2022年3月

勝連城跡(かつれんじょうあと)

勝連城跡について

●15世紀の城跡
●按司「阿麻和利」が居城
●360度バノラマ監視
●ユネスコ世界遺産

勝連城跡

勝連城跡(常設展含む)
入場料:600円(2022年3月)
沖縄県うるま市勝連南風原3807−2
Googleマップ

マップ

うるま市にあります。

入場チケット:あまわりパークで購入

あまわりパークとセット ¥600

あまわりパークから勝連城跡までの移動(カート/徒歩3分)

カートがある。楽しそうだけれど、出発時刻まで待つのが面倒なので、歩いて城跡まで行く。

徒歩3分くらい。

 

勝連城跡を歩く

入り口

なんだ歩けるじゃん!入り口までは3分くらい。

勝連城跡の入り口

ここからメインの場所までは、ひたすら登り道。城ってそんなもんだよね。カートだともっと上までつれていってもらえるみたい。

木製階段を登る。

木の階段

石垣が見える。

石垣

勝連城跡が見えた。

勝連城跡

石垣が立派

きれいに連なる石垣。美しい城だわ!

勝連城跡

勝連城跡の石垣

勝連城跡の石垣

勝連城跡の石垣

勝連城跡の石垣

三の曲輪くるわ城門(四脚門しきゃくもん)

勝連城跡

勝連城跡

トゥヌムトゥ/肝高の御嶽

神人(かみんちゅ)と呼ばれる女性祭司を中心に行われる、王国時代から続く「ウマチー」という年中行事の拝所(うがんじゅ)

トゥヌムトゥ

御庭(うなー)

トゥヌムトゥ

ウシヌジガマ

敵から身を隠すために使われた洞穴で、奥には火の神様が祀られている。

ウシヌジガマ

戦時中には防空壕としても利用された。

ウシヌジガマ

石垣、雄々しいのに曲線が美しいわ。

一の曲輪

一の曲輪

玉ノミウヂ御嶽

玉ノミウヂ御嶽

玉ノミウヂ御嶽 玉ノミウヂ御嶽

眺望よい

一の曲輪からは、360度のパノラマ!

 

くだる

勝連城跡の石垣

勝連城跡の石垣

勝連城跡からの眺め

勝連城跡の石垣

あまわりパーク

あまわりパーク:勝連城跡の博物館

セットで買った入場券で博物館に立ち寄り。

あまわりパーク

あまわりパーク
沖縄県うるま市勝連南風原3807−2
Googleマップ

マップ

 

新しい施設

あまわりパークのシアター

シアターで上映。

OVシアター

勝連城のジオラマ。
海にのぞむお城なんだな、とあらためて思う。

勝連城跡のジオラマ

勝連城跡の按司(城主)、阿摩和利。

阿麻和利

赤い帆船

発掘コーナーには人骨編がありました。💀

人骨片

NEXT:浜比嘉島

浜比嘉島へ。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




津堅島キャロットタワー【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く前のページ

【浜比嘉島】琉球開闢伝説のパワースポットをめぐる次のページ比嘉拝所

ピックアップ記事

  1. 人吉のおすすめグルメ4選
  2. 【伊計島】葉タバコ畑のなかの縄文遺跡へ
  3. 【小笠原】母島日帰り旅 青い海を眺めながら深い森を歩く
  4. 魅惑のアラビア!ヨルダン・ハシミテ王国ってどんな国?
  5. 予想以上に豪華!ナイル川クルーズのブッフェの内容と食事の注意点

関連記事

  1. シーサー

    沖縄県

    ぱいぬ島八重山諸島4日間 オフシーズンでもこんなに楽しめる!

    1月の竹富島・石垣島・西表島。オフシーズン…

  2. コブシメ
  3. 果報バンタからの眺め

    沖縄県

    【宮城島】竜神風道&果報バンタ

    沖縄県うるま市・宮城島へ。約15分、ダ…

  4. 道を塞ぐ倒木
  5. アイナル浜
  6. ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

    沖縄県

    【国頭村】辺戸岬  沖縄本島の最北端へ

    辺戸岬へ。沖縄本島の北端に行ってきた。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ネパール

    カトマンズでショッピング!おすすめの可愛いネパール雑貨店&実際に買ったものを紹介…
  2. ソウル(韓国)

    金浦国際空港の近くで泊まるならば炭窯チムジルバンがおすすめ!空港からのアクセスを…
  3. 天安門広場の毛沢東の写真

    北京(中国)

    旅立つまえに必ず知っておきたい北京ルールまとめ(インターネット・観光・トイレ)
  4. おがじろう

    東京都

    【小笠原】女子ひとり旅 年末年始に行く小笠原8日間
  5. ロシア

    ひとつひとつが小さな地下美術館・モスクワ豪華地下鉄駅をめぐろう!
PAGE TOP