沖縄県

【今帰仁村】赤墓ビーチでカヤック体験

 

砂浜のカヤック

赤墓ビーチでカヤック

綺麗な海をプカプカ浮かぶ。

ここで営業していいもんなの?
保険、本当に入っているの?

不安に思いながらも、1,000円払ってお手軽カヤック体験を楽しみました。

訪問時期:2022年4

赤墓ビーチへ

今帰仁城跡から沖縄本島最北端を目指す道すがら、「めっちゃ綺麗」と評判の赤墓ビーチへ寄り道。

ビーチへ

赤墓ビーチへの道

原付バイクを停める

崖からビーチを見下ろす。

赤墓ビーチ

綺麗だな。

赤墓ビーチの海岸

赤墓ビーチの海岸

赤墓の由来

赤墓は「さだばま」と読む。難読漢字にも程があるわ。

赤墓の由来:球王朝の初代国王”尚巴王”の弟を弔った墓があり、昔は墓が赤い漆喰で塗られていたことによる。

MV&ドラマのロケ地

この美しい海はロケ地にも選ばれているようで、

●TWICEのMV『Dance The Night Away』
●ちむどんどんの撮影地

赤墓ビーチの海岸

砂浜におりてみる

訪問時期はオフシーズン。海辺でチャプチャプする準備もしていないし、眺めるだけならば崖からでいいか。そう思っていたけれど、やっぱり浜辺におりてみた。

赤墓ビーチの海岸

カヤック体験

浜辺にテント。カップルがデートしているのかなと思ったら、カヤックなどマリンスポーツの営業でした。

楽しそう。

レンタルカヤック

カヤック体験 ¥1,000/15分

体験は1,000円ということで、トライすることに。

保険にはいりますのでと色々個人情報を書いた。ここで、ようやく気になる。

ここで営業していいもんなの?
保険、本当に入っているの?

ちょっと怖くなる。

砂浜のカヤック

カヤックで漕ぎ出す

簡単なレクチャーを受けて、あとはお一人でどうぞというスタイル。それでよし。

カヤックからの海

おお、めっちゃ綺麗だ。

海上からの眺め

どんどん変な方向に進んでしまう。
インストラクターの方が教えに来てくれた。

青い空

カヤックはAmazonで買える

沖縄に住んでいたら、MYカヤックを買っちゃうんだろうな。

カヤックって、いくらで買えるんだろう?

値段を尋ねると、「ピンキリですがAmazonde1~2万で買えますよ」との回答。そんなもんなんだ!

カヤック本体よりも本土からの配送料が高いんだって。なるほど。

ま、大阪人のわたしには、1,000円/15分がちょうどいいのかもね。

砂浜のカヤック

NEXT:運天森園地展望台

運天森園地展望台へ。エメラルドグリーンにかかる長い橋を見に行く。

 

沖縄本島3日間の旅

この旅のスケジュール

恩納村

今帰仁村

大宜味村

国頭村

本部町

名護市

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




北ぬ方御嶽の絵馬【本部町】北ぬ方御嶽 2015年建立の新しいパワースポット前のページ

【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋次のページ運天森園地展望台から見える古宇利大橋

ピックアップ記事

  1. 3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット
  2. 【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ
  3. 【旅の行程&費用】海外ひとり旅《イスラエル・パレスチナ》3大宗教の聖地エルサレム…
  4. 【島原】島原ぶらり歩き 温泉と湧水に恵まれた水の都
  5. 女子ひとり旅【サントリーニ島】夕暮れどきのイアは大混雑、ゆっくり歩きたいならば午…

関連記事

  1. 竪穴式住居

    沖縄県

    【伊計島】葉タバコ畑のなかの縄文遺跡へ

    伊計島(いけいじま)へ。 仲原遺跡(…

  2. ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

    沖縄県

    【国頭村】辺戸岬  沖縄本島の最北端へ

    辺戸岬へ。沖縄本島の北端に行ってきた。…

  3. コブシメ
  4. ライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA

    沖縄県

    【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 

    鍾乳洞 CAVE OKINAWA へ。トータル約30分の洞…

  5. 米須海岸
  6. 孔子廟

    沖縄県

    【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)

    那覇市内を歩いて観光。久米、若狭。このエリアには、かつ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 明智平からのパノラマビュー

    栃木県

    【週末弾丸】紅葉シーズンの日光2日間(明智平・戦場ヶ原・中禅寺湖・日光東照宮)
  2. 鼻ぐり塚

    岡山県

    吉備の中山 桃太郎伝説ゆかりの地を歩く
  3. 熊本県

    歩いてめぐる人吉
  4. ユバーバの雪像

    北海道

    さっぽろ雪まつり2024・夜・大通会場
  5. 達谷窟毘沙門堂

    岩手県

    達谷窟毘沙門堂 坂上田村麻呂信仰の残る毘沙門堂
PAGE TOP