沖縄県

【本部町】北ぬ方御嶽 2015年建立の新しいパワースポット

 

 

北ぬ方御嶽の絵馬

北ぬ方御嶽(にぬふぁ御嶽)へ。

2015年に建立された新しい御嶽でした。

御嶽って、新しくできることもあるんだ・・・?

近くのローカル食堂にも寄り道。

●北ぬ方御嶽(にぬふぁ御嶽)
●ローカル食堂(お食事の店ブーゲン)

訪問時期:2022年4月

北ぬ方御嶽

北ぬ方御嶽(にぬふぁ御嶽):渡久地十美子氏とその思いに賛同する多くの協力者によって2015年に建立された御嶽。

琉球神道とは、また違うのかな。神社だって新しく建立されるし、御嶽だってそういうことあるよね。

北ぬ方御嶽

北ぬ方御嶽
沖縄県国頭郡本部町山里
Googleマップ

赤いのれん。

北ぬ方御嶽の門

円錐カルストの岩

素晴らしい巨岩だわ。これはパワースポットとして祀られるのも納得。

北ぬ方御嶽

ひっそりと祀られ、また近づくことも許されない古来よりの御嶽とは、また違うけれど。

北ぬ方御嶽

奥には近づけない。

立ち入り禁止

岩々に降臨する神々の名前。

北ぬ方御嶽のご利益

カラフルなマンホール??

足元

切り立った岩。

遊歩道とつながっていた。

北ぬ方御嶽の遊歩道

植物もいっぱい。

北ぬ方御嶽

 

北ぬ方御嶽

絵馬もかけるみたい。

北ぬ方御嶽の絵馬

感想:ナンダココ??

北ぬ方御嶽

お食事の店ブーゲン

ローカル食堂を発見。入ってみる。

お食事の店ブーゲンの外観

お食事の店ブーゲン
沖縄県国頭郡本部町野原345−1
Googleマップ 食べログ

面白い店内

座敷タイプの部屋もありました。

お食事の店ブーゲンの店内

メニュー

激安。何にしよう?

お食事の店ブーゲンのメニュー

アラカキそば ¥600

この肉のモリモリ具合。

ソーキそば

シアワセ。

ソーキそば

NEXT:赤墓ビーチでカヤック体験

美しいビーチ、赤墓ビーチへ。

 

沖縄本島3日間の旅

この旅のスケジュール

恩納村

今帰仁村

大宜味村

国頭村

本部町

名護市

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




道を塞ぐ倒木【今帰仁】クバの御嶽 参拝ならず!実際にはたどり着けていなかった失敗談前のページ

【今帰仁村】赤墓ビーチでカヤック体験次のページ砂浜のカヤック

ピックアップ記事

  1. 伊東 3時間で歩くのんびりマリンタウン
  2. 薩摩の小京都 知覧武家屋敷の庭園めぐり
  3. 【壱岐】赤瀬鼻 荒々しいピンクの海岸
  4. 【成都】じゃれ合うパンダたちが可愛くてたまらない!癒されたいあなたにおすすめの成…
  5. 【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬

関連記事

  1. 果報バンタからの眺め

    沖縄県

    【宮城島】竜神風道&果報バンタ

    沖縄県うるま市・宮城島へ。約15分、ダ…

  2. バイクとヤシの木

    沖縄県

    【石垣島】原付バイクで一周してみた

    原付バイクで石垣島を一周!ゆっくり9時間で…

  3. 南の廓

    沖縄県

    【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城

    中城城跡(なかぐすくじょうあと)へ。中城城…

  4. 中本鮮魚店の天ぷら

    沖縄県

    【奥武島】沖縄天ぷらテイクアウト&竜宮神で奇岩鑑賞

    奥武島(おうじま)へ。美味しい天ぷらを買って、竜宮神の…

  5. 孔子廟

    沖縄県

    【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)

    那覇市内を歩いて観光。久米、若狭。このエリアには、かつ…

  6. 巣蜜とアイス

    沖縄県

    【読谷】読谷地区のおすすめ沖縄グルメ4選

    沖縄本島・読谷(よみたん)エリアのおす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 宍道湖八珍

    島根県

    松江のおすすめ郷土料理店「川京」 宍道湖七珍をいただく
  2. キビナの刺身

    長崎県

    【福江島】福江港周辺 五島ご当地料理のおすすめ店3選
  3. ダメーク・ストゥーパと僧侶

    インド

    仏教の聖地・サールナートへ日帰り観光
  4. ジョンビーチの登山道

    東京都

    【小笠原】絶景!ジョンビーチトレッキング
  5. 吹屋ふるさと村の街並み

    岡山県

    吹屋ふるさと村 〜ベンガラで栄えた赤い町並み歩き
PAGE TOP