鹿児島県

薩摩の小京都 知覧武家屋敷の庭園めぐり

 

知覧武家屋敷通りの石垣の道

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

鹿児島・薩摩半島南端3日間の旅。

この記事は、
知覧・武家屋敷通り編。

知覧武家屋敷通り

江戸時代、薩摩藩が作らせた武家集落である外城のひとつ。

地区内の7つの庭園をめぐることができます。

公式サイト

知覧武家屋敷庭園 公式サイト

アクセス

知覧武家屋敷通り
鹿児島県南九州市知覧町郡
Googleマップ

7つの屋敷の見学について

チケット購入は所定販売店

専門のチケット売り場はなく、いくつかの販売店で購入可能。

パンフレットを片手に観光

それぞれの庭園には、チケットチェックはありません。購入時にもらえるパンフレットがその証。手に持って庭園を巡ろう。

知覧庭園めぐりパンフレット

スーツケース預かりは販売店で相談

コムギは、チケット販売店で預かってもらいました。ありがとうございます!

庭園の鑑賞美しいポイント

●折れ曲がった通りに沿って連なる石垣と生垣
●7つの庭園の優れた意匠
●借景の母ヶ岳

琉球の影響あり

ここ知覧は、琉球交易の窓口であった地。ところどころに琉球らしさが感じれられます。

石敢當

沖縄県のT字路・三叉路でよくみかける魔除け。ここ知覧にもありました。

石敢當

南国の花

咲いている花が、南国だ。琉球とは関係ないのか?!

南国の花

花といえば、赤色以外の彼岸花を見た。白色と黄色。

白い彼岸花

黄色い彼岸花

知覧武家屋敷どおり
お散歩日記

指宿から移動

鹿児島交通バス2日間乗り放題(¥2,200)でやってきました。

鹿児島交通バスの車内

チケット購入:
真茅商店

まかや精肉鮮魚店
鹿児島県南九州市知覧町郡6290-4
Googleマップ

指宿からの到着バス停の通り向かいにある、真茅商店にてチケット購入。スーツケースも預かって頂きました。

真茅商店

麓川

麓川

麓川

亀甲城跡

時間が余ったら歩いてみようっと。結局、歩かないパターンでした。優先順位をつけることも大切です。

武家屋敷通りエリアへ。
この石垣と生垣の道が図〜っと、続くのです。

知覧武家屋敷通りの石垣の道

庭園①
森重堅邸庭園

●知覧武家屋敷で唯一の池泉庭園

森重堅邸庭園

森重堅邸庭園

森重堅邸庭園

森重堅邸庭園

森重堅邸庭園

森重堅邸庭園

旧高城家住宅

知覧の「知覧型二ッ屋」と呼ばれる茅葺きの武家屋敷の庭園。

旧高城家住宅

旧高城家住宅

旧高城家住宅

旧高城家住宅

石垣の道。

知覧武家屋敷通りの石垣の道

知覧武家屋敷通りの石垣の道

知覧武家屋敷通りの石垣の道

知覧武家屋敷通りの石垣

庭園②
佐多直忠邸庭園

●屏風岩を備え防衛を兼ねた作りが武家屋敷らしい

佐多直忠邸庭園

これが「屏風岩」。入り口から中がすぐみえない造り。

佐多直忠邸庭園

佐多直忠邸庭園

佐多直忠邸庭園

佐多直忠邸庭園

知覧武家屋敷通りの石垣の道

庭園③
佐多民子邸庭園

●巨石奇岩を積み重ねた庭園

佐多民子邸庭園

道がひろい。大きいお家だ。

佐多民子邸庭園

佐多民子邸庭園

鉢植えが並べられていて、すこし生活を感じる。

佐多民子邸庭園

佐多民子邸庭園

庭園④
佐多
美舟邸庭園

●最も豪華で広い庭園

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

刈り込まれた植木。ツツジかな?

佐多美舟邸庭園

なかから別の植物が生えちゃっている!
たくましいな。

佐多美舟邸庭園

佐多美舟邸庭園

まだまだ生垣。
途切れなく続くので、ほんとうにここだけ江戸時代に思えてくるような。

知覧武家屋敷通りの石垣の道

曲がり角で猫に会う。

知覧武家屋敷通りの石垣の道と猫

曲がり角の猫

二ツ家

二ツ家

知覧武家屋敷通りの石垣の道

赤い彼岸花も咲いていた。

赤い彼岸花

知覧武家屋敷通りの石垣の道

庭園⑤
平山亮一邸庭園

●石組みのひとつもない大刈り込み一式の庭園
●イヌマキによる高い峰
●借景に母ヶ岳

わたしのイチオシは、こちらの庭園!

平山亮一邸庭園

平山亮一邸庭園

イヌマキ(奥)と、ツツジ(手前)。
刈り込みが美しいわ。

平山亮一邸庭園

ふたたび生垣の道。

知覧武家屋敷通りの石垣の道

庭園⑥
平山克己庭園

●母ヶ岳の借景が美しい

平山克己庭園

こちらの庭園も好き。
石組みよりも刈り込みに惹かれる。

平山克己庭園

まあるく刈り込まれたツツジ。
見ていると穏やかな気持ちになるね!

平山克己庭園

アップ撮影。

平山克己庭園

庭園⑦
西郷恵一郎氏庭園

●鶴亀の庭園
●石とサツキ

入り口は工事中。裏から回れました。

西郷恵一郎氏庭園

西郷恵一郎氏庭園

西郷恵一郎氏庭園

西郷恵一郎氏庭園

西郷どんの顔出しパネル。

西郷どんの顔はめパネル

西郷氏の石

庭園めぐり、7つ終了。

知覧武家屋敷通りの石垣の道

知覧武家屋敷通りの石垣の道

 

清流溝

通りの脇の清流溝。

清流溝

地元の高校生が鯉を放流しているんだって。気持ちよさそうに泳いでる。

清流溝で泳ぐ鯉

代替テキスト

昼食:
そば茶屋 吹上庵 知覧武家屋敷店

そば茶屋 吹上庵 知覧武家屋敷店
鹿児島県南九州市知覧町郡1372-5
Googleマップ
食べログ

知覧武家屋敷どおりの近くで食事をとれるところは少ない。ここで食べておかなくっちゃ!

そば茶屋 吹上庵 知覧武家屋敷店

開店まもなく行きましたが、すぐに満席になった。あぶない、あぶない。

桜島大根の漬物

サービスのお漬物と、お茶。

櫻島大根の漬物

おいしい。ついつい食べすぎちゃう。

櫻島大根の漬物

峠なべ

アツアツ~!

峠なべ

峠なべ(うどん)¥780

ぬれ天

揚げたてんぷらを甘めの醤油ダレに漬け込んだもの。名前どおり、濡れています。しっとりやわらか。

ぬれ天

ぬれ天 エビ ¥180   鶏肉¥100

次のスポット:
知覧特攻平和会館へ

バスで移動し、おなじ知覧エリアの知覧特攻平和会館へいきました。

鹿児島交通バス ¥160
武家屋敷入口ー特攻観音入口
※「のったりおりたりマイプラン」2日券(¥2,200

知覧武家屋敷どおりを歩こう

どこまでも続く壁が、タイムスリップしたみたい。手入れのされた庭園を眺めるのも楽しいですよ。

薩摩半島(鹿児島県)の旅

この旅のスケジュール(南さつま3日間)

西郷どん関連スポット

”いぶたま”指宿のたまて箱に乗車

指宿駅周辺

開聞岳に登る(百名山・99座)

指宿の竜宮伝説

知覧・武家屋敷通り

知覧・戦争史跡

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




知覧で「特攻」の史跡をめぐる前のページ

桜島ビュー!”指宿のたまてばこ”乗車体験記次のページホームに入場した指宿のたまて箱

ピックアップ記事

  1. 【上五島】若松エリア絶景ツーリング!(中ノ浦教会・若松瀬戸・龍観山展望台)
  2. 【呉】”海軍さんの町” 呉 1日観光
  3. 女子ひとり旅 青森4日間(弘前・白神山地・十二湖・岩木山)
  4. 現地通貨を余らせずに遣いきるコツ
  5. 【高千穂】九州オルレ・高千穂コース ”神々の里”を歩く

関連記事

  1. 高知山展望台からの眺め

    鹿児島県

    【奄美大島】絶景スポット3選

    奄美大島、絶対に訪れた…

  2. 鏡面のような水面

    鹿児島県

    原付バイクでめぐる奄美大島3日間|旅の費用とスケジュール

    奄美大島&加計呂麻島、3日間の原付バイク旅…

  3. ごっ魂盛 2人前

    鹿児島県

    週末弾丸!桜島&妙見温泉郷

    週末弾丸!桜島&妙見温…

  4. きらく温泉の露天風呂
  5. 道路脇から噴出する蒸気

    鹿児島県

    女子ひとり旅・冬の霧島2日間(霧島山・霧島神宮・塩浸温泉)

    冬の霧島・塩浸温泉旅週末2日間のひとり旅。…

  6. 一面のリュウキュウチク

    鹿児島県

    【奄美大島】一面のリュウキュウチク!宮古崎遊歩道

    奄美大島、宮古崎遊歩道でハイキング。一…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 唐津くんちの曳山

    佐賀県

    4日間でめぐる佐賀県!旅のスケジュール
  2. ロシア

    夕暮れどきがオススメ!ボートツアーで運河から眺める水の都サンクトペテルブルク
  3. ギリシャ

    弾丸アテネ観光!たった1日でも遺跡×グルメをたっぷり満喫。旅のスケジュール公開
  4. 空港ラウンジレビュー

    【ぼてぢゅう】お好み焼きの気分じゃなければ居酒屋利用というテもある!プライオリテ…
  5. 寺参拝時の持ち物5つ

    百寺巡礼

    スマートに参拝したい!お寺めぐり必携アイテム5選
PAGE TOP