鹿児島県

桜島ビュー!”指宿のたまてばこ”乗車体験記

 

指宿のたまて箱の車両

大阪在住の会社員コムギの、
スパルタントラベラー日記。

鹿児島・薩摩半島南端3日間の旅。

この記事は、
特急・指宿のたまてばこ乗車日記

たまて箱について

指宿~鹿児島中央駅を走る特急列車
車窓からは桜島が見えるナイスビュー。

事前予約で楽々ゲット

●JR九州サイトより
●予約は乗車日の1ヶ月前の10時より
●運賃:¥2,310(指宿~鹿児島中央)
●乗車時間:55分

公式サイト

JR九州 列車予約サービス(公式)

人気席は、2号車カウンター席

公式サイトより座席指定できます。カウンター席だけ満席でした。

指宿のたまて箱の車内

車内販売あり

いぶたま限定アイテム販売

すぐに売り切れるものもありました。そもそも個数が少ないからだと思う。

おめあてがある方は、乗車したらすぐに買いに行こう。のちにワゴン販売もありますよ。

指宿のたまてばこ、乗車体験記

指宿のたまて箱(JR特急)¥2,180
鹿児島中央ー指宿 55分

切符へ引換え必要

事前にJR九州で購入しておいた。乗車前には自動券売機で切符に引き換える必要あり。

指宿のたまて箱の切符

ホームで入場まち

いぶたまを待つ乗客でいっぱい。

足元には、乗車案内が貼ってあるけれど、いまいちわかりづらい。

指宿のたまて箱のプレート

いぶたま、ホーム入場

ホームに入場した指宿のたまて箱

清掃中のあいだ、ご尊顔の撮影に。

指宿のたまて箱の車両

プシュー!を体験

玉手箱をあけたときの「ぷしゅー!」

蒸気がプシュー

この「プシュー!」の仕掛けは、一部のドアにしかついてなかった。並びなおして体験する。

これ、「たまて箱」だけれど、浦島太郎が載っていたのは亀だよね?
亀じゃなくてよかったのかな?

指宿のたまて箱のボディ

カウンタータイプに着席

指宿のたまて箱の座席

ひとりあたりの席幅もユッタリ。

指宿のたまて箱の座席

シートもゆったり。

指宿のたまて箱の座席

指宿のたまて箱の座席

カウンター席の後ろはソファタイプ。こちらも窓側(錦江湾側)を向いている。

指宿のたまて箱の座席

まずはいぶたまプリンを買いに行く

さほど興味はないけれど、限定だから買ってみるか。

車内販売を一番に目指す。

指宿のたまて箱のプリン

なめらかで美味しい黒ゴマプリン。でも、まあどこでも食べれそう。

指宿のたまて箱のプリン

のちに回ってきた車内販売で臨席の人が買おうとしていたときにはプリンは完売していた。販売数がすごく少ないんだろうと思う。

指宿まで約1時間の旅

持ち込んださつまあげとビール。桜島をながめながら。

指宿のたまて箱の車窓

指宿のたまて箱の車窓

錦江湾沿いに走る。
色々な角度の桜島が拝めます。

指宿のたまて箱の車窓

普通の住宅街を走るときは、カウンター席はちょっと気恥ずかしい。

指宿のたまて箱の車窓と宴会後

指宿のたまて箱の車窓

指宿のたまて箱の車窓 指宿のたまて箱の車窓

記念スタンプを押したり、
メッセージノートを記帳する共用座席がありました。

そのぶん座席を解放したほうがいいんじゃないか、と個人的には思う。

指宿のたまて箱の共用スペース

カップルシート席。
もはや、電車には思えない。

指宿のたまて箱のソファー席

窓にもIBUTAMAのデザインシール。

指宿のたまて箱の車窓

快晴のいぶたまの旅、気持ちいい〜。

指宿のたまて箱の車窓

それにしても、いぶたまは、ガラガラだった。
団体客予約がないからかな。

指宿のたまて箱の座席 指宿のたまて箱の車内

錦江湾から離れて、指宿に近づいた。

指宿のたまて箱の車窓

指宿駅に到着

約1時間の「指宿のたまて箱」は終了!

指宿のたまて箱

あっという間だったな〜。

指宿駅は、浮かれた感じの駅だった。

指宿駅

たまてばこに乗って指宿へ行こう

指宿へ向かうならば、話題の列車に乗ってみよう!

乗車日の1ヶ月前10時が予約開始時間です。絶景を眺めながらの電車旅を楽しもう。

指宿のたまて箱の車窓

薩摩半島(鹿児島県)の旅

この旅のスケジュール(南さつま3日間)

西郷どん関連スポット

”いぶたま”指宿のたまて箱に乗車

指宿駅周辺

開聞岳に登る(百名山・99座)

指宿の竜宮伝説

知覧・武家屋敷通り

知覧・戦争史跡

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




知覧武家屋敷通りの石垣の道薩摩の小京都 知覧武家屋敷の庭園めぐり前のページ

2時間でめぐる西郷どん関連スポット(鹿児島中央駅)次のページ西郷隆盛銅像

ピックアップ記事

  1. 指宿の竜宮伝説スポットめぐり(長崎鼻,玉の井,枚聞神社)
  2. 【今帰仁】クバの御嶽 参拝ならず!実際にはたどり着けていなかった失敗談
  3. ツアーより格安で自由!ウルルのシャトルバス「Uluru Hop On Hop O…
  4. 【百寺巡礼】第56番 弘川寺 “桜を愛した歌人・西行が眠る地”
  5. 原付バイクでめぐる奄美大島3日間|旅の費用とスケジュール

関連記事

  1. 隼人塚

    鹿児島県

    【霧島市】隼人・日当山温泉

    霧島市、隼人・日当山温泉をさんぽ。●隼…

  2. 震洋のレプリカ
  3. 曲水の庭から眺める桜島

    鹿児島県

    【鹿児島市】桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」&特別なスターバックス

    桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」と、特別なスターバックスに…

  4. 前を歩く猫

    鹿児島県

    CUTEでめぐる桜島

    フリーパス「CUTE」を使って、桜島を観光。悪天候でも、な…

  5. さかいだ温泉

    鹿児島県

    霧島山麓・歩いて温泉めぐり6時間(日の出温泉・安楽温泉・妙見温泉)

    霧島山麓、温泉ホッピング天降川沿いを歩いて温泉めぐり、…

  6. ハートロック

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 赤い粉をつける僧侶

    インド

    バラナシ(6)バラナシまちあるき〜夜編
  2. 瑞龍寺の山門

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第15番 瑞龍寺 “伽藍瑞龍と称される加賀百万石の禅宗寺院R…
  3. エーゲ海に沈む夕日

    ギリシャ

    女子ひとり旅【サントリーニ島】に行ったら絶対やるべき!オススメ8つ
  4. ボート

    ミャンマー

    【インレー湖】ローカル感満点!五日市
  5. 松江おでん

    島根県

    松江のおすすめ居酒屋 「やまいち」 時価に怯まずいただく松江の郷土料理
PAGE TOP