沖縄県

【糸満市】南山城跡 がじゅまるが鎮座する寂れたグスク跡

 

南山城跡の木の根に侵食される石垣

南山城跡

糸満市のグスク跡へ。
アクセスは良いのに、かなり寂れたグスクでした。

訪問時期:2022年3月

南山城跡について

南山城跡とは:琉球三山分立時代に栄えた南山王の居城跡。15C尚巴志によって滅ぼされた。

南山城跡の説明板

アクセス

南山城跡は糸満市にあるグスク。高嶺小学校の近く、というよりも隣接、一部は敷地内にありました。小学校の撮影は自粛。

南山城跡に止めたバイク

南山城跡
沖縄県糸満市大里
Googleマップ

南山城跡を歩く

感想:整備されていないグスクだな

外壁はきれいに残っている

石垣が、ガジュマルの根っこに潰されそう。

たしかに、ここはグスク跡っぽい。

鳥居をくぐる

小さい階段をあがって、鳥居をくぐる。

南山城跡の鳥居

グスク跡、にしては、荒れ放題で、わかりづらい。

南山城跡の敷地

南山神社

鳥居はこちらの神社のものだったのね。

南山城跡の建物

ガジュマル群生

ここ南山城跡で目を引くのは、おおきなガジュマル。「沖縄の名木百選」に選ばれているらしい。

がじゅまる

石垣が、がじゅまるに飲み込まれている。

がじゅまるに飲み込まれた石垣

石が、根っこに包まれている。

がじゅまるに飲み込まれた石垣

がじゅまる

仁天屋しろの大神

詳細不明の大神。

仁天屋しろの大神

かなり荒れているグスクでした。

南山城跡の石垣

おしまい。

NEXT:大阪へ

沖縄3日間の旅はこれにて終了。
この後は那覇空港へ向かい、大阪へ。

おしまい。

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




米須海岸【糸満市】米須海岸&初めての「地下ダム」前のページ

春の沖縄3日間の旅(久高島・津堅島・浜比嘉島)次のページムラサキオオヤドカリ?

ピックアップ記事

  1. 上社本宮(かみしゃほんみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】②
  2. 【隠岐】焼火神社 〜山合いに鎮座する航海安全の神を詣でる
  3. 香港の入国審査の大行列に並ばずたった1分で楽々入国できる!”e道”こ…
  4. 【小笠原】絶景!ジョンビーチトレッキング
  5. 諏訪大社四社まいり1日で歩いて回る最適ルートはこれだ!

関連記事

  1. ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

    沖縄県

    【国頭村】辺戸岬  沖縄本島の最北端へ

    辺戸岬へ。沖縄本島の北端に行ってきた。…

  2. 象の鼻

    沖縄県

    【恩納村】万座毛 ゾウの鼻の岩のある風景

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、恩納村、万…

  3. 垣花植川

    沖縄県

    【南城市】垣花城跡&垣花樋川(シチャンカー)

    さびれた垣花城跡と、水があふれる垣花樋川(シチャンカー)へ…

  4. 米須海岸
  5. 玉城城跡の城門

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(南城市)

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  6. 満開のオクラレルカ畑

    沖縄県

    【大宜味村】うりずんの季節、 満開のオクラレルカ畑へ

    うりずんの季節、満開のオクラレルカ畑へ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 空港ラウンジレビュー

    【ベトナム:ダナン国際空港】非の打ちどころナシ!いつまでも居座りたい【CIP O…
  2. ほんとの空の碑

    週末に登る百名山

    【安達太良山】智恵子の“ほんとの空”を見上げる
  3. 登別地獄谷

    北海道

    【登別】登別地獄谷 酷寒の地に滾る広大な地獄
  4. エジプト

    格安プランでもこのクオリティ!ナイル川クルーズの客室&設備
  5. ぶら下げられたひょうたん

    東京都

    【小笠原】原付バイクでめぐる父島1(小笠原神社・洲崎飛行場跡地 ・コぺぺ海岸 ・…
PAGE TOP