北海道

【登別】アフンルパロ アイヌ伝承の洞穴「あの世への入り口」

アフンルパロ

アフンルパロ
アイヌ伝承の洞穴へ

アイヌ版・よもつひら坂!
「あの世への入り口」を見に行く

 

アフンルパロとは

アイヌ語で、

近づいてはいけない、
あの世の入口とされる
岸壁にある横穴

アイヌ版・黄泉比良坂(よもつひらさか)ですね。

看板

アイヌの方は近づかないようにしている場所だということを、現地で知る。

登別から行く
アフンルパロ

訪問時期:2024年2月

ルート:
登別駅→港→アフンルパロ

登別駅からスタートして、歩いて15分くらいでした。

アフンルパロ

Googleマップは間違い

なんでこんな道を指しているんだろう?
登別港沿いに行く。

スタート:登別駅

登別駅前

がらんとしたロータリー。

登別駅前ロータリー

駅前には、赤鬼。
登別は地獄こと登別地獄谷があるもんね。

赤鬼像

公衆電話の横には、「鬼っ子ゆ~くん堂」。
冷鉱泉の手湯。

温泉と公衆電話

雪が残る道

雪の積もる道

踏切通過

踏切

線路にとどまっていた。これは除雪車とかなのかな。

除雪車両

奥に見える洋館は、登別マリンパークニクス。
この旅では時間の都合で行くのをパスした水族館。

登別マリンパークニクスと踏切

電車が通過。

通過した電車

登別漁港

湾沿いを歩いて向かいます。

登別漁港

登別漁港に停泊した船

登別漁港

登別漁港

登別漁港

登別漁港に停泊した船

車進入禁止エリアの道を行く

工事業者の入口の横に、歩いていく 道があります。

この先危険の看板

この岩壁に、まず圧倒されちゃう。
クライミング練習をしている人たちがいた。

クライミングスポットの岩

アームで工事中

雪の残る道

アフンルパロ
アイヌの洞窟

ついた。

アフンルパロ

近づいてはいけない、あの世の入口とされる岸壁にある横穴。
あの世への入り口とされる。

アイヌ版「よもつひら坂的」な洞窟でした。

小さな洞穴

独特の景観の岩壁の、浅いくぼみ。

アフンルパロ

アフンルパロ

奥行きは、そんなになかった。

アフンルパロ

砂が埋まっちゃっていた。

アフンルパロ

あの世からみた、この世の眺め。

アフンルパロの中からの眺め

岩壁

洞穴を見にきたけれど、洞穴のあるこの岩壁がとにかくすごかった。

岩壁

岩壁

海岸へ

洞穴見学を終え、奥の海へ。

砂浜

しんとしていた。

砂浜

砂浜

岩壁の景観がすごかった。

砂浜

虎杖浜方面へ

戻ります。
今日は祝日、漁港は誰もいなくてしんとしていた。

イカ釣り漁船と、マリンパークニクスの洋館。

登別港とマリンパークニクス

イカ釣り漁船の見た目が好き。

イカ釣り漁船

イカ釣り漁船

登別漁港

おしまい。

NEXT:海産物ロードを歩く

虎杖浜の海産物ロードへ歩く。名前に偽りナシ!

 

冬・北海道3日間

この旅のスケジュール

さっぽろ雪まつり 2024

登別温泉

登別・虎杖浜

ウポポイ(白老)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




のぼりべつクマ牧場の入り口【登別】のぼりべつクマ牧場 安全なところから見るヒグマの生態前のページ

【虎杖浜】海産物ロードを歩く 北海道旅の楽しみが凝縮された道次のページ海鮮ラーメン

ピックアップ記事

  1. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!広島市&呉
  2. 必食!長崎市内のご当地グルメ&おすすめのお店
  3. 下社秋宮(しもしゃあきみや)【歩いて諏訪大社四社まいり】④
  4. 【鹿児島市】桜島をのぞむ島津家別邸「仙巌園」&特別なスターバックス
  5. 【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋

関連記事

  1. プレイマウンテンからみたモエレ山

    北海道

    モエレ沼公園へ”大地の彫刻”を見に行ってきた【札幌郊外】

    大阪在住の会社員コムギの、週末で行くス…

  2. 海鮮処かふかのウニ丼
  3. 立ちつくす赤鬼

    北海道

    【登別】日帰りで楽しむ冬の登別温泉

    日帰りで楽しむ冬の登別温泉訪問時期…

  4. 登別地獄谷

    北海道

    【登別】登別地獄谷 酷寒の地に滾る広大な地獄

    登別地獄谷冬の登別地獄谷。雪が積もらず赤い山肌がみえる…

  5. グランスポットのほたてフライカレー
  6. ファイブスター

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ミャンマー

    【インレー湖】風情満点!ロング・ウッデン・ブリッジ&ボートで水上集落めぐり
  2. 極楽浜と風車

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第70番 恐山 “天国と地獄!死者の霊が帰る場所”
  3. 香港

    香港へ行ったら一度は食べておきたい!香港代表スイーツ5選
  4. 夜のエジプト考古学博物館

    エジプト

    エジプト考古学博物館へ訪れる前に知っておきたいこと
  5. 野崎島のニホンジカの群れ

    長崎県

    【野崎島】日本のサバンナ・廃墟・教会が共存する”非日常を経験できる島”
PAGE TOP