長崎県

【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬

 

海豚鼻の岩礁

壱岐の絶景スポット、

海豚鼻へ。

訪問時期:2022年12月 

海豚鼻について

「鼻」とは岬のこと。

海豚鼻は、壱岐島の初瀬にある壱岐島最南端の岬です。

海豚鼻
長崎県壱岐市郷ノ浦町初山東触
Googleマップ

海豚鼻を歩く

所要時間:往復で約15

入り口

海豚鼻への入り口

ここでバイクを駐輪して徒歩で向かいます。

海豚鼻への入り口駐車場

しばらくは山道を歩く。

林を歩く

すぐに、ひらけた。海が見えた。

海と船が見えた

一面に広がるススキ!
あれ、ここは大草原?岬じゃなかったの?

ススキと海豚鼻灯台

海豚鼻灯台

真っ白な灯台がありました。

海豚鼻灯台

時間帯もよかったのか、ススキがキラキラしていてとても綺麗。

海豚鼻のススキと海

ススキと海豚鼻灯台

岩礁エリア

海のほうへ歩く。

海豚鼻の岩礁

地図で見るとイルカの鼻先に見えるんだって。これが「海豚鼻」の由来。

海豚鼻の岩

侵食されて穴だらだけの白い岩礁。

岩肌

船が通過。

海豚鼻から眺める海

海豚鼻の岩礁

戻る

来た道を戻ります。

海豚鼻への山道

振り返ると、もう岩礁はみえなかった。

山から眺める海

NEXT:岳ノ辻

翌日、壱岐島の最高峰・岳ノ辻へ。

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




白と黒の岩脈【壱岐】初瀬の岩脈&立体壁画 壱岐島の成立を示す場所前のページ

【壱岐】郷ノ浦 ”春一番” 発祥の地次のページ

ピックアップ記事

  1. 宝くじ必当祈願!宝当神社へ参拝してきた(高島)
  2. 【隠岐】自転車でめぐる隠岐の島4時間(牛突き・西郷展望所・絶品ちゃんぽん)
  3. 秋田駅近くのおすすめ居酒屋 「永楽食堂」 日本酒飲み比べ
  4. 大室山お鉢めぐり
  5. 吹屋ふるさと村 〜ベンガラで栄えた赤い町並み歩き

関連記事

  1. 文永の役の激戦地の供養仏

    長崎県

    【壱岐】新城神社 元寇・文永の役の激戦地

    壱岐、元寇・文永の役の激戦地をめぐる。 (さらに&he…

  2. 龍蛇神神社の赤い鳥居

    長崎県

    【壱岐】龍蛇神神社 出雲より迎えられた神を祀る岩礁にたつ神社

    壱岐島、龍蛇神神社へ。龍蛇神神社について…

  3. ポツンと立つ交易の倉

    長崎県

    【壱岐】原の辻 弥生時代へのんびりタイムスリップ

    壱岐島、原の辻・一支国博物館へ。&nb…

  4. 清水山城跡 三ノ丸跡から眺める厳原の街

    長崎県

    【対馬】対馬藩の城下町・厳原を歩く

    厳原(いづはら)は、対馬藩が置かれていた城…

  5. ようこそ対馬へ
  6. 軍艦島を撮影する人々

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 普賢岳山頂

    長崎県

    【雲仙】雲仙・普賢岳トレッキング 「日本で最も新しい山」平成新山に最接近!
  2. 浜名湖うなぎ丸浜のうな重(松)

    静岡県

    青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松
  3. カウンター

    山口県

    萩のおすすめ居酒屋 「御食事処 小倉」 おまかせ料理&お酒を楽しむ
  4. 送迎バス

    ヨルダン

    ペトラ〜ワディ・ラムを公共バスで移動!チケット購入方法&乗車レポート
  5. 三越のライトアップ

    愛知県

    【週末弾丸】愛知3日間 推し活&やきものの旅(名古屋市・常滑・瀬戸)
PAGE TOP