長崎県

【壱岐】初瀬の岩脈&立体壁画 壱岐島の成立を示す場所

 

白と黒の岩脈

壱岐島、初瀬へ。

初瀬でみたもの
  • 岩脈(壱岐島の成り立ちのわかる黒×白の岩脈)
  • 立体壁画

初瀬を訪れた旅

壱岐島3日間の旅・原付バイクでやってきた。

初瀬の岩脈

訪問時期:2023年5月

アクセス

壱岐島の南部・郷ノ浦地区にある岩脈。

初瀬の岩脈
長崎県壱岐市郷ノ浦町初山東触1585−1
Googleマップ

 
初瀬港

初瀬港

民家の横の道

本当にココ通っていいの?

そんな民家の横の小道を通ります。

民家のあいだの道

階段を上る

階段

初瀬の岩脈

目の前には断崖と海とスロープ。

初瀬の岩脈の通路

説明板を読む

よく知らないままきたので、説明を読む。

初瀬の岩脈の案内板

初瀬の岩脈の特徴
垂直に切り立った高さ41mの断崖に露出しており、白い流紋岩の真中に黒い玄武岩が、下から噴出し白黒の対比を鮮やかに見せている

黒と白の岩脈

なるほど。
確かに、白と黒、クッキリと層が別れている。

白と黒の岩脈

壱岐における二種の火山岩が噴出した順序を示すもので、壱岐島の成立を解明する上で貴重な資料となっている

白と黒の岩脈

足元は丸い石がゴロゴロ。こういう石の浜と、砂のような浜との違いは、なんだろうか。

丸砂利の浜

近づいて位見ると、色以外にも色々と違う。

白と黒の岩脈

ふーん。

白と黒の岩脈

白い流紋岩だけでも、なんか珍しくてみちゃう。

白と黒の岩脈

戻ります。

初瀬の岩脈の通路

次のスポットへ。

初瀬の立体壁画

訪問時期:2023年5月

アクセス

初瀬の岩脈からすぐ。通り道です。

初瀬の立体壁画
長崎県壱岐市郷ノ浦町初山東触1131
Googleマップ

立体壁画:めっちゃ道路沿いの壁

注意:車でいくときは鑑賞が難しいかも

でてきた!牛?

初瀬の立体壁画

なぜに牛なんだろう。

初瀬の立体壁画

ちょっとずつ、表情が変わる。

初瀬の立体壁画

ちょっとホラーなお顔の何か。

初瀬の立体壁画

初瀬の立体壁画

なかなか遊びココロのある壁画!

初瀬の立体壁画

おしまい。

NEXT:海豚鼻

おなじ初瀬エリアの海豚鼻

 

壱岐島 3日間

この旅のスケジュール

壱岐のお楽しみ

辰の島(無人島)

壱岐島の歴史を学ぶ

元寇ゆかりの地

壱岐島の雄大な大自然

 

壱岐の神社

壱岐七社めぐり

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




【壱岐】岳ノ辻展望台&当田ダム 壱岐の絶景スポット前のページ

【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬次のページ海豚鼻の岩礁

ピックアップ記事

  1. 照明に映えるファラオ像が圧巻!ルクソール博物館
  2. 【小笠原】父島ひとりでナイトツアー(コウモリ・サメ・星空)
  3. ナイル川クルーズの醍醐味!船上デッキの楽しみかた6つ
  4. 3時間でめぐる津山 B’zファンの聖地・ホルモンうどん・津山城を「ご…
  5. 【鉛温泉】深さ1.25m!立ち湯・白猿の湯のある秘湯宿

関連記事

  1. 月讀神社の鳥居と参道の石段

    長崎県

    【壱岐】月讀神社 神道発祥の地

    壱岐島、月讀神社参拝記。&nbsp…

  2. 軍艦の模型
  3. 夕暮れの日島の石塔群

    長崎県

    【上五島】ミステリー!日島の謎の石塔群を見に行く

    上五島、若松地区の日島へ。若松大橋…

  4. 軍艦島を撮影する人々
  5. 長崎県

    【壱岐】壱岐古墳群 ミステリアス!小さな島に築造された権力の象徴

    壱岐島、壱岐古墳群へ。権力の象徴といわれた…

  6. 大三東駅

    長崎県

    【島原】大三東駅『日本一海に近い駅』

    日本で一番海に近い駅・大三東駅へ。 ホ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 南島のビュースポット

    東京都

    【小笠原】南島上陸ツアー ボニンブルーに感動!
  2. 若葉のカウンター席

    石川県

    金沢おでん【若葉】@金沢市布引
  3. ウイリアム・アダムス記念碑

    静岡県

    伊東 3時間で歩くのんびりマリンタウン
  4. 御本殿

    静岡県

    三嶋大社
  5. 諏訪大社四社御朱印

    長野県

    諏訪大社四社まいり1日で歩いて回る最適ルートはこれだ!
PAGE TOP