沖縄県

【宮城島】竜神風道&果報バンタ

 

果報バンタからの眺め

沖縄県うるま市・宮城島へ。

約15分、ダッシュでめぐる。

●ぬちまーす観光製塩ファクトリー
●竜神風道
●果報バンタ(幸せ岬)

訪問時期:2022年3月

アクセス

3つのスポットは、同じエリアにあります。

 

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

製塩の工場見学・お土産探しを楽しめるファクトリー

閉館15分前に到着したため、楽しめず。無念!

ぬちまーす観光製塩ファクトリー

ぬちまーす観光製塩ファクトリー
沖縄県うるま市与那城宮城2768

ぬちまーすとは

沖縄の方言で
「ぬち」:命 「まーす」:塩

「命の塩」ってことですね。「オジー自慢のオリオンビール」の歌で、「まーす」が出てきてわからなかったけれど、ここで判明。

島とつくものなんでも好きで
酒に マースー そうりまで♪
かりゆしウェアでまーかいが?

Amazonでも買えます

ここでは買わなかったけれど、自宅にありました。

竜神風道

ファクトリーの裏手に、竜神風道はありました。パワースポットとのこと。

龍神風道の石碑

海の神・龍宮神のエネルギーの入り口。こちらの木々の合間から、浜比嘉島と久高島が一直線に見える

龍神風道、奥に見える浜比嘉島

龍神風道の説明書

果報バンタ(幸せ岬)

ファクトリーちかくの展望スポット

果報バンタの看板

ちょっとした階段をのぼる。

果報バンタ

果報バンタからの眺め

展望台がありました。

果報バンタ

果報バンタからの眺め

日が暮れてきてキラキラ度は薄れているけれど、やっぱり綺麗な沖縄の海。

果報バンタからの眺め

NEXT:伊計島

伊計島へ。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




比嘉拝所【浜比嘉島】琉球開闢伝説のパワースポットをめぐる前のページ

【伊計島】葉タバコ畑のなかの縄文遺跡へ次のページ竪穴式住居

ピックアップ記事

  1. 【静岡市】登呂遺跡 教科書で学んだ「弥生時代の水耕遺跡」
  2. おくのほそ道を歩く|大石田
  3. バラナシ(8)バラナシ早朝散歩(買い物編)
  4. 【週末弾丸】会津若松2日間
  5. オールドカイロ《コプト教会》バビロン要塞のなかに築かれた原始キリスト教の世界

関連記事

  1. 夕日が美しい本部南道路

    沖縄県

    【瀬底島】美しい夕日がみたい!瀬底ビーチをめざす道

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、瀬底島へ。夕日を見…

  2. 巣蜜とアイス

    沖縄県

    【読谷】読谷地区のおすすめ沖縄グルメ4選

    沖縄本島・読谷(よみたん)エリアのおす…

  3. 沖縄県

    【竹富島】歩いてめぐる竹富島(4)夕暮れどきの美崎&西桟橋

    竹富島の夕暮れどき、美崎(ミシャシオン)&…

  4. 米須海岸
  5. さとうきび畑と原付

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

  6. お花でいっぱいの住宅

    沖縄県

    【竹富島】歩いてめぐる竹富島(3)ンブフル・ナージカー・世持御嶽・小城盛

    竹富島に泊まって、竹富島をのんびり散歩。これといったこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 韓国展望所

    長崎県

    【対馬】釜山も見えた!国境最前線の地・比田勝を自転車でめぐる
  2. お花でいっぱいの住宅

    沖縄県

    【竹富島】歩いてめぐる竹富島(3)ンブフル・ナージカー・世持御嶽・小城盛
  3. 水餃子

    西安(陝西省)

    【西安】西安まち歩き 鐘楼〜永寧門エリアの裏道を歩く
  4. 湯滝

    栃木県

    奥日光 湯ノ湖&湯滝
  5. 朝焼けに浮かぶルクソールの熱気球

    エジプト

    《ナイル川クルーズ》2日目|ルクソール西岸 ”王家の谷” 偉大なるファラオが永遠…
PAGE TOP