沖縄県

【糸満市】南山城跡 がじゅまるが鎮座する寂れたグスク跡

 

南山城跡の木の根に侵食される石垣

南山城跡

糸満市のグスク跡へ。
アクセスは良いのに、かなり寂れたグスクでした。

訪問時期:2022年3月

南山城跡について

南山城跡とは:琉球三山分立時代に栄えた南山王の居城跡。15C尚巴志によって滅ぼされた。

南山城跡の説明板

アクセス

南山城跡は糸満市にあるグスク。高嶺小学校の近く、というよりも隣接、一部は敷地内にありました。小学校の撮影は自粛。

南山城跡に止めたバイク

南山城跡
沖縄県糸満市大里
Googleマップ

南山城跡を歩く

感想:整備されていないグスクだな

外壁はきれいに残っている

石垣が、ガジュマルの根っこに潰されそう。

たしかに、ここはグスク跡っぽい。

鳥居をくぐる

小さい階段をあがって、鳥居をくぐる。

南山城跡の鳥居

グスク跡、にしては、荒れ放題で、わかりづらい。

南山城跡の敷地

南山神社

鳥居はこちらの神社のものだったのね。

南山城跡の建物

ガジュマル群生

ここ南山城跡で目を引くのは、おおきなガジュマル。「沖縄の名木百選」に選ばれているらしい。

がじゅまる

石垣が、がじゅまるに飲み込まれている。

がじゅまるに飲み込まれた石垣

石が、根っこに包まれている。

がじゅまるに飲み込まれた石垣

がじゅまる

仁天屋しろの大神

詳細不明の大神。

仁天屋しろの大神

かなり荒れているグスクでした。

南山城跡の石垣

おしまい。

NEXT:大阪へ

沖縄3日間の旅はこれにて終了。
この後は那覇空港へ向かい、大阪へ。

おしまい。

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




米須海岸【糸満市】米須海岸&初めての「地下ダム」前のページ

春の沖縄3日間の旅(久高島・津堅島・浜比嘉島)次のページムラサキオオヤドカリ?

ピックアップ記事

  1. チェンマイのおすすめカフェ!南国ロマンティックなGinger&Kafe…
  2. レゴン・バロック・ケチャ。バリ伝統舞踊の鑑賞体験記&ウブドのおすすめ公演情報
  3. 旧約聖書の舞台へ!ネボ山で預言者モーセ「約束の地」を見下ろす
  4. 【隠岐】摩天崖遊歩道トレッキング〜日本海の荒波が生んだ絶景を歩く
  5. 【霧島市】隼人・日当山温泉

関連記事

  1. 久高島の石碑と港

    沖縄県

    【久高島】琉球の聖地を歩く

    琉球の聖地・久高島へ。琉球開闢の祖アマ…

  2. 南の廓

    沖縄県

    【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城

    中城城跡(なかぐすくじょうあと)へ。中城城…

  3. 北ぬ方御嶽の絵馬
  4. ヤンバルクイナ展望台
  5. 沖宮の扁額

    沖縄県

    【那覇市】琉球八社 沖宮(奥武山公園内)

    琉球八社 沖宮、参拝記。沖宮(おきのぐう)は、●奥…

  6. さとうきび畑と原付

    沖縄県

    【週末弾丸】原付バイクでめぐる沖縄本島(読谷よみたん)

    大阪在住の会社員コムギの、週末に行くス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ウズベキスタン

    なにか美味しいものあるの?ウズベキスタンおすすめメニューを紹介します
  2. ドイツ

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《フランクフルト&ミュンヘン》本場の地ビールを…
  3. BBQラム

    アルメニア

    アルメニア料理を食べるならばココ!エレヴァンのおすすめレストラン
  4. 堀切峠

    宮崎県

    歩く日南海岸:青島〜堀切峠~日南フェニックスロード
  5. 江上天主堂

    長崎県

    【奈留島】原付バイクでめぐる奈留島6時間
PAGE TOP