沖縄県

【うるま市】伊波城跡 三ツ御嶽を祀る野面積石垣の山城

 

伊波城跡からの眺望

伊波城跡へ。

三つの御嶽を祀る山城へ。
眺望も良い。

訪れた時期:2022年3月

伊波城跡(いはじょうせき)について

●うるま市にある
●小規模
●野面積みの築城法
●眺望ヨシ

伊波城跡

アクセス

伊波城跡 訪問記

説明板

登る前に予習。

伊波城跡の説明板

伊波城跡の階段

鳥居をくぐって階段を登る。

伊波城跡の階段

伊波城跡の鳥居と石垣

伊波城は、かつての山城。今帰仁城跡とか中城城跡などとちがい、石垣は埋もれてしまっている。

伊波城跡

復元はせずにそのまま保存しているのですね。階段を登り切った先は、予想より広かった。そして御嶽以外は特徴がなかった。

伊波城跡

野面積の石垣

ところどころに、野面積みの石垣。石垣というよりもう風化して岩山を登っているように感じてしまう。

伊波城跡の石垣

中森城之嶽(ナカムイグスクのタキ)

伊波城の神様である火の神(ヒヌカン)の役割があり、ビジュル石とウコール(香炉)が祀られている。

広場のなかの大きな木。そのしたに鎮座する御嶽。

中森城之嶽

中森城之嶽

中森城之嶽

三ツ森城之嶽(ミーチムイグスクのタキ)

「ウフアガリヘの遙拝所」と呼ばれており、天地海を祀るビジュルの霊石が設置されている。ウフアガリ(大東)は琉球語で「遥か東」を意味する。つまり、太陽が上がる東の海に理想郷であるニライカナイの神様を崇めて祈りを捧げていたのです。

三ツ森城之嶽(ミーチムイグスクのタキ)

植物と三ツ森城之嶽(ミーチムイグスクのタキ)

森城之嶽(ムイグスクのタキ)

森城之嶽(ムイグスクのタキ)

伊波城跡

眺望が良い

頂上からの景色。あいにくの天気だけれど、それでも眺めよし。

伊波城跡からの眺望

伊波城跡からの眺望

NEXT:津堅島

翌日は、フェリーで津堅島へ。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 前のページ

【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く次のページ津堅島キャロットタワー

ピックアップ記事

  1. 津奈木温泉 専用モノレールでいく絶景露天風呂(熊本県葦北郡)
  2. 【静岡市】駄菓子屋さんで食べる静岡おでん
  3. 霧島神宮 高千穂の神々を祀る”天孫降臨”の地
  4. アウランガーバード(8)アジャンター石窟群 大乗仏教の美しい世界遺産
  5. 【富士宮】富士山本宮浅間大社 富士信仰「浅間神社」の総本山

関連記事

  1. 飛行機の屋根

    沖縄県

    【旅程&費用】原付バイクでめぐる沖縄ミステリースポット&琉球八社

    この記事では、沖縄への旅のスケジュールと費用を記しています…

  2. ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

    沖縄県

    【国頭村】辺戸岬  沖縄本島の最北端へ

    辺戸岬へ。沖縄本島の北端に行ってきた。…

  3. 竹富島の石垣の道
  4. ライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA

    沖縄県

    【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 

    鍾乳洞 CAVE OKINAWA へ。トータル約30分の洞…

  5. 道を塞ぐ倒木
  6. 津堅島キャロットタワー

    沖縄県

    【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く

    キャロットアイランド・津堅島へ。ニンジン畑と綺麗なビー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 石川県

    おくのほそ道を歩く|小松(2)多太神社・実盛の甲
  2. ドーサのプレート

    インド

    アウランガーバード(1)空港移動&アウランガーバード街歩き&絶品ドーサを食べる
  3. 新政№6 飲み較べセット ¥1,500

    秋田県

    秋田駅近くのおすすめ居酒屋 「永楽食堂」 日本酒飲み比べ
  4. 風水マンション

    香港

    香港随一のパワースポット!淺水湾は冬でもパワー全開
  5. イフガオアート

    フィリピン

    タム・アワン・ビレッジ イフガオ族居住地跡の野外博物館
PAGE TOP