沖縄県

【大宜味村】うりずんの季節、 満開のオクラレルカ畑へ

 

満開のオクラレルカ畑

うりずんの季節、
満開のオクラレルカ畑へ

一面の紫色が美しい。
沖縄の春の風物詩を見に行きました。

訪問時期:2022年4月

オクラレルカについて

別名「アイリス」

すらっとした茎に紫色の花びら。

オクラレルカ

高さは、大人の背丈ほど。

満開のオクラレルカ畑

ニュースで知った。
オクラレルカ畑が満開!

沖縄滞在中にローカルニュースで満開を知る。ちょうど沖縄に来ているし、原付バイクでやってきた。

オクラレルカの満開時期は?

オクラレルカの満開時期:うりずんの時期

訪問した2022年4月9日は、ちょうど「うりずん」の時期でした。うりずんって何?

「うりずん」って何なのか

「うりずん」とは沖縄の古語で、初夏を表す言葉。

冬が終わり暖かくなり、日差しが強くなる前のまえの一年で最も爽やかなとき。

喜如嘉ターブク

オクラレルカ畑のアクセス(喜如嘉ターブク)

沖縄本島最北端・辺戸岬を目指す道すがらに立ち寄りました。

喜如嘉ターブク(オクラレルカ畑)
沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉
Googleマップ

大宜味村

オクラレルカ畑こと「喜如嘉ターブク」は、大宜味村にはいってすぐでした。

大宜味村

満開のオクラレルカ畑

見物人でいっぱい

大にぎわい。みんなオクラレルカを見に来たよう。

オクラレルカ畑の観光客

オクラレルカ畑のあるのは、喜如嘉ターブク。ターブクとは「田んぼ」のことだって。

喜如嘉ターブクの説明板

満開のオクラレルカ畑

満開のオクラレルカ畑

満開のオクラレルカ畑

満開のオクラレルカ畑

満開のオクラレルカ畑

田んぼの道を歩くため、うっかりしていると足元は泥だらけに。

田んぼの道

満開のオクラレルカ畑

満開のかんじが写真では伝わらない。

満開のオクラレルカ畑

はじめてみる、オクラレルカの花畑。
いいもの見れた。

満開のオクラレルカ畑

NEXT:ヤンバルクイナ展望台

ヤンバルクイナ展望台へ。

 

沖縄本島3日間の旅

この旅のスケジュール

恩納村

今帰仁村

大宜味村

国頭村

本部町

名護市

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




運天森園地展望台から見える古宇利大橋【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋前のページ

【国頭村】ヤンバルクイナ展望台 やんばるの森のシュールな展望スポット次のページヤンバルクイナ展望台

ピックアップ記事

  1. アウランガーバード(1)空港移動&アウランガーバード街歩き&絶品ドーサを食べる
  2. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松
  3. 【霧島山】凍る山頂火山湖・大浪池へお手軽ハイク
  4. 【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《香港》淺水湾,赤柱,土爪湾, 九龍城
  5. 【赤城山】大沼湖を眺めながら気軽に登る

関連記事

  1. 勝連城跡

    沖縄県

    【うるま市】勝連城跡&あまわりパーク

    勝連城跡360度の眺望が見渡せる、…

  2. 北ぬ方御嶽の絵馬
  3. 星空をみに行く

    沖縄県

    【竹富島】竹富島に泊まろう!竹富島に泊まるべき理由&注意点

    竹富島に行くならば、泊まったほうがいいと思…

  4. 伊波城跡からの眺望

    沖縄県

    【うるま市】伊波城跡 三ツ御嶽を祀る野面積石垣の山城

    伊波城跡へ。三つの御嶽を祀る山城へ。…

  5. 運天港園地からみた運天湾

    沖縄県

    沖縄本島3日旅のスケジュール 恩納村・名護・今帰仁・本部・国頭村

    原付バイクでまわる沖縄本島、北部3日間の旅。…

  6. バイクとヤシの木

    沖縄県

    【石垣島】原付バイクで一周してみた

    原付バイクで石垣島を一周!ゆっくり9時間で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 瑠璃光寺五重塔

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第77番 瑠璃光寺”人びとが守り続けた優美な五重の塔&#…
  2. カトラリーもセットされている

    空港ラウンジレビュー

    【アンマン国際空港】ヨルダンのワイン&ビールが楽しめる『PETRA LOUNGE…
  3. 百雁木

    長崎県

    【対馬】荘厳な空気に包まれる対馬宗家の墓所|萬松院
  4. 金箔ソフトの模型

    石川県

    金沢城公園 きちんと観光してみた
  5. 五四広場

    青島(山東省)

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《青島》帆船・ビール・ロマンティックな港町
PAGE TOP