沖縄県

【国頭村】辺戸岬  沖縄本島の最北端へ

 

ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

辺戸岬へ。

沖縄本島の北端に行ってきた。

訪問時期:2022年4月

辺戸岬について

●沖縄本島最北端にある岬
●「始まりの場所」であるとされる

辺戸岬は、やんばる国立公園のなかにあります。

始まりの場所というのは、琉球の歴史書『中山世鑑』の記述によると、

阿摩美久(あまみく)という神は、琉球諸島をつくったときに、まず辺戸岳(安須森御嶽)を作ったとされるため

辺戸岬からの眺望

辺戸岬へのアクセス

沖縄本島最北端。

辺戸岬
沖縄県国頭郡国頭村辺戸
Googleマップ

原付バイクで北上。
美ら海のある本部町からのドングドライブ。

辺戸岬(やんばる国立公園)

バイクを停めて岬のほうへ。

辺戸岬への道

やんばる国立公園の碑

展望所

辺戸岬の展望所の望遠鏡

辺戸岬からの眺望。

波音がうるさい。

辺戸岬からの眺望

岩場の上をのぼるカップル。みている方が怖い。

辺戸岬からの眺望

 

辺戸岬からの眺望

ゴツゴツした岩場。

辺戸岬のゴツゴツした岩礁

歩いて進めるけれど、なかなか疲れる。

辺戸岬からの眺望

山側を眺める。

やんばるの森

やんばるの森が広がります。

やんばるの森

祖国復帰闘争碑

祖国復帰闘争の記念碑。1972年5月1日、沖縄は日本に復帰。

祖国復帰闘争碑

沖縄の旅では、戦争と占領の歴史がいたるところに。

祖国復帰闘争碑を囲む観光客

拝所

碑の奥には拝所がありました。

祖国復帰闘争碑の裏の拝所

説明書きなどがなかったので、いわれは、わからない。

祖国復帰闘争碑の裏の拝所

国頭国元国代一頭火の神

他にもいくつかの拝所がありました。

火之神がお祀りされている。

国頭国元国代一頭火の神

国頭国元国代一頭火の神の御嶽

龍神龍王神大神

岩壁の間をすすむ。この雰囲気がとっても神聖に感じる。

このあたりの地面は、ひび割れていて、他のエリアと異なっていた。

ひび割れた地面

龍神で龍王の神様だそう。
・龍王・大
神の字が3つもある。

龍神龍王神大神の拝所

御嶽は、岩の上に。

岩の上のの拝所

國頭東海岸線の碑

琉球新報社が選定した、新沖縄観光名所の碑

シャープな石碑。

國頭東海岸線の碑

ヨロン島・国頭村友好のきずな記念碑

なあに、これ?
鳥?魚?

白いパナウル像

与論島から贈られたパナウル像でした。

パナウル:与論島に伝わる生物で『花』と『サンゴ』を表す。上半身が鳥で下半身が魚で幸せを運ぶと言われている。

ヤンバルクイナ展望台も巨大でシュールだし、遊びゴコロに富んだエリアだな。

辺戸岬の景観

NEXT:大石林山

大石林山、やんばるの森を歩く。

 

沖縄本島3日間の旅

この旅のスケジュール

恩納村

今帰仁村

大宜味村

国頭村

本部町

名護市

 
 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ヤンバルクイナ展望台【国頭村】ヤンバルクイナ展望台 やんばるの森のシュールな展望スポット前のページ

【国頭村】大石林山 手つかずの「やんばる」を歩く次のページライオンキング

ピックアップ記事

  1. 【日南】歩いてめぐる油津
  2. ムンバイ(2)ハッジ・アリー廟 海上の白いモスク
  3. 【百寺巡礼】第73番 清水寺 “赤と紺のノボリがはためく厄払いの寺”
  4. 雨の福岡観光はアカデミックに!金印・キューハク・太宰府天満宮
  5. 宝くじ必当祈願!宝当神社へ参拝してきた(高島)

関連記事

  1. 運天森園地展望台から見える古宇利大橋

    沖縄県

    【今帰仁村】運天港園地 エメラルドグリーンの海にかかる長い橋

    運天港園地へ。いくつかの見どころがある。…

  2. 象の鼻

    沖縄県

    【恩納村】万座毛 ゾウの鼻の岩のある風景

    原付バイクでめぐる沖縄本島の旅、恩納村、万…

  3. 久高島の石碑と港

    沖縄県

    【久高島】琉球の聖地を歩く

    琉球の聖地・久高島へ。琉球開闢の祖アマ…

  4. 津堅島キャロットタワー

    沖縄県

    【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く

    キャロットアイランド・津堅島へ。ニンジン畑と綺麗なビー…

  5. 孔子廟

    沖縄県

    【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)

    那覇市内を歩いて観光。久米、若狭。このエリアには、かつ…

  6. 砂浜のカヤック

    沖縄県

    【今帰仁村】赤墓ビーチでカヤック体験

    赤墓ビーチでカヤック。綺麗な海をプカプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. フィンランド

    フィンランドには森がある。ヌークシオ国立公園で豊かな自然を満喫しよう
  2. モノレールと釜山市内

    釜山 Busan

    【旅の行程&費用】週末海外ひとり旅《釜山》広安里・草梁イバグキル
  3. 海豚鼻の岩礁

    長崎県

    【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬
  4. 金波楼のある通り

    熊本県

    日奈久温泉(熊本県八代市)
  5. 新政№6 飲み較べセット ¥1,500

    秋田県

    秋田駅近くのおすすめ居酒屋 「永楽食堂」 日本酒飲み比べ
PAGE TOP