沖縄県

【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞 

ライトアップされた鍾乳洞 CAVE OKINAWA

鍾乳洞 CAVE OKINAWA へ。

トータル約30分の洞窟探検!

訪れた時期:2022年3月

CAVE OKINAWAについて

●鍾乳洞自体は200メートル
●入場料:大人500円
●30分程度
●2018年に公開
●入口と出口が違う(案内にしたがって進む)
●坂道や段差あり
●鍾乳洞の中は、天井から水が滴り落ち、川も流れている
鍾乳洞の長さとしてはやや短め

紅白岩

アクセス

CAVE OKINAWA【鍾乳洞】
入場料:500円(2022年3月)
沖縄県うるま市石川嘉手苅479−1
Googleマップ

券売所/駐車場から歩く

道路

受付からこんなに歩くなんて、不思議。もっと近くに建設できなかったものか。

洞窟まで50m

標識

鍾乳洞 入り口

本当に洞窟があるのか?
ゲートもなく係員もいない。

鍾乳洞の入り口

鍾乳洞入り口からみた景色

内部へ

内部はライトアップされている。怖い思いや危険な目にあう心配はなさそう。ただ、滑りやすいので足元には気をつけなくちゃ。

鍾乳洞入り口

鍾乳洞入り口

しょっぱなから、変わった鍾乳洞と出会う。逆キノコ型。

鍾乳洞caveokinawa

遊歩道・木道をあるく。

鍾乳洞caveokinawa

鍾乳石の種類について予習。

●つらら石
●カーテン
●石柱
●ストロー
●リムストーン
●ケイブパール

用語は抑えた。

鍾乳石の種類

これは、ぶ厚めのミニカーテンってとこかしら。

鍾乳石のカーテン

???(なにか判定できず)

つらら石

気軽な冒険気分!

鍾乳洞caveokinawaの歩道

ところどころ、ライトアップ。

ライトアップされた鍾乳洞

鍾乳洞歩道

中央広場

CAVE OKINAWAのメインスポット、中央広場。ひらけた場所にインパクトのある鍾乳石が展開されている。

中央広場

中央広場

紅白岩の「白」

鍾乳洞のカーテン

紅白岩の「赤」

紅白岩

こちらが「赤」。

紅白岩

赤い「カーテン」の下には、ケイブパール。

次へ。

中央広場のん遊歩道

黄金岩/リムストーン

黄金岩

黄金岩

ヌルヌルしてそうに見える。

黄金岩

水が滴り落ちていた。

黄金岩

水の滴る黄金岩

キラキラ岩

キラキラ岩

ライトアップ

出口付近は、怒涛のライトアップ。

ライトアップされた鍾乳洞

多色のライトが数秒おきに切り替わる。

ライトアップされた鍾乳洞

ポップ!
でも、ちょっとチープ。

ライトアップされた鍾乳洞

写真映えはイイ。

ライトアップされた鍾乳洞

ライトアップされた鍾乳洞

ハートロック

鍾乳洞出口にはハート型の吹き抜け、「ハートロック」が。

ハートロック

出口

入り口とは違う出口。外から見ると、なかに鍾乳洞があるなんて気づかない。そんな地味な出口でした。

鍾乳洞の出口

坂道をくだって駐車場へ

坂道をくだって駐車場へ戻る。

赤い花

おしまい。

NEXT:伊波城跡

伊波城跡へ。

 

沖縄3日間の旅

この旅のスケジュール

南城市

うるま市

糸満市

中頭郡北中城村

那覇市内

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




中村家住宅【中城村】中村家住宅 沖縄の古民家を学ぶ前のページ

【うるま市】伊波城跡 三ツ御嶽を祀る野面積石垣の山城次のページ伊波城跡からの眺望

ピックアップ記事

  1. 下田城跡 下田港を見渡す高台の公園
  2. 【静岡市】駄菓子屋さんで食べる静岡おでん
  3. 【マニラ→バギオ】フィリピンの高速バスで移動!キャンセル待ちしてファーストクラス…
  4. 青春18きっぷでいく週末弾丸旅!浜松
  5. 刺身、貝焼き、メウンタン!民楽刺身街で海鮮グルメざんまい

関連記事

  1. 竹富島の石垣の道
  2. 海を渡る水牛車

    沖縄県

    【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)

    西表島・仲間川クルーズと由布島へいくツアーに参…

  3. 津堅島キャロットタワー

    沖縄県

    【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く

    キャロットアイランド・津堅島へ。ニンジン畑と綺麗なビー…

  4. 知念城跡

    沖縄県

    【南城市】知念城跡&知念大川 神々のおはします聖地

    知念城跡知念城跡と、その周辺”東御廻り”の一部をめぐる。あ…

  5. 星空をみに行く

    沖縄県

    【竹富島】竹富島に泊まろう!竹富島に泊まるべき理由&注意点

    竹富島に行くならば、泊まったほうがいいと思…

  6. 飛行機の屋根

    沖縄県

    【旅程&費用】原付バイクでめぐる沖縄ミステリースポット&琉球八社

    この記事では、沖縄への旅のスケジュールと費用を記しています…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. トトメス3世立像

    エジプト

    ルクソール博物館 照明に映えるファラオ像が圧巻!
  2. 浦富海岸遊歩道

    鳥取県

    浦富海岸 山陰のジオパークを歩く(中国近畿連絡自然歩道)
  3. ロシア

    出発前のクタクタを回避!面倒なロシアビザ取得は代行業者に頼むのが吉。
  4. ベトナム

    物欲全開!ホイアンでプチプラ可愛いベトナム雑貨ショッピング
  5. 松江おでん

    島根県

    松江のおすすめ居酒屋 「やまいち」 時価に怯まずいただく松江の郷土料理
PAGE TOP