- ホーム
- 過去の記事一覧
週末国内旅
日本国内の旅の記録をまとめています。
-
【宮城島】竜神風道&果報バンタ
沖縄県うるま市・宮城島へ。約15分、ダッシュでめぐる。●ぬちまーす観光製塩ファクトリー●竜神風道●果報バンタ(幸せ岬…
-
【浜比嘉島】琉球開闢伝説のパワースポットをめぐる
浜比嘉島へ。琉球開闢の神・アマミキヨが降臨した伝承が残る島。なかでも、海に臨む丘にたつ「比嘉拝所」がとても神聖な雰囲気でした。 (さ…
-
【うるま市】勝連城跡&あまわりパーク
勝連城跡360度の眺望が見渡せる、小高い丘にたつ石垣の城でした。●勝連城跡●あまわりパーク (さらに&helli…
-
【津堅島】キャロットアイランド津堅島 にんじん畑を歩く
キャロットアイランド・津堅島へ。ニンジン畑と綺麗なビーチが印象的な島だった。うるま市・平屋敷港からフェリーまたは高速船で行ってきました。…
-
【うるま市】伊波城跡 三ツ御嶽を祀る野面積石垣の山城
伊波城跡へ。三つの御嶽を祀る山城へ。眺望も良い。 (さらに…)…
-
【うるま市】CAVE OKINAWA 気軽に探検できる鍾乳洞
鍾乳洞 CAVE OKINAWA へ。トータル約30分の洞窟探検! (さらに…)…
-
【中城村】中村家住宅 沖縄の古民家を学ぶ
沖縄古民家、中村家住宅を見学。 (さらに…)…
-
【中城村】中城城跡 古琉球時代の南海の古城
中城城跡(なかぐすくじょうあと)へ。中城城跡と、中城城を増築した城主・護佐丸の墓へ。●中城城跡●護佐丸の墓 (さらに&h…
-
【那覇市】琉球八社 沖宮(奥武山公園内)
琉球八社 沖宮、参拝記。沖宮(おきのぐう)は、●奥武山運動公園の中にある●琉球八社●読売巨人軍が春キャンプ時に参拝する社殿 …
-
【那覇市】久米・若狭 (波上宮・孔子廟・亀かめそば)
那覇市内を歩いて観光。久米、若狭。このエリアには、かつて大陸から来た中華系渡来人の居住地区。中国系のスポットがたくさん。●ポークツナおにぎり…
-
沖縄本島3日旅のスケジュール 恩納村・名護・今帰仁・本部・国頭村
原付バイクでまわる沖縄本島、北部3日間の旅。この旅では、●名護●今帰仁●沖縄本島北端(辺戸岬)●オクラルカ畑●ヒ…
-
ぱいぬ島八重山諸島4日間 オフシーズンでもこんなに楽しめる!
1月の竹富島・石垣島・西表島。オフシーズンの八重山諸島4日間の旅。今回の旅では、● 石垣島を原付バイクで…
-
【西表島】仲間川クルーズ&由布島ツアー参加日記(¥11,400)
西表島・仲間川クルーズと由布島へいくツアーに参加。 (さらに…)…
-
【石垣島】原付バイクで一周してみた
原付バイクで石垣島を一周!ゆっくり9時間でまわりました。 (さらに…)…
-
【竹富島】歩いてめぐる竹富島(4)夕暮れどきの美崎&西桟橋
竹富島の夕暮れどき、美崎(ミシャシオン)&西桟橋へ。夕暮れどきの時間帯は、ビーチへ。夕日自体はイマイチで…
-
【竹富島】歩いてめぐる竹富島(3)ンブフル・ナージカー・世持御嶽・小城盛
竹富島に泊まって、竹富島をのんびり散歩。これといったことはしていない。オジーに島とうがらしをもらったり、枯れた井戸をのぞいたり。…
-
【竹富島】竹富島のランチにおすすめ!琉球古民家 YAARAA cafeで過ごすのんびり島時間
竹富島でのランチは、琉球古民家 YAARAA cafeがおすすめ。伝統的な沖縄古民家を改装した開放的なつくりのお…
-
【竹富島】歩いてめぐる竹富島(2) 朝のビーチさんぽ アイヤル浜・キトッチ浜・カンナージ浜
竹富島に泊まって、竹富島をのんびり散歩。ツアーではいかないであろう微妙なスポットを歩くのも楽しい。 (さ…
-
【竹富島】歩いてめぐる竹富島(1)カイジ浜・コンドイビーチ・西桟橋
竹富島を歩いてまわりました。竹富島に到着した午後、島をゆるりと散歩。●ランチ難民になりかける●食事処あさひでソーキそばを…
-
【竹富島】竹富島に泊まろう!竹富島に泊まるべき理由&注意点
竹富島に行くならば、泊まったほうがいいと思う。竹富島へ宿泊すべき理由と、泊まるときの注意点まとめ。 (さらに&helli…