西安(陝西省)

【西安】 回坊風情街

 

回坊風情街

回族文化でにぎわう、西安中心部の一大エリア。人もお店も多くって、歩いてい楽しい。イスラムと中華のMIXしたB級グルメも楽しめます。

宿泊していた鐘楼エリアから近かったこともあり、毎夜通いました。

▼おすすめ西安グルメ・
回坊風情街で食べたもの&おすすめのお店

回坊風情街とは

イスラムと中国がMIX!
B級グルメ屋台街

シルクロードの東端・西安。シルクロードを通じて小麦や麺文化が伝わった。

ここ回坊風情街は、イスラム教徒の回族が多く住む地域。

イスラムと中国がミックスした独特の食文化のB級グルメが楽しめる屋台街です。

場所:西安城壁のなか・鼓楼の北側

回坊風情街マップ

鼓楼の北側からスタート
鼓楼

ライトアップされた鼓楼

3つのメインストリート
北院門・西羊市・化覚巷

回坊風情街にある3つのメインストリート。

北院門

鼓楼から伸びる大通り。道が広くて、有名店がならぶ。明清時代の建物もある。

回坊風情街北院門

回坊風情街の看板北院門

大型の土産店も多く、買い物がしやすいです。ひとつ1元(約20円)のヘアアクセサリー。100円ショップより安い。

一元のヘアアクセサリー

並んだ商店

ちなみに北の果ては、こんなおおきな門がある。中国の伝統的建築様式のこの門のスタイルは「牌坊」っていうんだって。

北院門の牌坊

北院門の牌坊

西羊市

わたしはこの「西羊市」の通りをメインに歩くことが多かった。

西羊街入り口

北院門よりも通りが狭く、小規模店が多い。

回坊風情街

西羊街

化覚巷

北院門と平行して西側にあるストリート。小さめローカル店が多く、おもしろい。

小さな商店

夕方に歩いていたら、大渋滞に巻き込まれた!

回坊風情街

十字路でギュウギュウひしめく、車、原付バイク、自転車、ヒト。
誰がどう進んだら、解消されるのか〜?

回坊風情街の大渋滞

見届けず、折れて別の通りへ。

回坊風情街

回坊風情街
歩いてみたもの

薬草系ジュース

よくみかけたジュース。

薬草ドリンク

薬草やら実やらをグツグツ煮込む。

薬草ドリンク

パールの実演販売

なにか熱心に剥いているなあと思いたら、それはパールでした。

真珠をむく女性

取りだしたてホヤホヤの真珠!これは、まごうことなきホンモノだ。その横では、そのパールでアクセサリーを作ってもらう男性もいました。(パールに糸を通していた)

出来立てホヤホヤ真珠

歩行者天国ではない

そんなに広いわけではない道に商店がひしめく。

そんななか、バイクも車(普通の乗用車)も気にせず通行する。

自転車と車が通り過ぎる

車は通りのまんなかに駐輪されるバイクも。

回坊風情街を通過するバイク

なので、食べ歩き中も気をはってなければならない。

回坊風情街

見かけたスイーツ

パンダの飴ちゃん。

パンダの飴ちゃん

よく見かけたお菓子。黄色と紫のレイカーズカラーが可愛い。カットも可愛い。

お菓子

これは・・「しあわせのパンケーキ」に酷似してる。焼けるのに時間がかかりそう。

鉄板で焼いているパンケーキ

蒸し饅頭のようなお菓子販売に行列ができていた。

お菓子の屋台

激安チェーン店。タピオカドリンクが人気でしたが、私はソフトクリーム。びっくりの二元(約40円)。赤芋という味にしましたが、濃厚な芋がとっても美味しい。ゴマ風味のコーンにもめっちゃマッチしていた。

蜜雪冰城

ビビールはあるかな?とおもったらすべてジュースだった。レトロなパッケージが可愛い。

並んだレトロジュース

イスラム文化を感じるもの

大きいパンがずらりと並べられて販売中。これ、中央アジアのウズベキスタンで買ったパンに雰囲気が似てる。

並んだパン

これは、何??
ヌガーっぽいけれど、こんな山盛りのイメージないしなあ。

さまざまなスパイス。

山盛りのスパイス

見た目に抵抗があるもの

おそらくイカとか魚介系だと思うのだけれど。ちょっと見た目に抵抗がある。

イカの串焼き

いまだに受け入れられないもの

それは臭豆腐。

匂いが無理!
味は知らん。
食わず嫌い。

臭豆腐

なんでこんな臭いの〜
酸っぱい下水の臭い。口に含めるなんて・・・信じられん!

臭豆腐

一元一串販売

”一元一串”、つまり1本で1元(約20円)で販売する屋台がたくさんありました。

「炙り肉」の”一元一串”のお店は、だいたい10本単位の販売。

一元一串の看板

こちらはオデンみたいなものの、”一元一串”販売。ずらりと並べられた寸胴鍋には、おでんのような練り物やら具材が入っている。好きなものをカップにいれていくスタイル。味の予想がつかず、挑戦せず。

一元一串オデン

火鍋のお店

好きな具材を選んで、屋台の横で鍋を食べることができる。

火鍋の屋台

お店もありました。火鍋が好きだから、これは食べたかったな。ひとりではハードル高し。

火鍋のお店

火鍋

そんなに売れるのかな?
単品一本勝負系

トラックに山盛りのトマト。この量、ちゃんと捌けるのだろうか。

トマトの移動販売

卵をたくさん積んだ大きな二台。方向転換のため旋回していた。落ちて割れないのか、見てる方が不安!ピータンも売っていました。

卵販売のトラック

回坊風情

めっちゃ活気があってネオンギラギラで楽しい回坊風情街。
実際に食べた西安グルメとオススメの食堂は別記事で。

▼おすすめ西安グルメ

おしまい。

 

西安&済南 4日間の旅

この旅のスケジュール

 

西安
xian

秦始皇帝陵博物院
(兵馬俑)

華山(华山)
Hua-Shan

西安観光

西安ご当地グルメ

 

済南
jinan

Transit16時間で行く済南

千仏山

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




【西安】おすすめ西安グルメ!イスラムと中華のMIXしたB級グルメは安くてボリューム大!前のページ

【西安】 秦始皇帝陵「麗山園」 始皇帝の眠る丘次のページ墓碑

ピックアップ記事

  1. おくのほそ道を歩く|鶴岡
  2. イエスの最期の歩みを追体験!「悲しみの道」ヴィア・ドロローサを歩く
  3. バラナシ(1)空港からバラナシ旧市街へ
  4. 弾丸アテネ観光!たった1日でも遺跡×グルメをたっぷり満喫。旅のスケジュール公開
  5. バラナシ(10)夕方のバラナシさんぽ (ベニヤバック・ロード&ゴードリヤ・ロード…

関連記事

  1. 兵馬俑第1号坑の兵馬俑
  2. 西安新幹線
  3. 西安城壁でサイクリングする集団
  4. 西ケーブルウェイ
  5. 水餃子

    西安(陝西省)

    【西安】西安まち歩き 鐘楼〜永寧門エリアの裏道を歩く

     西安まち歩き。特段の観光スポットでなくても、歩いてい…

  6. 墓碑

    西安(陝西省)

    【西安】 秦始皇帝陵「麗山園」 始皇帝の眠る丘

     始皇帝の眠る地・秦始皇帝陵「麗山園」へ。兵馬俑を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 本折日吉神社と猿

    石川県

    おくのほそ道を歩く|小松(1)山王句会
  2. シーサー

    沖縄県

    ぱいぬ島八重山諸島4日間 オフシーズンでもこんなに楽しめる!
  3. 達谷窟毘沙門堂

    岩手県

    達谷窟毘沙門堂 坂上田村麻呂信仰の残る毘沙門堂
  4. 大泉が池

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第63番 毛越寺 “奥州藤原氏が築いた現世の極楽浄土”
  5. 坂内食堂のチャーシューめん

    福島県

    紅葉の福島旅のスケジュール(喜多方,磐梯山,安達太良山)
PAGE TOP