静岡県

城ヶ崎海岸 伊豆半島ジオパークを歩く

 

城ヶ崎海岸

伊豆・城ヶ崎海岸へ。

岩の多い崖の頂にある歩道を歩く。

●迫力満点!な景観
●ハイキングといっても軽い
●吊り橋が楽しい
●岩礁で遊べる

城ヶ崎海岸について

約4000年前に大室山が噴火した時に流れ出した溶岩によってできた海岸。

城ヶ崎海岸

サスペンスドラマみたいな迫力満点の景観が楽しめる。

城ヶ崎海岸へのアクセス

今回のアクセス

東海バス I80 伊豆海洋公園行 ¥480
シャボテン公園前ー伊豆海洋公園

大室山から直行バスでやってきました。

途中で伊豆高原駅を経由。

伊豆海洋公園に到着

バス停

城ヶ崎海岸 ハイキング

遊歩道入口

遊歩道入口

林間コースと散策コースがある。

平坦な道の林間コースをメインに、駐車場付近から散策コース(海側)を歩くハイブリッドプランで歩きました。

分岐

林間コースは、なだらかな道が続く。

林間コー

見上げると青い空。

林間コースの空

海が見えたので、散策コースに合流した。

松林からのぞく門脇崎

せっかく海にきているんだもん。
海側を歩く方が楽しい。

松林からのぞく門脇崎

松林からのぞく門脇崎

木々の奥には、荒波と荒波を打ち砕く岩礁。

松林からのぞく門脇崎

門脇埼

ハイキングコースでは、あんまり人とすれ違わなかったのに。
びっくりするほど、人がいた。

大混雑の門脇崎

門脇崎

岩場はゴツゴツしている。
スニーカーじゃないと、危険。

門脇崎の岩場

柵は一部のみ。スリルある!

門脇崎の岩場

とにかく大混雑だった。
首都圏からの観光客の数って、えぐいなあ。

混雑する門脇崎の岩場

白い灯台は、現在は閉鎖されて登れず。

混雑する門脇崎の岩場

目的地・城ヶ崎海岸が見えている。

門脇埼からみえる城ヶ崎海岸

門脇つり橋

つり橋を渡って城ヶ崎海岸へ。

門脇つり橋起点

大きい橋だけれど、苦手な人は厳しいだろう。
目を瞑って歩くパパがいた。

門脇つり橋

岩礁もバッチリみえる。

門脇つり橋と城ヶ崎海岸

足元は、海!

門脇つり橋

山側はこちら。

城ヶ崎海岸

門脇つり橋

城ヶ崎海岸

橋を渡ったら、そこが城ヶ崎海岸。

城ヶ崎海岸の岩場

岩場を歩いて下ることができる。

城ヶ崎海岸

登っている人がいる!
行ってみよう。

城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸

登ってみようと思ったけれど、
ザックが重すぎて断念。重心が後ろに取られてコケないか心配で。無理は禁物!

城ヶ崎海岸を登る女性

登らないかわりに、海を眺める。

海

断崖絶壁なんだけれど、
心地よい気候と青い空がハッピームードを醸し出しているんだよなあ。

コワイ!!っていう恐怖心よりも、
いい眺めだな〜というハッピーな気持ちが勝る。

城ヶ崎海岸

引き返す

ふたたび、つり橋をわたる。

門脇つり橋

城ヶ崎海岸

城ヶ崎海岸

ゴール

脇目も振らずに歩いたら、あっというまに到着した。

可愛らしい門は、フラワーガーデンの入り口。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

バス停まえにはテイクアウト専門店。

テラス

お店のまえでくつろげるよう。
注文するほどの待ち時間はなく。

テラス

つくづく伊豆の旅は、食に恵まれず。
バスに乗って伊豆高原駅へ。

バス停

城ヶ崎海岸を歩いて

感想:サスペンス感は東尋坊の圧勝だな

確かに荒々しいんだけれど、

●大混雑により、サスペンス感が薄まる
●快晴と温暖な気候で、緊迫感にかける

サスペンスの舞台というよりも、ワイワイ楽しむジオパークという印象だった。

おしまい。

NEXT:下田へ

本日の宿である下田へ。伊豆高原駅から伊豆急下田駅へ移動しました。

 

GW 伊豆半島5日間

この旅のスケジュール

伊東

下田

西伊豆

修善寺

韮山

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




大室山お鉢巡りコース大室山お鉢めぐり前のページ

【下田】ハリスの小径を歩く次のページ

ピックアップ記事

  1. コスパ抜群の死海リゾートホテル。モーベンピック リゾート & スパ デ…
  2. 紅葉の福島旅のスケジュール(喜多方,磐梯山,安達太良山)
  3. 【百寺巡礼】第97番 本妙寺 “熊本を見わたす加藤清正公の菩提寺”
  4. 2日で5食!ラーメン激戦区すすきので札幌ラーメン食べ歩き&行列回避のコツを発見
  5. 宮崎でアート鑑賞!宮崎県立美術館&文化公園

関連記事

  1. 黄金崎の石碑

    静岡県

    黄金崎公園 西伊豆に沈む夕日を見に行く

    西伊豆の夕日スポット・黄金崎へ。タイミングもばっちり、…

  2. 静岡浅間神社の楼門

    静岡県

    【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就

    静岡浅間神社2024年7月は、社殿は改修中。猛…

  3. 韮山反射炉
  4. 静岡おでん(杉乃屋・居酒屋)

    静岡県

    【静岡市】駄菓子屋さんで食べる静岡おでん

    静岡おでん和菓子屋さんの奥で、おでんを食べる。これ…

  5. 恵比須島んの千畳敷

    静岡県

    恵比須島 絶景のジオパークさんぽ

    恵比須島、伊豆半島南部の無人島へ。干潮…

  6. 園内を走るSL

    静岡県

    虹の郷 SLも走る自然美あふれるアミューズメントパーク

    虹の郷へ。修善寺にてやることがなくなったので、やってき…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 西伊豆から見る富士山

    静岡県

    女子ひとり旅・伊豆半島6日間(伊東・下田・松崎・修善寺)
  2. 旧北吸浄水場

    京都府

    【舞鶴】限定公開!舞鶴ガイドツアーに参加してきた
  3. 鶯宿川

    岩手県

    【鶯宿温泉】盛岡の奥座敷・開湯450年の温泉街
  4. 常滑の土管坂

    愛知県

    【常滑】大雪のなか歩く、焼きもの&招きねこの町
  5. キビナの刺身

    長崎県

    【福江島】福江港周辺 五島ご当地料理のおすすめ店3選
PAGE TOP