北海道

2日で5食!ラーメン激戦区すすきので札幌ラーメン食べ歩き&行列回避のコツを発見

 

けやきの味噌バターコーンラーメン

大阪在住の会社員コムギの、
週末で行くスパルタントラベラー日記。

週末電弾丸旅行!
初冬の札幌へ。

週末の札幌、あんまりやることがない。
暇にまかせて札幌ラーメンを2日で5杯食べちゃった

ラーメンを求めてウロウロ歩いていたら、人気店の行列回避のコツを掴んだかも

この記事では、

● ラーメン店 行列回避のコツ
● 札幌ラーメンどれが美味しい?5店食べ較べ

個人の感想でーす。

札幌ラーメン激戦区すすきのラーメン店

すすきのは、札幌ラーメン激戦区。カップ麺として商品化されて、全国のコンビニで流通している、知名度全国区のお店も多い。

  • すみれ すすきの本店
  • けやき すすきの本店
  • えびそば一幻 総本店
  • らーめん信玄 南6条店
  • 五丈原 本店
  • 麺屋 雪風
  • 信月
  • いそのかづお
  • 麺屋 すずらん
  • らーめん空 すすきの本店
  • にとりのけやき すすきの本店

すっごいわ。
店ありすぎでしょ。

行列回避のコツ

行列回避のコツ:皆と同じ行動をとるな!

札幌ラーメン、人気店には行列ができる。すすきのの街を朝、夕、夜とウロウロしていて気がついたこと。

・行列は、常にできているわけではない。
・朝一番は、開店前にいって並ぶべし
夕方はやめが狙い目

朝一番は、一巡目に入店できないと意味がないので開店前に行くこと。

皆と同じ行動をとっていちゃ、行列から逃げられません。
ライバルを一般旅行客と考えると、

・夕方早めの時間帯が狙い目

札幌ラーメンと対峙する人気店といえば、ジンギスカン「だるま」。こちらは夜営業のみで17時開店のため、この時間帯(夕方17時くらい)のラーメン店は、比較的すいているのではないかしら。予想です。

札幌ラーメンレビュー!
どれが美味しいの?

あくまで個人の感想ですが、

めっちゃ美味しい、また来たい!
と感動するラーメンと、

まあ一度食べたから気が済んだなと思うラーメンもありました。文章から読み取っていただければ幸いです。

今回訪問したラーメン店、札幌を訪れたならば絶対に再訪したい順番に並べました。

・えびそば一幻 総本店
・らーめん信玄 南6条店
・麺屋 雪風 すすきの店
・けやき すすきの本店
・らーめん五丈原 本店

ちなみに、今回訪れたすべてのラーメン店が、カップ麺の商品展開をしているという凄さ。札幌ラーメンはオカネになるのですね。

えびそば一幻 総本店
★★★★★

・千歳空港にも支店あり
・カップラーメンあり
・唯一無二の絶品海老スープ

5軒の札幌ラーメンをたべて、ダントツ感動したのが、ここ一幻。

食べたラーメン:
のまま・えびしお・中麺 ¥830

えびそば一幻 総本店のえび塩そのまま

えびそば。えびの旨みが堪らない。美味しい。中麺を選びましたが、麺は好みではなかった。それでも総合的に最高と思えるくらい絶品の海老スープ!

 えびそば一幻本店のメニュー

塩にすべきか、札幌だし味噌にすべきか?

店員さんに相談したところ、”そのまま”を選ばれる方は、海老の旨みがより強く感じられる塩を選ばれる方が多いです。

スマートな回答をいただきました。ぜひ、「そのまま えびしお」で。

カップ麺 一幻

カップ麺 もあります!

行列情報
土曜日18:00:3組目

内部の待合室で3組目。

えびそば一幻 総本店の外観

行列情報:
日曜日:開店時刻11:00前はすでに行列

それでも、一巡目に入れそう。

えびそば一幻 総本店の外観

えびそば一幻 総本店
北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024−10
Googleマップ
食べログ

カップラーメンはこちら。

カップ麺 一幻

らーめん信玄 南6条店
★★★★☆

・シンプルな味噌ラーメン
・6種類のメニュー
・どんぶり一杯のスープが嬉しい
・パラパラのチャーハンが人気

旅行者が期待する、予想する味噌ラーメンは、ここ信玄のラーメンではないかしら。

らーめん信玄の信玄(コク味噌)

食べたラーメン:
信玄(コク味噌)¥800
チャーハン ¥400

店名にもなっている「信玄」、”こく味噌”を選ぶ。奇をてらわない、シンプルな味噌ラーメン。スープ党の私には、どんぶり一杯のスープが嬉しい。

メニューは6種類ある。味噌、醤油、塩と、アッサリかコッテリか。

らーめん信玄のお品書き

周囲の人の注文を盗み聞きしましたが、とくに偏りはなく、好みが分かれているもよう。どれも美味しいってことだろう。

お店のオペレーションが素晴らしかった。店内で少し待ちましたが、テキパキと働く店員さんのチームワークを見ていると感心するばかり。待つことに苛立ちはなかったです。

チャーハンが人気とのことで注文。

らーめん信玄のチャーハン

美味しいけれども、旅先で食べなくてもいいかな。それなら、ぜひ、ラーメン2杯目を注文したいところ。

行列情報:
土曜日17:00頃:店内で少し待つ

外に行列はできていない。

らーめん信玄 南6条店の外観

訪問時は、店内の待合席のみ。10分も待たずに座れました。

らーめん信玄の店内

行列情報:
土曜日18:30頃:即入店可

二軒目の一幻の帰り道に通りかかると、行列もなく、店内に空席あり。すぐに座れそうだった。

らーめん信玄 南6条店の外観

行列情報:
日曜日の11:30頃 長蛇の列。

とぐろを巻いていた。回転の速い信玄ならば、そんなに待たずに済むのかしら。

ら〜めん信玄の行列

らーめん 信玄 南6条店
札幌市中央区南6条西8丁目8-2
Googleマップ
食べログ

カップラーメンはこちら。

カップ麺 信玄コク味噌

麺屋 雪風 すすきの店
★★★★☆

・味噌ラーメンのスープが絶品
・スープの量が少なくて不満

麺屋 雪風濃厚味噌らーめん

食べたラーメン:
濃厚味噌らーめん ¥850
大盛, チャーシュートッピング(¥300

コッテリとしたスープが美味しい。でもスープの量が少なく、バランスよく食べるのが難しい。

とにかく並んでお腹が空いていたので、ものすごく美味しかった。正当な評価はできていないかも?

行列情報:
金曜日夜23時:50分待ち

札幌に到着した夜、並ぶ。並び始めてから着丼まで、50分だった。

麺屋 雪風の入り口

行列情報:
土曜日夕方19:00頃:行列なし

行列ナシ!

ぐぬぬ、昨日の夜は寒空の下、がんばって並んだのになあ。

行列のない麺屋 雪風

麺屋 雪風 すすきの店
札幌市中央区南7条西4丁目2−6
Googleマップ
食べログ

カップラーメンはこちら。

カップ麺 雪風

けやき すすきの本店
★★☆☆☆

・札幌ラーメンの超有名店
食べログTOP5000
・10:30から開店

けやきの味噌バターコーンラーメン

食べたラーメン:
味噌バターコーンラーメン ¥1,050

ずっと憧れていたラーメン店だったけれど、特に印象に残らなかった。フツウです。美味しいのよ。でも普通です。

メニュー選択を間違えたか!?

行列情報:
土曜日11:00 即入店可能

夜営業のみの「すみれ」や、11:00開店のラーメン屋が多いなか、少し早めに開店する「けやき総本店」。

けやき本店の外観

10:30開店なのに出遅れた。入店すると先客は1名のみ。ほっとしたような、不安になるような。

けやき本店の内部

けやき すすきの本店
札幌市中央区南6条西3丁目 睦ビル
Googleマップ
食べログ

カップラーメンはこちら。

らーめん五丈原 本店
★★☆☆☆

・チャーシューおにぎりが人気

五丈原 本店のメニュー

五丈原 本店とん塩こってり

食べたラーメン:
とん塩こってり ¥750

フツウでした。おいしいけれど、まあ札幌でわざわざ食べるほどでもないかな?ちゃーしゅーオニギリも注文。

五丈原 本店のチャーシューおにぎり

大きくて、意外と優しい味。トンコツの凶暴さが失われている。そして巨大。

行列情報:
日曜日11:00開店前, 行列は3組

10分前に到着して3組目。悠々と座れました。同時間帯の一幻の並び具合との差が、評価の差なのか?

らーめん五丈原 本店
札幌市中央区南7条西8丁目1024-24
Googleマップ
食べログ

カップ麺もあります。

カップ麺 五丈原

すみれ本店
(今回は未訪)

・札幌ラーメンの大御所
・純蓮との違いがよくわかっていない
・カップラーメンも販売中

今回は訪れていませんが、超有名店ということでメモ。

行列情報:
金曜日22:30頃:1階まで行列

行列ができていた。2階の店なのに、1階下まで。金曜日夜のすすきのだから、飲んだ後のお客さんが多いのかしら。

すみれに並ぶ人々

すみれ 札幌すすきの店
札幌市中央区南3条西3丁目9-2
ピクシスビル 2F
Googleマップ
食べログ

カップラーメンはこちら。

カップ麺 すみれ

好みの札幌ラーメンを見つけよう

すすきのは、ラーメン激戦区。
今回訪問は5軒、過去1軒分とあわせて6軒の紹介ですが、まだまだ美味しい店はあるはずだ。

札幌ラーメンを食べる方にお伝えしたいのは、

・行列回避の時間帯を狙え
・ハシゴしたいならサブメニューはあきらめろ

あなた好みの札幌ラーメンが見つかりますように。

おしまい。
 

初冬の札幌2日間

この旅のスケジュール

初冬の札幌を観光

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ファイブスターサッポロクラシックを飲みたい!サッポロビール園『にせんべろセット』はコスパ抜群で超おすすめ前のページ

モエレ沼公園へ”大地の彫刻”を見に行ってきた【札幌郊外】次のページプレイマウンテンからみたモエレ山

ピックアップ記事

  1. 【東京→父島】おがさわら丸で小笠原・父島へ!大荒れの太平洋を渡る
  2. 復讐の塔を見おろす絶景トレッキング!メスティアから十字架の丘へ
  3. 金浦国際空港の近くで泊まるならば炭窯チムジルバンがおすすめ!空港からのアクセスを…
  4. かつての繁栄を物語るルクソールの2つの神殿遺跡
  5. 北京での食事はフードコートがおすすめ!王府井『東方新天地』

関連記事

  1. 知床五湖(一湖)の湖面

    北海道

    【知床】絶景!知床五湖地上遊歩道 ヒグマの生活圏を歩く

    2022年8月、知床五湖の地上遊歩道を歩く…

  2. フレペの滝

    北海道

    フレペの滝&KINETOKO鑑賞(知床自然センター)

    知床・フレペの滝を2km40分ウォーキング…

  3. 利尻山と植物

    北海道

    利尻・礼文・稚内7日間 旅のスケジュール

    2023年8月、利尻島・礼文島へ。ついでに稚内も観…

  4. 漂う流氷

    北海道

    海一面の流氷に感動!網走粉砕観光船おーろら乗船記

    想像以上の絶景に感動した、冬のオホーツ…

  5. すすきの交差点のニッカの看板
  6. 海鮮処かふかのウニ丼

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 韓国展望所

    長崎県

    【対馬】釜山も見えた!国境最前線の地・比田勝を自転車でめぐる
  2. ラウンジの青いソファ

    空港ラウンジレビュー

    【ハノイ国際空港/第2ターミナル】飛行場ビューが楽しめる『Song Hong B…
  3. ゴツゴツ石

    山形県

    おくのほそ道古道(月山旧登拝道)を歩く
  4. 恵山山頂

    北海道

    函館の活火山 恵山へ登ってきた
  5. 尾山神社の神門

    石川県

    青春18切符で行く夏の金沢(金沢城公園・兼六園・前田家墓所)
PAGE TOP