百寺巡礼

【百寺巡礼】第56番 弘川寺 “桜を愛した歌人・西行が眠る地”

 

紅葉の弘川寺

百寺巡礼
56
弘川寺

大阪府河南町、弘川寺の参拝記録。

  • 西行法師終焉の地 
  • 西行のお墓がある「西行桜山」はプチ登山 
  • 2023年12月をもって金剛バスが廃業

金剛バスの廃業まぎわに、駆け込みで参拝。

参拝した時期

2023年12月

弘川寺について

基本情報

第56番
竜池山 弘川寺
(りゅうちざん ひろかわでら)
真言宗
大阪府南河内郡河南町弘川43

弘川寺はこんなお寺

西行法師終焉の地

松尾芭蕉も憧れた歌人・西行法師終焉の地。

弘川寺のある山には、お墓をはじめとした西行関連スポットがあります。

西行堂の扁額

西行堂の扁額

所在地・マップ

所在地:大阪府南河内郡河南町弘川43

弘川寺へのアクセス(往路)

注意:訪問時(2023年3月)時点の情報です。

今回の移動手段

近鉄長野線「富田林」駅から、
金剛バス河内行終点「河内」下車

バスで移動:
富田林駅前~河内

金剛バスは2023年12月で廃業。
マイカーのない私、今月中に行かねば、と急いで参拝。

金剛バス 河内線
¥380
富田林駅前~河内(終点)
※金剛バスは2023年12月で廃業

富田林駅

近鉄でやってきた、富田林駅。

富田林駅駅舎

ロータリー。

富田林駅前ロータリー

10:20 富田林駅前

ロータリーには淡いグリーンの金剛バス。今月で廃業するのですね。

金剛バス

金剛バス車内

金剛バス車内

10:41 河内(終点)

河内バス停に到着

自動販売機があった。安心。

自動販売機

歩いて移動:
河内バス停~弘川寺

お寺までは、徒歩5分程度の坂道を登る。

ガードレール

案内板もある。

弘川寺の案内板

立派な住宅だ。

立派な住宅

本日は快晴で、参拝日和。

電柱

住宅街を通るのですが、無人販売しているおうちがいくつかありました。帰りに買って帰ろう。

無人販売のみかん

ついた!と思ったら、駐車場への道でした。

弘川寺の駐車場行き

まだまだ坂道。

同じバスに乗車していた年配の女性がいたのですが、ゆっくりだけれどもしっかりと、坂道をのぼっていった。鍛えてらっしゃるのだな。

弘川寺への坂道

登りきったら、弘川寺の前。

弘川寺ちかくの道

猿出没注意!

猿注意の注意書き

階段を登って、境内へ。

弘川寺の階段

弘川寺 
参拝記録

境内へ

弘川寺の境内

鐘楼堂

鐘楼堂

本堂

弘川寺の本堂

弘川寺の本堂の中

薬師如来坐像

薬師如来坐像

本堂奥の小道を登る

紅葉は終わったばかり。本堂奥の階段をのぼっていくと西行関連史跡がある。登ります。

本堂奥の小道

足元は紅葉でふかふか。

足元の落ち葉

西行堂

青のビニールシートで覆われていた。

西行堂

開帳は年一度。
閉じられた扉の前には、お賽銭。

お賽銭

更に登る。

脇の階段

予想外の山登り。
こんなに歩くことになるとは、思わなかったな!

紅葉の階段

ひらけたところに着いた。

ひらけた地

西行の句碑

山腹のひらけた場所に墓所と句碑がありました。

句碑

西行墳

西行の有名な、自らの最期のときの希望を願った歌。

願わくば 桜の下で春死なん その如月の望月のころ

西行は、願いどおりに、桜の名所である、ここ弘川寺に祀られた。

西行墳

これは、土まんじゅう?

土まんじゅう?

似雲墳

お向かいに、西行の墓を見つけ出し、西行追善のための活動をつづけた俳人・似雲法師の墓所も。

似雲墳

桜山遊歩道(西行桜山)

遊歩道の看板をみつけたので進んでみる。

桜山遊歩道入口

いきなり通行止め。ぐぬぬ。

通行止めの看板

周遊できないようなので、反対側からまわる。

案内板

さらに、登っていく。

山道

紅葉、きれいだな。
まだまだ、いけるやん。

赤く色づいた木

花の庵趾

西行の墓を発見した、似雲法師の居住趾。

花の庵趾

木々の間から富田林の町が見える。

西行桜山からの眺め

PLタワーも、見えた。
太陽の塔の見えるまちに育った私にとって、あんまり違和感がない光景。

PLタワー

西行庵趾

西行庵趾

原っぱでした。
イチョウが綺麗では、ある。

西行庵趾

原っぱでしかない。

西行庵趾

下山します。

西行庵趾からの下山道

紅葉の弘川寺

階段を降る。
意外と、登っていたんだな。

下りの階段

この階段から見下ろす本堂と紅葉が美しい。

紅葉の弘川寺

本堂の瓦も、よく見える。

本堂の瓦

鎮守堂のほうに出てきた。

鎮守堂からのながめ

先に山に登ったので、まだ参拝していなかった境内のお堂を巡る。

御影堂

弘川寺の御影堂

護摩堂

開祖・役行者を祀る護摩堂。

弘川寺の護摩堂

すや桜

すや桜

地蔵堂

弘川寺の地蔵堂

本坊にやってきた。

本坊

西行記念館

お庭・西行記念館は閉館中。季節限定での開館なのだそう。

西行記念館は閉館中

御朱印

御朱印は、本坊でいただけました。

弘川寺の御朱印

これにて参拝終了。

紅葉谷

バスの時間まで、まだある。

看板に従って「紅葉谷」方面へ向かってみたけれど、立ち入り禁止だった。なんやねん。

んもう。

弘川寺から富田林駅へ
(復路)

歩いて移動:
弘川寺〜河内バス停

帰りは、くだり坂。

くだり坂

謎の植物に出会う。

植物

近くで見ると可愛いけれど、遠くで見るとその形態にギョッとする。

不思議な形の植物

無人販売に立ち寄り。

みかんを買って帰りました。
百円玉、もっていてよかったな。

みかんの袋

バスで移動:
河内〜富田林駅前

金剛バス(河内線)
¥380
河内〜富田林駅前
※金剛バスは2023年12月で廃業

本数が少ないので、絶対に乗り遅れることはできない。早めに到着。

今月で廃業する金剛バス、撮影する男性がいた。私も撮影。

バスを撮影する人

12:45 河内

金剛バス

13:06 富田林駅前

富田林駅前に到着した金剛バス

参拝後の観光

富田林寺内町

富田林駅からすぐの寺内町を散策。
寺内町の範囲がめっちゃ広くて、驚いた。

富田林寺内町

第55番 観心寺

近鉄に乗って河内長野駅へむかい、観心寺にも参拝。

観心寺

五木寛之著『百寺巡礼
掲載箇所

第六巻 関西 に掲載されています。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




ハワード・O・ロレンツェンOLだって旅したい!2023年、パワーダウンしたけれど、まだ旅はやめない前のページ

【百寺巡礼】第55番 観心寺 “北斗七星を祀る日本でただひとつの寺”次のページ観心寺の金堂

ピックアップ記事

  1. 【霧島山】凍る山頂火山湖・大浪池へお手軽ハイク
  2. 【小笠原】父島・母島・南島 絶対外せない感動アクティビティ4つ
  3. 【霧島市】隼人・日当山温泉
  4. 【登別】のぼりべつクマ牧場 安全なところから見るヒグマの生態
  5. 大室山お鉢めぐり

関連記事

  1. 黒石寺蘇民祭のポスター
  2. 日像上人の像と五重の塔
  3. 6冊の御朱印帳

    百寺巡礼

    百寺をめぐる私の御朱印帳コレクション

    寺社仏閣めぐりをしていると出会う、”オリジ…

  4. 菅笠(すげがさ)

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第94番 霊山寺 “四国八十八遍路はじまりの寺”

    霊山寺は・・・○四国八十八遍路の第一番札所参拝は、…

  5. 禅林街
  6. 目玉のおやじと一畑薬師の石段

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”

    一畑薬師は・・・○目のお薬師様○目玉おやじが出没○…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. 海鮮処かふかのウニ丼

    北海道

    【礼文島】礼文島2大グルメ ウニ丼&ホッケのちゃんちゃん焼き
  2. イシス神殿へ向かうボート

    エジプト

    ナイル川クルーズ(4)半日アスワン観光(切りかけのオベリスク、アスワン・ハイ・ダ…
  3. シロベタカソマイマイの化石で作られたハートマーク

    東京都

    【小笠原】父島・母島・南島 絶対外せない感動アクティビティ4つ
  4. 旅行記 年別まとめ

    OLだって旅したい!通算24回旅した2018年弾丸旅の全記録
  5. 金波楼のある通り

    熊本県

    日奈久温泉(熊本県八代市)
PAGE TOP