長崎県

【久賀島】新天地への開拓移住の道を行く

 

旧五輪教会堂

五島列島・久賀島。

久賀島に移住した潜伏キリシタンは、在来の仏教徒とともに農業や漁業を営みながら信仰を継承した。「五島崩れ」による悲しい歴史も残る島を行く。(久賀島巡礼路マップより)

福江港から世界遺産・旧五輪教会堂まで。
新天地への開拓移住の道を電動自転車で進みました。

自転車でめぐる久賀島5時間の旅日記。

久賀島について

二次離島、観光は計画的に

久賀島は二次離島。
福江島から船で移動。

世界遺産「旧五輪教会堂

世界遺産指定の教会堂があります。

旧五輪教会堂

久賀島にいくまえに知っておきたいこと

島内には飲食店がない

料は持っていく島内には飲食店がなかった。持っていこう。

水と栄養ドリンク

島内での移動手段:福江島で自転車を借りて持ち込むのがおすすめ

「困ったら歩けばいいや」と考えがちな私。しかし今回は「徒歩作戦」は厳しそう。

●徒歩での移動はシンドイ(往復5時間、坂道)
●フェリー便数すくない。乗り遅れたら大変
●現地の観光タクシーは台数に限りあり

そこでお勧めしたいのが、福江島で電動自転車をレンタルして久賀島へ持ち込むこと。

久賀島の観光:電動自転車をレンタル

福江フェリーターミナル内の五島市観光協会にてレンタルしました。

五島観光協会では、離島への自転車持ち出しOK

五島市観光協会でレンタルした自転車

五島市観光協会

福江港フェリーターミナル1階にあります。

予約不可、先着順。

8:30から営業とのことでしたが、それより早く窓口をあけてくださり、受付は5分前からスタート。早く到着しておいてよかった。

8台ある自転車は、9時前には貸し出し終了となっていた。ここで借りることができないと久賀島観光は「積む」ので、なんとしても借りる必要がある。

絶対に借りるには、
8:30より前には並んでおく
のが確実!

久賀島への移動

久賀島観光のプラン。

①福江港→田ノ浦港(高速船シーガル
②久賀島観光(約5時間)
③田の浦港→奥浦港(フェリーひさか
④奥浦港から陸路で福江港へ
⑤福江港で自転車を返却

往路は「高速船シーガル」で、
復路は「フェリーひさか」で移動するプラン。

出発港と到着港も違います。

久賀島へのアクセス

フェリーの出発時刻を考えると、これが一番効率良い。

久賀島観光
スタート

ちゃんぽんで朝食

福江港ちかくの蓬莱軒にて、朝ラーをいただく。

宝来軒のちゃんぽん

宝来軒
長崎県五島市東浜町1丁目9−15
Googleマップ 食べログ

8:25 自転車を借りる@五島市観光協会

8:30受付開始かと思いきや、フライング受付開始。早めにきてよかった。

五島市観光協会の受付

9:10 福江港

高速船シーガルに乗り込む。自転車持込OK、別料金必要。原付バイク以上の持込はできない。

自転車と高速船シーガル

観光協会の貸し出し自転車、8台中7台が乗っていた。

高速船シーガルに並べられた自転車

みんな、自転車レンタル争奪戦に勝ち抜いた旅人たち。この船で出会った2組の旅行者と、後に寿司居酒屋「石松」や、龍観山展望台で再会。盛り上がりました。

ツアーのベテラン添乗員さんが、乗船しているみなに見所を教えてくれる。でも風の音が凄くうるさくて、ガイドさんの声が聞き取れない。名所がどこなのか確かめられず。

高速船シーガルからみた福江島

久賀島に近づいた。見えるのはカトリック 浜脇教会。

船から眺める久賀島とカトリック 浜脇教会

田の浦港に近づいた。
港っていうか、堤防ですね。

久賀島田の浦港

こんなにシンプルな停泊所は始めてみた。

久賀島田の浦港

9:30 田の浦港(久賀島)

久賀島田の浦港に到着したシーガルと自転車

スタート前だけれど、結論を。

行動時間は5時間、
電動自転車の充電はギリギリ。
電動なのになかなかキツイ行程だった。

久賀島は坂道が多く勾配もきつい。自転車は電動だけれど、「アシスト」程度にしか思えなかった。電動自転車といえど体力が要ります。

久賀島マップ

田の浦港待合所

待合所のなかにトイレがありました。

田ノ浦港待合所

二次離島の久賀島ですが、トイレはスポットごとに用意されているので安心を。さすがユネスコ世界遺産指定だわ。ちゃんと整備されている。

田の浦港すぐの公衆トイレ

乗ってきた高速船シーガルが帰っていく。

福江じまに戻るシーガル

先に進む旅行者たち。
私も進まなきゃ!

自転車を飛ばす若いカップル

浜脇教会(通過)

ひとつめのスポット、浜脇教会。白くて綺麗な建物。まずはメインを目指すのは旅の鉄則。浜脇協会へ寄るのは帰りにして通過。

カトリック浜脇教会へ続く道

外上平ってなんだろう?
景色も良いし、名所かな。

外上平の標識と海

あとで気づきましたが、このふだは集落名を表している模様。
このあとも、続々と立て札が出現した。

もうバッテリー残量が90%!

バッテリー残量90%

良い天気の本日。のどかな道を進む。

久賀島の車道

市小木集落を通過。

久賀島の車道

東芝ワープロ・パソコンの看板。
東芝といい、ワープロといい、懐かしい単語がならぶ。

久賀島の古い家屋

小学校がある。現役の小学校だ。

五島市立久賀小中学校

久賀集落を通過。

久賀の標識

立派な郵便局がありました。

久賀島郵便局

海に流れ込む湾沿いの道。

湾沿いの道

久賀島の車道

牢屋の窄(さこ)殉教地

久賀島の3つの観光スポットのひとつ。
ここではガイドづれの観光客のみなさんに出会う。

牢屋の窄殉教記念聖堂への入り口 牢屋の窄殉教記念聖堂の外観

高速船で一緒になったプライベートツアーのガイドさんに呼ばれ、一緒にお話をうかがう。ありがとうございます。

牢屋の跡の碑

牢屋の跡の碑

墓碑に刻まれた殉教者・五輪氏は、歌手五輪まゆみ氏のご先祖さまだそう。

碑に刻まれた名前

牢屋の跡の碑のタイル

牢屋の窄殉教記念聖堂

牢屋の窄殉教記念聖堂の外観

教会堂のなかの床にテープで囲まれた場所。

このわずか6坪分のスペースに約200名のキリシタンが監禁されていたそう。

牢屋の窄殉教記念聖堂の床

収容人数200名に対して殉教人数は42名。

こんなに過酷なのに、生き延びている人が多くいるということ。そのことが物語るのは、改宗させるのが目的だから拷問はするけれども殺さないということ。死なない程度にいたぶるってことか。むごい。

ふたたびルートにもどる

久賀島の車道

養殖場

寄り道:大野大椿

看板をみつけたので寄り道。

大野大椿の看板

人気が、さらにない。

椿への道

イノシシの罠をみつける。
出るのでしょうか?

イノシシの罠

椿シーズンではない5月は、ただの林でした。
確かに、ふとい幹だ。巨大な椿の木。

大野大椿の木

屋根が崩落した建物。

崩落した家屋

椿は咲いていなかったけれど、桜みたいなお花を見つけた。

白い花

折紙展望台

分岐では教会堂より先に展望台をめざす。
充電があるうちに坂道をクリアしておきたい。

折紙展望台への分岐

久賀島めぐりで一番の坂。

折紙展望台へのきつい坂道

充電が、70%しかない。
まだ折り返し地点にも到着していないのに。不安だ。

バッテリー残量70%

折紙展望台へのきつい坂道

展望台には誰もいなかった。
やったね、貸切だ。

折紙展望台

登った甲斐あり、絶景が楽しめます。

折紙展望台から眺める海

ここで30分ほどノンビリ過ごす。

折紙展望台から眺める海

帰り道は、旧な下り坂。
バッテリーを節約できるぜ。

折紙展望台へのきつい坂道

集落を通り過ぎる。

集落

久賀島の道路

五輪集落への分岐

久賀島の道路

海沿いを走る自転車

福見集落を通過。

福見集落の看板

五輪集落を通過。
五輪という名前がつくということは、教会堂はもうすぐだね。

五輪集落の看板

久賀島の道路

海が見えてきた。

久賀島の道路から見える海

自転車をおいてここからは歩きます。

船で一緒、かつ電動チャリレンタル仲間たちとここで再会した。みなバッテリー残量に不安を抱えていることに、ちょっと安心。みなで節約を誓う。

道においた電動自転車

自転車はここまで

あれ、ここまで自転車ですすめたの?
ここからは林の中を歩いて海まで下る道。

車両進入禁止の看板

五輪教会堂への道

視線の奥には教会堂。

木々の間にみえる協会

不思議な石積みをみつける。

石垣

ちょっと変わった積み上げ方だなあ。

独特な積み方の石垣

海沿いに並ぶ二つの教会堂。すぐ近くに漁港もある。

五輪漁港

海のど真ん前。

五輪漁港

カトリック五輪教会

世界遺産の教会の手前にあるのは現役の教会堂。

カトリック五輪教会

旧五輪教会(世界遺産)

浜脇教会のある位置から移築された旧五輪教会。世界遺産指定です。

旧五輪教会堂

海ちかくの教会堂。
隠れて進行するには、船か徒歩数時間でしかアクセスできないこのような土地が最適だったのだろう。

旧五輪教会堂

写真撮影OK

現在は廃堂になっている旧五輪教会。そのため、五島列島の教会堂の中で、唯一内部写真撮影が許されています。

旧五輪教会堂の内部

コウモリ天井こと、リブ・ヴォールト天井。

旧五輪教会堂のリブヴォールト天井

旧五輪教会堂のマリア像

大きな開口部の窓。

旧五輪教会堂の大きな窓

旧五輪教会堂

旧五輪教会堂のステンドグラス

外に出る。瓦葺きが和洋折衷なデザインな建物。

旧五輪教会堂の内部の外観

まっすぐな道路

折り返し:港へ戻る

ここで折り返し、田の浦港まで戻ろう。

まっすぐな道路

ここからは、ほぼ寄り道せずに爆走。
なんといっても、電動自転車のバッテリー切れが心配。

こんな坂道、押したくないもの。

折り紙展望台の分岐を通過。

折紙展望台への分岐

良い天気だ。

久賀島の道路

バッテリー残量を気にして、平地通行時は電源を切る。

電動自転車

電池残量18%に!
持つのか?

バッテリー残量18%

浜脇教会

バッテリー残量は危ういけれど、時間はたっぷり余った。
行きに通過した田の浦港近くのカトリック浜脇教会に立ち寄る。

カトリック浜脇教会と花

絵になる教会だな。

カトリック浜脇教会とマリア像 田の浦港近くの道

田ノ浦神社

港近くの神社。

田ノ浦神社

時間があるから参拝するつもりだったけれど、樹木が茂って入れない。
入れるんだろうけれど、なんか痒そう。

草木に埋もれた田ノ浦神社

外から参拝しました。

田の浦港に到着

それでも、早く着いちゃった。

田ノ浦港

フェリーを待つあいだ、観光協会で自転車を借りて久賀島を同じ日に来た2組の旅人とおしゃべり。みなバッテリー切れは免れた。ひとりだけたっぷり残っている猛者がいた。

フェリーひさかが港入り。ピンクがド派手で可愛い。

田ノ浦港に入港したフェリーひさか

久賀島から福江島へ

復路は、往路とちがう港・奥浦港いきのフェリーひさかで戻ります。

フェリーひさかと自転車

たくさん積まれた自転車。
船員のかたが、やっぱりゴールデンウィークは自転車が多いなあと感心していた。

フェリーに並べられた自転車

久賀島でよくすれ違ったヤマト運輸の配達車。車ごと移動しているんだ。そりゃ「離島別料金」になるよね。

船に乗ったヤマト運輸車両

海から眺める久賀島 奥浦港の養殖 船から見る奥浦港

奥浦港(福江島)に到着

無事に下船。
これで久賀島観光はおわり。

フェリーひさかと自転車

おまけ:カトリック堂崎天主堂へ

奥浦港までやってきたから、ちょっと先にあるカトリック堂崎天主堂へ向かいます。電動自転車の返却時間には、まだ余裕があるもんね。バッテリー残量は危うい。

カトリック堂崎天主堂

博物館も併設した見応えのある教会堂でした。

堂崎天主堂

福江港へ。
自転車返却時間と、バッテリー残量との戦いはつづく。

堂崎天主堂からの道路

16:25 福江港フェリーターミナル

福江フェリーターミナル

自転車を返却

返却したのは返却時間の5分前。8台のうち最終返却でした。

返却された自転車

バッテリー残量は、9%。もっとハイパワーにできたなあ。

バッテリー残量9%

久賀島
新天地への開拓移住の道を行こう

久賀島は訪れるまでに調べるのが大変だった。

●久賀島へのフェリー便も少ない。
●予約不可につき自転車を確保できるのか当日借りるまで不安
●現地に着いたら時間内に戻ってこれるか不安
●バッテリー残量が不安

そんな不安を抱えながら、きつい坂道をヨッコイショとのぼる。最後にたどり着いた旧五輪教会堂の海に佇む姿は美しく、感動的だった。徒歩ではなくて自転車だけれど、そして電動だけれど、巡礼路をあるいたであろうキリシタンの信仰のふかさに、少し触れることができたような気がした。

手配は面倒で不安が残るし、
久賀島の道は坂だらけできついけれど、
それでもぜひ訪れるべき、五島列島を代表する名所だと思います。

おしまい。
 

五島列島の旅

この旅のスケジュール

野崎島

小値賀島

宇久島

奈留島

久賀島

福江島

上五島

五島列島の教会

佐世保

雨の福岡

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




くまもんと八代駅温泉ざんまい!熊本南部 3日間の旅前のページ

【福江島】福江港周辺 五島ご当地料理のおすすめ店3選次のページキビナの刺身

ピックアップ記事

  1. 【百寺巡礼】 第74番 一畑薬師 “目玉おやじと目のお薬師様”
  2. 女子ひとり旅・夏の山形県6日間(出羽三山・酒田・鶴岡・尾花沢)
  3. 【野崎島】日本のサバンナ・廃墟・教会が共存する”非日常を経験できる島”
  4. 海上の高層住宅群へ!軍艦島クルーズツアー乗船体験記
  5. 縮景園 “各地の景勝をぎゅっと詰め込んだ ” 名勝庭園さんぽ

関連記事

  1. 長崎県

    【壱岐】壱岐古墳群 ミステリアス!小さな島に築造された権力の象徴

    壱岐島、壱岐古墳群へ。権力の象徴といわれた…

  2. 海豚鼻の岩礁

    長崎県

    【壱岐】海豚鼻  ”イルカのような” 壱岐最南端の岬

    壱岐の絶景スポット、海豚鼻へ。 (さら…

  3. 出現した小島神社の参道

    長崎県

    【壱岐】小島神社 日本のモンサンミッシェル

    ”日本のモン・サン・ミッシェル”小島神社へ…

  4. 長崎ちゃんぽん

    長崎県

    【週末弾丸】雲仙&島原3日間(雲仙普賢岳・雲仙温泉・島原・諫早)

    週末弾丸、雲仙&島原へ。午後休+週末で長崎…

  5. 矢堅目の塩本舗の塩ソフトクリーム

    長崎県

    【上五島】矢堅目公園&塩ソフトクリーム

    上五島の矢固目(やがため)を原付バイクでめ…

  6. 家族の猿の石像

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



カテゴリー

  1. ホイアン(ベトナム)

    ホイアンでベトナム雑貨ショッピング。実際に買ったものを公開します
  2. 尾花沢そば

    山形県

    おくのほそ道を歩く|尾花沢
  3. ウシュグリの馬の親子

    ジョージア

    旅人人気、上昇中!ジョージアってどんな国?
  4. フィリピン

    【ビガン】大盛りメニューが定番のフィリピン食事事情。一人旅でも大丈夫なビガンのお…
  5. ゲストハウスのバルコニー

    インド

    バラナシ(2)バラナシでの宿泊はガート沿いがおすすめ(Vishnu Rest H…
PAGE TOP