ギリシャ

【メテオラ】カストラキのおすすめタヴェルナ情報&可愛いギリシャ食器お買い上げ!

 


奇岩ビューの見えるテラス席

メテオラのある街に宿泊。徒歩10分の繁華街・カストラキに美味しくて楽しいレストランで夕食を。

観光地ではありますが、アテネよりリーズナブルで、とても美味しいレストランだったのでご紹介します。

ホテルから繁華街”カストラキ”は徒歩10分

メテオラビューのホテルから徒歩10分

今回泊まったメテオラビューのホテル

Hotel Doupiani House
ドウピアニ ホテル
ドゥアピアニホテルの外観

 

 

メテオラ=山奥で人気がなさそう、と思っていたのです。

駅前のカランバカまで移動しなくちゃだめかなあと覚悟していましたが、ホテルマンに徒歩10分くらいで繁華街があるよと教えてもらいました。

夕暮れどき、カストラキへ向かう

お腹すいた。レストランを探しに、繁華街まで向かいます。

繁華街への道

夕焼けに染まる奇岩

歩いている間に、夕暮れどきにさしかかる。

奇岩がどんどん赤く染まってきた。

奇岩群のなかの生活

奇岩のあいまに、普通の民家もある。

ここに住まう方々にとっては、奇岩も、この赤く染まるメテオラも、日常なんだなあ。

奇岩が鎮座 教会の裏の奇岩

疲れ切っていて、サンセットビューの展望台まで戻る元気はなかった。

奇岩はどこにでもある。カストラキの街にいても素晴らしい夕暮れどきを過ごせてよかった。

Taverna Gardenia

おすすめのレストランはこちら!

ライトアップされたレストラン

Taverna Gardenia
Near to the church, Kastraki, Kalambaka 422 00, Greece

入店した理由:ほかのお客さんにつられて

ほかにも幾つかのレストランがあるカストラキの街。

どこもそこそこお客さんが入って賑わっていましたが、ここ【Taverna Gardenia 】はダントツ人気らしかった。

メテオラが見えるテラス席が空いていたので、コムギも入店。

テラス席を確保して、まずはビール!

テラス席で飲むビール

ギリシャの国民的ビール、MYTHOSビール。

今日は列車が遅れたり、メガロ・メテオロンから2時間歩いてホテルに戻ったり。

よくがんばったよね!

リーズナブルで美味しい料理

ギリシャの代表的家庭料理「ムサカ」

ムサカ

MOUSSAKA(ムサカ)

ナスとジャガイモ、ミートソースにたっぷりのパルメザンチーズを重ね焼きしたラザニアのようなもの。
家庭料理の代表格。

たしかに、材料はラザニアと酷似してるのよね。ラザニアの生地は入ってないけど。

ムサカの断面

ジャガイモもマッシュされているのか、とってもホワホワの食感で。

ラザニアみたいなクドさがない。めっちゃ美味しいです!

ただし、とても大きい。一人旅にキツイのは、シェア前提のこのサイズ。

きっとギリシャには一人旅する寂しい女なんて珍しいのでしょうね。

ギリシャで食べる必要ある?「牛肉フィレステーキ」

ギリシャ料理なのか?と言われるとなやましいところでしたが、とにかくガッツリ肉を食べたかった

体が欲していたラム肉メニューが見当たらなかったので、牛フィレにした。

牛肉フィレステーキ

牛フィレ肉のステーキ

ポテトと、でっかいレモンつき。

赤みが美味しい牛肉フィレステーキ

焼き加減もよく、しっかりした肉の味がする。これは美味しい。

このステーキで12ユーロ。ギリシャは牛肉が安いのかな?

割安だから選んだわけじゃないけれど、この美味しさでこの値段はかなり、お値打ちだ〜〜〜!

牛肉フィレを食べていると、陽気な店のご主人がテーブルにやってきてくれた。

陽気な店のご主人と少女

「君のチョイスいいね!」だって。牛肉フィレはイチオシのメニューらしい。

一番高額メニューだから褒めてくれたんじゃないの〜〜?と思ってしまった、スレているコムギです。

でもイチオシするのも納得な美味しさでした。

サガナキ

やっぱりギリシャ定番の前菜も頼まなくちゃ!

Saganaki(サガナキ)

チーズを焦げ目がつくまでオリーブオイルで焼いたシンプルな料理。
チーズは、ギリシャの伝統チーズ、ヒツジの乳のフェタチーズが使われる。

サガナキ

サガナキの断面

めっちゃビールに合う。

イメージとしては、居酒屋メニューの「チーズフライ」でしょうか?

でも手のひら大サイズの大きいフェダチーズをあげているこのサガナキは、日本の居酒屋で食べるチーズフライとは違っていた。

フェダチーズ自体はパサパサしてそこまで好きじゃないけれど、火を通すとこんなにも美味しくなることに驚く

それにしても、”前菜”ジャンルにしてはビッグサイズすぎますよね。。

国民的ギリシャビール3種

忘れちゃいけない、ギリシャビール。
このタヴェルナでは3種類ありました。

ギリシャビール3本

いささか飲みすぎましたね。

ギリシャビール3種と店主

写真撮影しているとご主人が写り込んできました。陽気だなあ。

とっても雰囲気の良いタヴェルナ(食堂)でしたよ。

テラス席で食事をするギリシャ人家族

お店を出る頃には、満席になっていた。

人気の理由がわかります!

カストラスキの街散策

街というにはあまりにも小さいカストラスキの街。

カランバカに比べると小規模だし、カランバカに泊まっていたらわざわざくることはないかもしれないけれど、こじんまりとして雰囲気の良い街だった。

ただし、ATMはないらしいので、要注意!

商店がいくつもある

スーパーマーケットほどの規模ではないけれど、日用品はこと足りる規模の商店がありました。

スーパーマーケット

ホテルで飲むお酒やジュースを買うことも可能。

スーパーマーケットの商品棚

お酒の陳列棚

お土産用にピッタリな、ギリシャのお酒ウーゾも売っていたよ。

あしたメテオラを歩いて巡ることを考えると、重量が気になり買えなかったけれど。

陶器工房で自分へのお土産を見つけた

Taverna Gardeniaの通り向かいに、可愛らしい陶器工房を見つけました。

陶器工房

Theodorou Art Studio
Epar.Od. Kalampaka, Kastraki 422 00,Greece
Googleマップはこちら

可愛らしいギリシャ食器が並ぶ

カップ&ソーサー

紫色のスープボウル

ぎゃお〜〜〜〜!めっちゃ好みです

ですが明日はメテオラ、ザックを背負いながら徒歩で歩く日なので、荷物を増やすわけにはいかないのでした。

それでも買ってしまったアイテム

ほんとうはカップ&ソーサーとかも欲しかったのですが、ぐっとこらえてチーズボード&ナイフを購入。

チーズボードとチーズナイフ

そんなにしょっちゅう、チーズを食べるわけではないのに。

ついつい衝動買いしてしまった。斑点がブルーチーズの青カビみたいで可愛いでしょ!

それに、なんといっても、ズッシリ、重い。

翌日、メテオラ歩行のさいに私を苦しめた戦犯でもある。

でも可愛いボードでお気に入り。大事にする!

PM22時、ようやく暗闇が訪れる

夜のホテル

ホテルに戻ったのはPm22:00ころ。ようやく暗くなってきました。

ギリシャの夏は、日が長い。

メテオラ泊の際は、カストラキの街もおすすめ

美味しいレストラン、メテオラビューのホテル、可愛い食器工房もありますよ♪

とても滞在しやすくて気に入りました。

メテオラ宿泊を考えているならば、カランバカ市街もいいけれど、こじんまりと楽しいカストラキもぜひ候補に入れてみて。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




【メテオラ】憧れのメテオラビュー!カランバカのおすすめホテル前のページ

【メテオラ】必訪!メテオラ修道院の親玉的存在【メガロ・メテオロン修道院】次のページ

ピックアップ記事

  1. 伊弉諾神宮 ”太陽の道しるべ” の中心
  2. 【今帰仁】クバの御嶽 参拝ならず!実際にはたどり着けていなかった失敗談
  3. カワイイものいっぱい。ウズベキスタンのショッピング案内
  4. 【ぼてぢゅう】朗報!プライオリティパスで、お好み焼き屋ぼてぢゅうで¥3,400分…
  5. 【対馬】国防&交流の最前線!国境の島・対馬3日間の旅

関連記事

  1. エーゲ海に沈む夕日
  2. ギリシャ

    アテネ観光のハイライト!”パルテノン神殿”、アクロポリスの丘を登る

    ギリシャといえば?まずいちばんに思い浮かべるギリシ…

  3. テイスティングセット「Flight10」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 遊行の砂持ちの像

    福井県

    おくのほそ道を歩く|敦賀
  2. 色の浜の小貝

    福井県

    おくのほそ道を歩く|色の浜 ますほの小貝を拾う
  3. オリーブ山から眺めるイスラエル旧市街

    イスラエル・パレスチナ

    週末海外!3大宗教の聖地・エルサレムへ。旅の費用&スケジュールを公開します
  4. 大泉が池

    百寺巡礼

    【百寺巡礼】第63番 毛越寺 “奥州藤原氏が築いた現世の極楽浄土”
  5. サマルカンド ブルー 名所 レギスタン広場 ティラカリ・マドラサ

    ウズベキスタン

    サマルカンドブルーの虜に。青の都でイスラム建築めぐり
PAGE TOP