週末で行く、百名山。
29座、群馬県の谷川岳へ。
初心者コース「天神尾根ルート」に登ってきました。
感想:どこが初心者コースやねん!
大阪から挑む百名山登頂。
ご覧ください。
谷川岳について
映画クライマーズ・ハイの舞台
堤真一さん主演の映画・クライーマズハイの舞台が谷川岳です。
登山をする前に観た映画だったけれど、登山を始めてからは、いっそうカッコイイと思うようになったわ。
あだ名は”魔の山”
遭難者数のギネス記録保持
遭難者数はエベレストを超える谷川岳。あだ名は”魔の山”。
でもこの記録にはウラがある。
熟練者しか登頂を目指さないエベレストとちがい、気軽にアクセスできるのが問題。ひらたくいえば、難易度に比して、登山者の母集団のレベルが低かったってこと。
初心者コースあり
キツイが登れる
そんな魔の山にも、初心者コースがあります。それが天神尾根ルート。
- 登山道が整備されている
- 高度な登山技術は必要としない
その意味での初心者ルート認定であり、決して楽な山ではない。むしろ、壁みたいな岩場もあるし、アップダウンもあるし、体力的にはキツイので、覚悟して。
谷川岳は、初心者でも登れる山だが、
でも体力的にはハード!
谷川岳・登山口へのアクセス(天神尾根コース)
登山口へのアクセスを写真付きでご紹介。
ぜひ”モグラ駅”こと土合駅からアクセスすることをオススメします。
1. JR両毛線(高崎〜水上)
2. 水上駅で乗換え(水上〜土合)
3. 土合駅で下車
4. 土合駅前でバス乗車(土合駅前〜ケーブルカー乗り場)
5. ケーブルカー(ケーブルカー天神平)
6. リフト(天神平〜山頂駅)
JR高崎駅を出発
宿泊料金の安い、高崎のビジネスホテルに前泊。
ケーブルカーの始発は9時。どうせ早朝出発できないのだから、麓の宿に前泊しなくても変わらないもんね。
高崎駅は、大きい駅だった。コンビニやファストフード店も、駅そばもある。
注意:食料調達は高崎駅で
以降の水上駅・土合駅・谷川岳ロープウェイでは食べ物を購入できるところがない。自販機はたくさんありました。飲み物の補給は大丈夫です。
水上駅
ここ水上駅では、いったん電車を降りて、
● 電車を乗換えて土合駅経由で行く
● 改札を出て関越交通バス(水上線)に乗換える
コムギは、土合駅に行ってみたくて電車を乗り換えました。
乗客がすごい勢いでダッシュして乗り換えていた。みんな土合駅がお目当てみたい。登山客以外もたくさんいてた。
土合駅 ”モグラ駅”で下車
登山よりもメイン!?
モグラ駅として有名な土合駅で下車。
下車すると、真夏なのにひんやりと冷たい。
トンネルの中のホーム。わお、なんだかSFチック!要塞みたい。ロシアの地下鉄駅みたいだ。
トンネル内に作られたホームから改札まで、462段の階段を約10分登ります。
462段の階段は、ノロノロと昇って10分強。一直線の階段は、なかなか珍しい。
出口であろう、地上の光は奥に見えている。近づいているような、そうでもないような。途中でベンチもありました。
駅を出ると、三角屋根が可愛い駅舎。
構内とのギャップが激しいわ。
関越バスに乗る:
土合駅前~谷川岳ロープウェイ
土合駅の前の道路向かいにバス停あり。
ここからロープウェイ口まで徒歩20分ほどの登り坂。バスが15分後に来るらしいので、迷わずバスを待つ。体力温存だ。
関越交通バス 水上線 ¥210
土合駅前ー谷川岳ロープウェイ
たくさんの登山者が土合駅で下車したけれど、バスを待っていたのはコムギ含めて3名。。みなさん、さすがです!
谷川岳ロープウェイ入り口
(土合口)
ケーブルカーに乗ります。
土合口~天神平
(ロープウェイ15分)
谷川岳ロープウェイ ¥2100(往復)
土合口-天神平
ロープウェイ:3分間隔で運行
天神平では、ここから歩き始める登山道入り口と、リフトが選べます。
天神平~天神峠
(リフト10分)
登山に来ているのにナンセンス!?
リフトをつかって天神峠を目指す。
リフト ¥420
天神平ー山頂駅
昨日の赤城山では、自分の体力に自信喪失。
谷川岳は赤城山よりも標高が高いし、絶対に頂上にたどり着きたい。
少しでも体力温存しなくっちゃ。
ちなみに、リフトは登りのみの片道がおすすめだそう。リフト券売所前の看板でも、そうお知らせしていた。
足がブラブラするリフト、乗るのも楽しい。
クマとすれ違った。
しかも、シャボン玉を飛ばしていた。
なあに、この演出は?可愛いじゃないか。
天神峠
ここで最後のトイレをすませる。
屋上に登ると、良い眺め。
雄々しいお姿。
もう、これで満足な気もするわ。
今からのぼる谷川岳も見えているよ。あそこまで移動するのか。
さて、ここからが登山です。
やっと始まる。
上りスタート:
谷川岳,天神尾根ルート
標準コースタイムで登ることができた。
①リフト山頂駅~天神峠分岐(徒歩15分、下り)
②天神峠分岐~熊穴沢避難小屋(徒歩30分)
③熊穴沢避難小屋~天狗のたまり場(徒歩45分)
④天狗のたまり場~肩ノ小屋(徒歩45分)
⑤肩ノ小屋~トマの耳(徒歩5分)
⑥トマの耳~オキの耳(徒歩15分)
①リフト山頂駅~天神峠分岐
(徒歩15分、下り)
この区間は、ぬかるんでいて滑りやすい土質で、とても歩きづらかった。
なので写真がほとんど残っていない。
リフトに乗ったからといって楽できるわけじゃあないのだな。楽しい道ではなかった。
天神峠分岐へ。
悪道が終わって、ほっとする。
②天神峠分岐~熊穴沢避難小屋
(徒歩30分)
ここからは、整備されていて歩きやすい。アップダウンはあるけどね。
延々と続く木製階段。
木々の中から見える山。なんて山だろう?
赤いカラーの熊穴沢避難小屋に到着。ここで休憩する登山者が多かった。
③熊穴沢避難小屋~天狗のたまり場
(徒歩45分)
お!足元が、ガレてきた。
このゾーンは、急峻な岩場が始まる。
もうね、ほとんど壁だ。
鎖もある。
鎖を手繰って上るのに必至だった。ふと振り返ると絶景。
おおお!
平坦な道にでたときの安堵感。
もう急登は勘弁してほしいわ。
まだありました。
ガスが出てきた。
天狗の溜まり場に到着。すごい混雑している。
④天狗のたまり場~肩ノ小屋
(徒歩45分)
天狗の溜まり場は大混雑。混雑していて狭いし、霧がひどいため怖くてすぐ降りた。落ちたら、と思うと怖いんだもの。
今年、警察官の方が遭難し、GPSが途絶えた地点が、ここ天狗岩だとか。ご冥福をお祈りいたします。
天狗岩を去って歩き出す。
畝にみえる。
山間にはいっていく霧。
あっという間に、真っ白に。あ〜あ。
と思うと、ちょっと霧が晴れてきた。
写真で見ると、茶畑に見えてくる不思議。
小さな花が咲いていた。
木製階段がでてきた。
ゴールはもうすぐらしい。
⑤肩ノ小屋~トマの耳
(徒歩5分)
肩ノ小屋に到着。みんなこちらで昼食をとっている。
じっとしていると寒いわ。そそくさと昼食を頬張り、進む。
小屋からトマの耳までは、約5分。
しかし、いちど休んでしまうと、また登るのがイヤになるものですね。たった5分なのにさ!
もう、あと少し。
谷川岳山頂・トマの耳。
標高1,963メートル。
ガスで何も見えないわ。
可愛らしいお花が咲いている。
標識プレートがあるけれど、視界が悪いため、どの山もひとつすら見えません。
そんななかでも、休憩する人がたくさん。
次は、もうひとつのピークであるオキの耳をめざして歩く。
⑥トマの耳~オキの耳
(徒歩15分)
オキの耳への道は、アップダウンが激しく、なかなかハード。
視界も不明瞭。寒い。
あ〜しんどかった。なんとか山頂に到着。
下り:谷川岳(天神尾根ルート)
下山も、ほぼ標準タイム。
①オキの耳~トマの耳(15分)
②トマの耳~肩ノ小屋(5分)
③肩ノ小屋~天狗のたまり場(30分)
④天狗のたまり場~熊穴沢避難小屋(30分)
⑤熊穴沢避難小屋~天神峠分岐(30分)
⑥天神峠分岐~天神平登山口(10分)
①オキの耳~トマの耳(15分)
②トマの耳~肩ノ小屋(5分)
山頂についたあたりで風がふいて、霧が晴れてきた。
どんどん変わる山の天気。晴れていくタイミングはとても感動的なのです!
山が見えてきた。
登山者も見えてきた。
寝ている人がいる。
山頂付近でお昼寝している人は初めて見たわ。気をつけてくださいよ。
とても素敵な光景。
こういう景色を見たくて、山に行っちゃうのだよなあ。
見通しが良くなってきた。
さっき登ってきたところは、こんな風景だったのか。
さらに晴れてきた。
今度は、雲ひとつない快晴の日に登ってみたいものです。
初心者コースじゃないよね!と励まし合いながら登る男性たち。
カッコイイ!
肩ノ小屋が見えてきた。
肩ノ小屋ではトイレを利用できます。協力金を払おう。
小屋には、「グレートトラバース」の田中陽希さんのサイン入りTシャツが飾ってありました。イラストもカワイイ〜
③肩ノ小屋~天狗のたまり場(30分)
山頂に登っている間に、登山客の姿は減っていた。
ゆるやかな階段を下っていく。下りはラクチンだわ。
笹ゾーン。笹がでてくるとクマ出没がきになるところ。この高度だと、さすがにクマはいないでしょ。
木製の歩道、歩きやすい。こんな道あったっけ?
天狗の溜まり場は、人がいなかった。でも霧が濃いから、やっぱり登れないのだった。
④天狗のたまり場~熊穴沢避難小屋(30分)
ゴツゴツ岩場を進む。
ここは、上りでは急峻な岩場が続いたゾーン。
ちょっと渋滞している。
岩場だけれど、石も滑りにくいし固定されているし、歩きやすい。
上りはとにかく急でキツかっt
⑤熊穴沢避難小屋~天神峠分岐(30分)
⑥天神峠分岐~天神平登山口(10分)
行きはリフト山頂駅から下ってきたけれど、下りは登山道から天神平へ戻るコースへ。
登山道の方が歩きやすいし眺めもいい。
木製の歩道が、ナナメになっていて気を抜けない。
この山もカッコイイなあ。
天神平へ到着。
天神平からみた景色。
天神平の自動販売機は、綾鷹をのぞいて完売していた。
私なら、このなかでは綾鷹といろはすしか選ぶものがないのに。
ケーブルカーで戻ります。
めっちゃ晴れている。
谷川岳を無事に下山できた。
オツカレ自分!
下山後のお楽しみ3つ
谷川岳の下山後の、お楽しみ、
1. おつかれビールで喉を潤す
2. 生どら焼きで糖分補給
3. 温泉で疲れを癒そう
おつかれビール!
谷川岳ロープウェイの土合駅には、ビールの自動販売機があります。
スーパードライ500mlで、¥460。微妙に高いが、まったく問題ない。ありがとう。
生どらやきを食べる
水上駅で電車を待つ。小腹が空くけれども店は閉まっているところばかり。コンビニもない。
地元の方々が入っていく商店をのぞくと、みんな生どら焼きを買っていた。釣られて購入。
大きい栗がゴロンと入っている。ふんわりと美味しいな。ひとつ260円。
生どら焼・まんじゅう屋 笛木 水上駅前店
群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢
・Googleマップ
温泉でサッパリ
「みなかみ温泉」は、かなり広範囲の地域の温泉の総称。
コロナ感染防止のため、温泉宿は、日帰り入浴を受け付けていないことがほとんどだった。
公衆浴場ならば入れるでしょ!
上牧駅から歩いて3分ほどの「上牧温泉 風和の湯」へ。
上牧温泉 風和の湯
群馬県利根郡みなかみ町上牧1996−7
・Googleマップ
入湯料:600円
もちろん、風呂あがりはビール。
うっかりしていると電車に間に合わないことがわかった。次の電車は1時間後。もう1本ビールを飲むっきゃないか。
週末で百名山を登ろう
谷川岳は、百名山にふさわしい、雄大なパノラマビューを楽しめる山だった。
壁のような岩場が続く、ハードなポイントも多々あり。
登って思う。「どこが初心者コースやねん!」
急傾斜の岩場も続いてヘトヘトになるし、鎖場もある。
ゆっくり挑めば登れる山ですが、「まったくの初心者」には、ちとハードすぎるのでは。すれちがう登山グループも、笑いながら言ってた。「初心者コースっていうから来たのに・・・!」
初心者コースと舐めてかからず、万全の体調で登ろう。
おしまい。
この記事へのコメントはありません。