百寺巡礼

作家・五木寛之先生の著書「百寺巡礼」にて挙げられていたお寺をめぐっています。お寺めぐりを通じて日本の四季や歴史、文化を学ぶのも楽しいのです。

  1. 西明寺の参道

    【百寺巡礼】第34番 西明寺 “織田信長の焼き討ちから逃れた天台宗の古刹”

    百寺巡礼 第34番西明寺滋賀県甲良町、西明寺の参拝記録。 (さらに…)…

  2. 紅葉の散る池

    【百寺巡礼】第35番 百済寺 “巨大要塞の面影を残す重厚な境内”

    百寺巡礼 第35番百済寺滋賀県東近江市、百済寺の参拝記録。 (さらに…)…

  3. 石塔寺の石の海

    【百寺巡礼】第36番 石塔寺 “湖東の山中に広がる石の海”

    百寺巡礼 第36番石塔寺滋賀県東近江市、石塔寺の参拝記録。 (さらに…)…

  4. 観心寺の金堂

    【百寺巡礼】第55番 観心寺 “北斗七星を祀る日本でただひとつの寺”

    百寺巡礼 第56番観心寺大阪府河内長野市、観心寺の参拝記録。 (さらに…)…

  5. 紅葉の弘川寺

    【百寺巡礼】第56番 弘川寺 “桜を愛した歌人・西行が眠る地”

    百寺巡礼第56番弘川寺大阪府河南町、弘川寺の参拝記録。 (さらに…)…

  6. まないた佛

    【百寺巡礼】第98番 人吉別院 “かくれ念仏の里に建つ真宗禁制解禁第一号の浄土真宗寺院”

    百寺巡礼第98番人吉別院熊本県人吉市、人吉別院の参拝記録。 (さらに…)…

  7. 阿岸本誓寺

    【百寺巡礼】第11番 阿岸本誓寺 “日本のふるさとの原風景に佇む茅葺き屋根の寺”

    百寺巡礼第11番阿岸本誓寺石川県輪島市、阿岸本誓寺の参拝記録。 アクセス難易度が高い(公共交通機関利用の場合)…

  8. 勝常寺の薬師如来

    【百寺巡礼】第66番 勝常寺 “東北の奇跡!国宝仏が残る会津の中央薬師”

    2020年秋、福島県の勝常寺の参拝記録。勝常寺は、東北地方唯一の平安期国宝仏が残る会津の中央薬師さま。訪問時期を失敗した…

  9. 瑞龍寺の山門

    【百寺巡礼】 第15番 瑞龍寺 “伽藍瑞龍と称される加賀百万石の禅宗寺院”

    2021年春、富山県の瑞龍寺の参拝記録。瑞龍寺は、広大で荘厳な伽藍を擁するお寺でした。 (さらに…)…

  10. 山門の雲水一匹龍

    【百寺巡礼】第16番 瑞泉寺 “井波彫刻で装飾された美しい堂宇”

    瑞泉寺は、寺に施された井波彫刻が有名。瑞泉寺の参拝は、野外博物館で伝統工芸を鑑賞している気持ちでした。いざ、職人技を見に行こう。…

  11. 中尊寺金色堂

    【百寺巡礼】第62番 中尊寺 “奥州藤原氏とともに栄えたみちのくの黄金郷”

    2020年秋、岩手県の中尊寺の参拝記録。金色に輝く金色堂も、広大な大伽藍も、奥州藤原氏の財力ってもの凄い。みちのくに極楽浄土…

  12. 瑠璃光寺五重塔

    【百寺巡礼】第77番 瑠璃光寺”人びとが守り続けた優美な五重の塔”

    2021年春、山口市の瑠璃光寺の参拝記録。国宝・五重の塔が優美なお寺でした。 (さらに…)…

  13. 大泉が池

    【百寺巡礼】第63番 毛越寺 “奥州藤原氏が築いた現世の極楽浄土”

    2020年秋、岩手県の毛越寺の参拝記録。毛越寺は、水をたたえるお庭がみどころの寺でした。あいにくの曇天。毛越寺庭園の魅力…

  14. 国宝投入堂

    【百寺巡礼】第71番 三佛寺 “死ぬまでに挑戦したい国宝投入堂への登拝”

    2020年秋、鳥取県の三佛寺の参拝記録。投入堂への登拝で有名なお寺。残念ながら今回は、コロナ禍&ひとり旅につき登拝は叶わ…

  15. 日像上人の像と五重の塔

    【百寺巡礼】第12番 妙成寺 “幾多の兵火を免れた前田家ゆかりの七堂伽藍”

    2021年春、富山県の妙成寺の参拝記録。妙成寺は、七堂伽藍は重要文化財指定の建物ばかり。国宝指定されないのが不思議なお寺だっ…

  16. 横蔵寺のミイラ

    【百寺巡礼】第37番 横蔵寺 ”即身成仏を果たしたミイラを祀る寺”

    2021年春、岐阜県揖斐の横蔵寺の参拝記録。横蔵寺は、ありがたいミイラを拝むことができるお寺です。 (さらに……

  17. 禅林街

    【百寺巡礼】第69番 長勝寺 “禅林街の奥に端然と鎮まる津軽藩の菩提寺”

    2020年秋、青森県の長勝寺の参拝記録。長勝寺は、500mにおよぶ禅林街の奥にたたずむお寺でした。 (さらに……

  18. 石風呂

    【百寺巡礼】第78番 阿弥陀寺 “石風呂に入れる!東大寺ゆかりのアジサイ寺”…

    2021年春、山口県防府市の阿弥陀寺の参拝記録。木立に覆われる静かなお寺でした。アジサイ祭りで有名なのだとか。 (さらに…

  19. 森林太郎の墓

    【百寺巡礼】第75番 永明寺”森鴎外こと森林太郎の眠る寺”

    2021年春、島根県、津和野の永明寺の参拝記録。明治の文豪・森鴎外のお墓があるお寺。快晴できもちよい春の日の参拝となりました。…

  20. 毛利家墓所

    【百寺巡礼】第76番 東光寺 “圧巻!五百以上の石灯篭が並ぶ毛利家墓所”

    2021年春、山口県萩市の東光寺の参拝記録。五百以上の石灯篭が並ぶ毛利家墓所が圧巻のお寺でした。 (さらに…)…

スポンサードリンク




カテゴリー

  1. 北ぬ方御嶽の絵馬

    沖縄県

    【本部町】北ぬ方御嶽 2015年建立の新しいパワースポット
  2. すわん号

    長野県

    3.5時間でまわる諏訪湖畔スポット
  3. 大野亀と原付バイク

    新潟県

    原付バイクで佐渡島一周(西サイド:二ツ亀・大野亀・尖閣湾揚島遊園・七浦海岸)
  4. JR東北本線の車内

    岩手県

    女子ひとり旅・岩手県3日間 世界遺産平泉と二大渓谷
  5. 知床五湖(一湖)の湖面

    北海道

    【知床】絶景!知床五湖地上遊歩道 ヒグマの生活圏を歩く
PAGE TOP