香港

週末を香港で過ごす!会社を休まずに行く弾丸香港旅・スケジュール公開

香港の派手なトラム

3連休がなくても、有給休暇が取りにくくても、週末だけで行けちゃう海外のひとつ、香港。

関西在住のOLコムギ、関西国際空港からの週末だけの香港旅、スケジュールを公開します。

金曜日

OLにとって金曜日はウィークデー。

仕事をシッカリ、定時まで勤めあげます。

18:10
なんばO-CATリムジンバス出発

関空へのアクセスはリムジンバスで。
金曜夜、Peachの夜出発便を利用。

Peachがある第2ターミナルへのアクセスは、乗り換え不要の空港リムジンバスが便利。

関空エアポートリムジンバス

リムジンバス(約68分)

なんばO-CAT発¥1,050

19:10頃
関西国際空港 第2ターミナル到着

21:50
関西空港出発

Peach車体

23:55
香港国際空港到着

香港国際空港

土曜日

入国審査の行列中に日付が変わる。さすがに眠たい。

香港国際空港は、入国審査&保安検査に割と並ぶ。

深夜到着だと、これはキツイ。1時間くらいはかかります。ふぁ〜眠い。

01:00
ラウンジにチェックイン

無事に香港へ入国したら、市街へは行かずに空港内のラウンジへ。

香港のラウンジ入り口

プライオリティパスで無料利用できる、香港国際空港内のラウンジへ。

そう、朝まで仮眠をとるためです!

ラウンジでシャワーを浴びる

香港のラウンジでシャワーを借りよう

チェックインしたら、まずはシャワーを浴びよう。

深夜便到着後のラウンジはこむため、シャワーは順番待ちになることも。

できれば待たずに浴びたいものです。

眠る

香港のラウンジで仮眠

ラウンジのソファで眠ります。

ただし、5時で追い出される!

ラウンジ記事はこちら
→【香港国際空港】深夜便到着でも安心、アフターラウンジ利用OKの【PLAZA PREMIUM LOUNGE】

香港市内・尖沙咀へ

空港からはバスで向かう

香港は便数は減れど、24時間バスは運行している。

ラウンジを追い出されたら、バスターミナルへ。

香港国際空港のバスターミナルへ

バス発車時刻を確認しておこう

市街へはバスで向かいます。

MTRは乗車料金が高いし、早くついてもしょうがないし、むしろ車内で眠りたいのでMTRより時間がかかるバスの方が好都合。

それに、MTRはコムギの目指す尖沙咀からアクセスが悪いのです!

尖沙咀へはバスで約1時間

コムギの定宿は、重慶大厦にある格安ホステル。

重慶大厦の入り口

まずは荷物を預けがてら、重慶大厦のある尖沙咀を目指します。

バスは1時間ほどなので、ここでも眠っておく。

重慶大厦はネイザンロード通りにあります。乗り過ごし防止に、バスがネイザンロードに到達したら、うたた寝終了するように心がけている。

尖沙咀で降車
尖沙咀

朝の尖沙咀は空いている

尖沙咀に到着。

香港は眠らない街と言われているけれど、朝は寝ぼけている感じがするよ。

人もいないし、店も空いていない。

重慶大厦のホステルで荷物をあずける

重慶大厦

スーツケースがあれば荷物を預けて。

本当は両替をしたいところだけれど、朝早すぎて両替商も開店前。

近くの粥店で朝食

香港にきたらとりあえず粥を食べたい〜〜〜!

粥店

まずは腹ごしらえ。近くの人気粥店へ。

皮蛋瘦肉粥

お腹も満たしたし、観光スタート!

10:00-、観光スタート

自然いっぱいのラマ島

たっぷり時間があるので離島にもいけるよ!

20:00
尖沙咀、シンフォニーオブライツ鑑賞

香港のシンフォニーオブライツ

どこかへ遠出しても、土曜日夜はシンフォニーオブライツを見るようにしている。

香港旅の定番。

早めの就寝

ホテルは安宿。シャワーを浴びたら、即、就寝!

香港の安宿

朝も早いため、香港旅では毎度、爆睡。

日曜日

朝起きて、観光へ。

日本への帰国便は、深夜発。

最終日といえど、たっぷり遊べます!

香港のドラゴンズ・バック

ドラゴンズ・バック、トレッキングもできちゃうよ

尖沙咀から空港へ向かう

尖沙咀から空港へ向かう

香港国際空港到着

香港国際空港

ラウンジ

ふたたびラウンジ。

深夜便に乗る前には、早めに空港にいってシャワーを浴びよう!

空港ラウンジ

飛行機に乗ってからのリラックス度が全く違いますよ!

月曜日

ここで日付をまたぐ。眠い。
明日は会社だけれど、まだ飛行機にも乗ってないぞ。毎回必ず、すこし心配になります。

00:50
香港を出発

深夜便にのるときは、コムギは必ず有料の座席指定をしている。

  • 最前列(指定料¥2,000)か
  • 2列目(指定料¥1,000)のどちらか。

LCC,とくにPeachのイライラするところは、搭乗手続きなどが混雑し、待たされること。

最前列ならば、優先搭乗アリ!そのイライラはないのです。

2列目は優先搭乗はなくとも、

  • 格安LCCでは有料座席指定をする人は少ない
    周辺は座席が空いており、ゆったり使えたり、静かなことが多い
  • 前の方だと、それだけではやく着席できる
  • 前の方だと、到着後すぐに入国審査できる

そしてタイトなスケジュールの場合でも、最前列だったらなにかと間に合うことも多い。

LCCこそ、座席指定で快適にすべき!

05:25
大阪に到着

眠っていたら、もう朝。関空へ無事に到着。

Peachの機体

遅延しなくてよかった〜〜〜!

ほっとする瞬間です。

06:12
大阪市街へバス出発

リムジンバスで、ターミナル2からなんばO-CATへ向かいます。

07:15
なんばO-CAT到着

リムジンバス、早朝だと定刻よりはやく到着することが多い。まだ眠っていたいから早く着かなくってもいいんだけれど。まあ、遅れるよりはいいか。

07:45
会社到着

大阪市街にある会社にそのまま、出勤!

始業は9時。いちど自宅に戻ることも可能な時間なのですが、いつも直行。

荷物は社内ロッカーに持ち込み、メイクは会社で。

飛行機にのるまえにラウンジでシャワーを浴びているから、すっきりしているしね♪

お!コムギ君、今日は早いね?と朝早い上司らに驚かれ、苦笑い。

弾丸でもたっぷり楽しめる週末香港旅

こんなスケジュール、社会人としてはNGだと思うのですが、いまのところ遅刻せず出勤できていますよ!

決してオススメしているわけでは、ありません。。

上司に知られたら、オマエ仕事なめとんのか?!と叱られそう・・・!

ですが、有給をとらずに週末だけで旅したい、社会人の苦肉の策。

なにかの参考になれば幸いです。

こちらの記事も読まれています

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ



スポンサーリンク




シグナル8発令!香港旅行中に台風が接近したらとるべき行動は?前のページ

できれば毎月通いたい!わたしが香港を好きな理由次のページ

ピックアップ記事

  1. 【上五島】矢堅目公園&塩ソフトクリーム
  2. イエス・キリスト聖誕の地&バンクシー!日帰りでもこれだけ楽しめるベツレヘム観光(…
  3. 知覧で「特攻」の史跡をめぐる
  4. 歩いてめぐる 広島市内1day観光
  5. 【奄美大島】一面のリュウキュウチク!宮古崎遊歩道

関連記事

  1. 香港

    iPhoneを買いに香港へ。どうしても海外製iPhoneが欲しかった理由とは?

    旅の目的は、香港製のiPhoneを買うこと。香港は日本…

  2. 香港

    シグナル8発令!香港旅行中に台風が接近したらとるべき行動は?

    香港製のiPhoneを購入したくて香港へ来たけれど、Apple…

  3. 重慶大厦 入り口

    香港

    尖沙咀の魔窟!カオスな雑居ビル・重慶大厦に泊まってみた

    香港のホテル代は高い。香港は地価が高く、それに伴いホテ…

  4. 洗濯物が干されたビル
  5. 土瓜灣十三街の全体

    香港

    カラフルな建物群は必見!土爪灣へは開発が進む前に行くべし

    香港の下町情緒を色濃く残す・土瓜灣(トゥ・クワ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク


スポンサーリンク



  1. 渋温泉九湯めぐり九番湯:大湯

    長野県

    渋温泉九湯めぐり!湯屋のある1日2組限定の松代藩本陣「つばたや旅館」に泊まる
  2. ネパール国旗を持つ陽気なおじさん

    ネパール

    3連休で行く弾丸カトマンズ!現地滞在たったの1.5日でもこれだけ楽しめる!
  3. 北京(中国)

    慕田峪長城へバスで行く!アクセス方法を写真つきで徹底解説
  4. ギザのピラミッドエリアの大地

    旅行記 年別まとめ

    OLだって旅したい!通算23回旅した2019年。急げ!世界は変わる
  5. 松花江のサンセット

    ハルビン・成都(中国)

    ハルビン観光で絶対行くべき!松花江に沈む夕日の絶景スポット
PAGE TOP