インレー湖に到着した午後は、ニャウンシュエ出発でインレー湖周辺をサイクリング。信号のない、ミャンマーの田舎道を自転車でひた走るのも楽しい。
ベリー ビューティフル!とホテルのオーナーにおすすめされた「ロング・ウッデン・ブリッジ」へ自転車で向かいました。
目次
1.ロング・ウッデン・ブリッジについて
2.場所:インレー湖の西岸
3.風情あり。ウッデン・ブリッジを歩く
4.ボートで周遊!水上集落の生活を垣間見る
5.インレー湖観光するならばウッデン・ブリッジに是非立ち寄ってみて
ロング・ウッデン・ブリッジについて
インレー湖西岸から水上集落へと結ぶ、長い長い木製の桟橋。
たんなる橋ではありますが、水上集落の生活を垣間見れるしインレー湖ならではなのでぜひ訪れるべき。
場所:インレー湖の西岸
ロング・ウッデン・ブリッジはインレー湖の西岸にあります。観光の拠点、ニャウンシュエからは自転車で1時間程度。
コムギはサイクリングコースとして組み込んで訪問。ワイナリー「レッド・マウンテン・エステート」でワインを飲んだあと、自転車で向かいました。
ワイナリーからは自転車で約45分間。
平坦な道とはいえ、45分もペダルを漕ぐことって、なかなかない。
ミャンマーの田舎道をサイクリング
インレー湖周辺は、とっても田舎。もちろん信号なんてない。
ひたすらのどかな、田舎の風景を楽しみながら。
おお、これぞアジアの田舎。盛りだくさんの藁を積んだトラクターも車道を走る。
なんか煙がモクモクしている。何かを焼いているよう。
そんなノンビリした田舎の風景のなか、自転車で進んでいく。
風情あり。ウッデン・ブリッジを歩く
橋のスタート地点に到着。自転車やバイクが無造作に停められている。コムギもそれに倣う。
スタート地点
橋のスタートは屋根付きの東屋スタイル。渡し舟の船頭さんの待機場所にもなっているみたい。
長い長い木製の桟橋を歩いてみる
歩き始める。視界に見える限り橋の終わりは見えない。名前通り、かなり長い橋。
夕刻。橋を渡っていく女学生やおじさまたちとすれ違う。
学校がえりかな?小学生もいた。
橋はどこまでも続く。
渡し舟で対岸に渡ることもできる
こちらはインレー湖西岸。渡し舟で自転車ごと東岸に渡ることもできるそう。
ボートで移動していく僧侶を見かける。
橋はとてもロマンティック
ただの木製の橋なのですが、なんだかとてもロマンティックなのです。
湖面に目をやると、ボートがスイスイと流れていく。そう、「漕ぐ」というより「流れる」というほうがしっくりくるほど、穏やかにボートは進む。
ノスタルジックで、異国にきたなあと思える風景。
水上レストランもある
長い橋の途中で、大きな看板が目に止まる。向かいにあるお店のメニューのよう。
橋の途中には水上レストランもある。
もちろん、お店にいくには渡し舟に乗らなくちゃダメ。水上レストランだと食い逃げの心配は、なさそうだね。
橋で繋がっているタイプのレストランもありました。食事場所やお茶休憩には困りません。
ボートで周遊!水上集落の生活を垣間見る
そんな長い長い橋の終わりは、水上集落の端っこだった。
さきほどみかけた船頭さんの営業を受け、30分ボートで水上集落をめぐることに。
30分、ボートで水上集落をまわる
3,000Ks(約200円)
ぜひボートに乗りたい!と思ったら、ボートさがしはおそらく困らないはず。船頭さんはたくさんいてるました。そしてホテルのオーナーに聞いたところこの価格、30分3,000Ksは相場だそう。この金額を基準に交渉したら良いですね。
コムギは細かいお金がなく、お釣りがないといいきる船頭さんにおしきられ、5,000Ks払うことに。とほほ。細かいお金は常時スタンバイしておくべし!アジア旅の鉄則ですよね。
狭い狭い水路をボートは進む
雨季のミャンマー、空が曇ったり、分厚い雲の隙間から陽が射したり、小雨が降ったり。忙しい天気。スタート時は曇天。
狭い水路をボートは進む。
狭いといっても周りは浮き草なので、櫂でエイヤっと避ければ道は拓ける。
ボートで移動する住民の方とすれ違う。そのたびに挨拶をする船頭さん。この集落ではみんな顔みしりなのだな。
ここ、わたしの家なんですよ。船頭さんの家も紹介してくれました。この写真ではないですが。
カンボジア、ブルネイで水上集落を見たことはあるけれど、そのたびにやっぱり驚きます。
- どうやって建てるの?
- 強度は大丈夫?
- 腐らないの?
- 水上に生活するのはなぜ?やっぱりお金の問題なの?
いつかちゃんと調べよう。台風などの水害が多い日本では難しい水上集落に興味津々。
そして、まるで鏡のように湖面に映り込む集落の姿。
とにかく不思議な気持ちになる水上集落。
メインストリート的な、大きな水路もあった。
ヒョイっとバランスをとりながらボートを漕ぐ船頭さん。軽やか!
水耕栽培でトマトが獲れる
みてみて、これはトマトだよ。船頭さんに促されて右に目をやると、水の上で元気に育つトマトたち。流れないように竹で囲って固定しているのだそう。
育てているのはトマトだけなんだって。トマトってたくましいのかな。
バレーボールを楽しむ少年たち
ネットを張ってバレーボールを楽しんでいる少年たちがいた。
少年たちの遊んでいるところは、浮島なのかな。それよりなにより、ボールが飛んでいったら水にドボンしちゃうよね。ボートで取りにいくのかな。「絶対に落とすことはできない」。白熱したゲームになりそうだ。
いろいろな驚きを抱えながら、ゆったりボートで巡る。それにしてもみなさん、日常の移動はボートなんだもんなあ。しかも手漕ぎ。
ボートだとダッシュがきかないし、ノンビリした生活が前提のライフスタイルが求められるな。うーん、コムギには無理そうだ。
ボートツアーの終盤は、歩いて渡ってきたウッデン・ブリッジの横を通過。下から眺める橋も、とっても風情がある。
船頭さんからトマトをプレゼントしてもらう
いよいよ岸に着くなというとき、野菜を積んだボートに立ち寄る船頭さん。
水上生活だと、商店も船なのね。夕飯の買い物かな。感心していたら、違っていた。なんとコムギにトマトをプレゼントしてくれたのでした。
さあ、かじって食べてみて!と勧められるけれど、さっきインレー湖の水で濯いでいたのをコムギは見ていた。生水は危険!怖いので丁重にお断りしました。でも気持ちは受け取りましたよ。
船頭さんは、パクッと食べていた。親切にしてくれたのにごめんなさいね。
そして、あっというまに30分の水上集落ボート巡りは終了。
たった3,000Ks(約200円)で、とても良い時間が過ごせました。オススメの体験です。
インレー湖観光するならばウッデン・ブリッジに是非立ち寄ってみて
長い木製の橋を歩きながら湖とボートを眺めるのもロマンティックであるし、
ボートでの水上集落めぐりは、水上生活を垣間見ることができて面白い。
「インレー湖ツアー」でも水上集落見学はあるけれど、ここウッデン・ブリッジで乗ったボートの方が、よりローカル度満点!
ワイナリーからは自転車で45分、ニャウンシュエからは約1時間。なかなかハードに思えるウッデン・ブリッジへの距離ですが、平坦な田舎道を自転車で進むのは、想像するよりもあっというまです。
インレー湖観光するならばウッデン・ブリッジに是非立ち寄ってみることをおすすめします。
この記事へのコメントはありません。